もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

昨日は久しぶりにKBSCのDRで練習しました。

2013年04月19日 | カビンブリ地区

昨日は仕事が終わってから、スカイプさんに依頼された、5月6日(月)の予約と5月1日(水)の予約のため直接KBSCに出向いて

予約して来ました。

バックドロップのところで、馴染みのタイ人に若くて可愛いキャディの番号を5人聞いて、

レセプションで予約しました。

5月6日(月)は会社は休みのところは多いですが、ゴルフ場は平日価格のところが多いようで・・・

KBSCはSummer プロモーションをやっており、5月1日、6日も平日価格で

G.F+C.F+C=1400B とのこと。

これを馴染みのタイ人が予約すると、1200Bですが、私では1400Bですね!

予約したキャディは、16番 70番 80番 84番 124番です。 16番と124番は見たことがありますが、他は記憶にありません。

124番はアマタスプリングから移ってきた10名の中の一人で、残り9名は既にほかへ・・・・

スカイプさんのキャディの要望は、若くて、ラインが読めて癒されるような子と言うので・・・・

 

その後、オーナーに会って、ここのホテルを1カ月借りたらいくらになるのと・・・3万BでG.F毎日無料でどうです?

毎朝6時から9ホールラウンドして会社へ・・・と言われるも

内の会社が3万Bも出してくれるはずがありません。

昨日は3箱120球打ちました。1球ずつ考えながら・・・飛ばないボールですので、DRでも180Yも飛んでいません。

それより、打感と方向を・・・・ひらめきはありません。練習と実際は異なりますので・・・土日のラウンドはどっちに転がるか?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日から16日までパタヤ旅行

2013年04月19日 | Weblog

4月12日夕方、家内がTGでBKK入り、ゴルフが終わってから一寝入りしてスワナプーム飛行場へ行って、家内をピックアップして

コンドへ・・・その日の夕食は家内の要望のタイ料理を食べました。この時、すでに痛風の足はどんどん悪くなっていました。

朝起きると、両足がズキンズキンするように・・・左足は着けないくらい・・・・車の運転はできますが・・・まともに歩けない。

1週間前にクラタイに行って、いろんなところを予約しました。

初日の13日はシーラチャータイガーとアルカザールのオカマショーに行くことにしていましたが・・・・

シーラチャタイガーはカートがあれば回れますが、そこまで期待しないで・・・10時ごろ出発してパタヤに向かいました。

流石に車の量は多く、120km程度で進んいます。パタヤに近づくにつれて、時々止まります。シーラチャータイガーの看板を通り過ぎて

アマタシティの看板があったので、この渋滞を避けるため、曲がって331号線でフェニックスゴルフ場経由で行きました。

途中でタイ料理の昼食を食べて・・・そして、ホテル探し、予め、Google earthで調べてきましたが、判りずらい。

昼間なので、まだ探せます。そして聞けます。最初に聞いたのはバイクドライバー・・・ホテルはロイヤル・クリフビーチホテル。

3泊4日で13000Bくらい。

途中でまた判らなくなり、再度バイクドライバーに聞いたら・・・笛を吹くようなポーズをしました。看板がそう言う風に書いています。

すんなり到着して、チェックイン・・・・歩いてやっと、部屋に入りました。

ジュニアスィート?

それから、近くに住んでいる息子に電話して・・・・息子も道を間違えながら5時半ごろ到着・・・6時半にアルカザールを予約しているので

家内と息子に行ってもらいました。息子はオカマショーは気持ち悪いから見るのも嫌だと・・・母親孝行でもしてと・・・そして、痛風の痛み止めの薬も依頼して・・・・

パタヤのソンクランは19日から21日が正式ですが、そんなことはないようで・・・普通は20分くらいで行けるところを大渋滞で1時間以上かかって・・・・10分遅れて入って、クラタイの特別席は前から2列目だったとか・・・

途中までソンクランの水掛けで、運転するのも降りるのも嫌になった息子は何とかそれでも一緒に見たようで・・・家内はテファニーは2回見ましたが・・・アルカザールは初めてで・・・勿論、私はまだ見ていませんが・・・

私は部屋から日本食をオーダーして・・・・意外と安い。

ロイヤル・クリフはこの敷地内だけでも3つのホテルがあり・・・プールもいくつもあり、プライベートビーチもあり、この敷地内だけで

十分楽しめるエリアです。

ただ、韓国人が多く、韓国人用の待合室が設定されているくらい・・・

良いホテルと期待していたのですが・・・・隣の話し声が聞こえる・・・朝6時前だと言うのに・・・・

当然、トイレの流す音も聞こえる・・・・朝食のブッフェはまあまあ良かったですが・・・・

14日はどこも予約していません。サメット島に行く予定でしたので・・・前夜薬を飲んだので、足は引きずっていますが・・・

パタヤからスクンビットを南下して、サメット島の船乗り場を目指しますが、意外と遠い・・・2時間で着かなかった。途中渋滞もあり・・・・

やっと、到着して・・・高速船で一人400Bのチケットを買うも、あっちにいけ、こっちに行けと・・・1時を回っていて・・・行くのをやめて

戻ることにしました。

ラーヨンーパタヤ道路で帰ってきたら、1時間強で到着。息子が住んでいるコンドーを見学。

100m2のコンドー・・・90%はロシア人だとか・・・家賃2万B・・・ここから、アマタシティに通っているそうで、約40分で行けると・・・

シーラチャからの距離が近いが、シーラチャの町を抜け出すのに時間を要するので、パタヤの方が時間的に早いと・・・・

まあ、広い部屋は掃除が大変なので・・・

今回パタヤ近郊でいろいろなところに行きましたが、行って良かったのは

聖域の真実と言うところ・・・1980年から建てて、未だに完成していなく、あと、20年は掛かるだろうと・・・ここの日本語説明員が上手に説明して、非常に判り易かった。

そして、パタヤのセカンドロードSoi 1右折して、すぐ近くにある3D Artである。

日本では見たことはなかったが・・・沢山のタイ人が来ていました。

こんなArt館が日本の田舎にあったら、そこも沢山の観光客でにぎわうのだろうと思いながら見ていました。

16日はこのArtからBKKトンローまで1時間20分で到着して、買い物をして・・・家内は帰りました。

パタヤに3年連続ソンクラン期間を過ごしましたので、次は別の場所にします。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする