7月2日(土)コラートにあるマウンテン・クリークでゴルフをしました。
私は2日の朝、カビンブリのカンパニーハウスを6時に出て、コラートに向かいました。一山を超えればコラートなのですが、トラックがいるためなかなかスピードが出せません。朝方まで降っていた雨は上がって・・・92km走って1時間掛かりました。
ここで、24号線に入るのですが、2車線で車がいなく・・・40kmをスイスイ・・・Google earthの地図に記載されているマウンテン・クリークのポイントが間違っており、コラートの方に向かいました。2車線の通りでしたので、すぐに間違いに築いてUターンして、1時間半で到着。
BKK組は、早々と到着しています。8時半スタートと言うのに、7時に着いている方も・・・3日が選挙なので、BKKに住んでいる田舎の人が帰るため、渋滞を見越したのですが・・・それほどでもなかったようです。
タクシン派はBKKから田舎に帰って選挙すると、一人当たり2000B上げるとか???そりゃ、帰るでしょうね!
レセプションでは、6時から9時までのスタートなら、G.F+C.F+カート+チップで2050B これは、9月末までだそうです。
そして、2550B出せば、何ランドでも自由とのこと。年会員が40000Bとのこと。(G.F)
ここは、ホームページではG.F3500Bになっています。これから、計算すると、G.F1000Bになります。安い。お得!
27ホールあるとのことでしたが、今は18ホールで、10月には、27ホールになるでしょうと・・・。
今は、ValleyコースとCreekコースだけですが、Highlandコースがオープンします。9月末にもう一回チャレンジして、27ホールラウンドしたいです。Highlandがどんなものかも見たいし・・・・
我々8人は4人+4人でValleyコースの黄色ティからスタートしました。お客さんは非常に少ない。黄色で6520Yあります。
V-1 左右林です。
417Yありますが、打ちおろし・・・ピンが見えない、ドッグレック右・・・DRは真っすぐ飛んでフェアウェイ真中・・・、7Wで打つもグリーン手前80Yのラフ,ここで、何故かシャンクして、ボギー。
Valleyはそれほど、狭くもない感じ・・・しかし、何が難しいかと言うと・・・距離と転がる量が判らないのです。
そして、見た目完璧に下っているのに・・・キャディが上りと言う。これは悩みます。山に向かっているのなら判るのですが・・・
2パット、3パットが・・・・
キャディも距離は合っていません。まだ、オープンして3ヶ月・・・8人が全員3桁同盟になっちゃいました。
当然、18ホールもあるのですから、林にも入れました。打てそうなところで、ダブルミスしちゃうし・・・散々なゴルフでした。
ここは、V-6ホール HC1 何故かと言うと、兎に角木が多く、高く上がるボールでないと木の枝に当たってしまいます。
ここで、大叩き。木の枝に当たって、木の下に・・・出すだけ・・・チョロもして+4
池島もあります。
Vは結局52も叩きました。
このゴルフ場は4人打ちと言うのに、V-3ホールで前にタイの5人打ちが・・・遅い。
結局Creek-1を飛ばして、2からスタート
140Yのパー3目の前に高い木があり、これを超えないといけません。木の下ではダメです。
ここで、木に当たって・・・池に・・・+3
ここは、C-1 大きく下っています。
キャディは260Y飛べばフェアウェイだと・・・下っているから行くと・・・DRで真っすぐ打ったら、キャディはナイスショットと・・・
フェアウェイまで行ったと言う。しかし、ボールは岩を超えたところ。打てません。ここでも、+4を打って・・・沈没。
Cは56でした。 トータル108.
後ろの組はいつまでも来ない。
ここのレストランは遅いので、湖のほとりまで行って遅い昼食・・・そこから、2時間でBKKに帰りました。
9月末リベンジ決定!