もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

2月8日(土)はラムルッカA-Bでゴルフをしました。

2014年02月11日 | ロータスバレーラムルッカ地区

本来は8日はインドネシアから帰ってくる日でしたので、当初予約していましたバンパコンは2週間前にキャンセルして・・・・

そして、6日にラムルッカのメンバーになったときに、8日を予約して・・・・

そのときは、明確な確認をしませんでしたが、8日朝、レセプションで支払うと、何故かメンバーでもG.F600Bとのことでした。

パンヤインドラでさえ、メンバーのG.Fは300Bなのに、高くない?

平日はG.F300Bとのこと。

そして、契約期間は2014年12月末、約11年の契約でした。

まだ、メンバー成り立てで、固定のキャディもいなく、当日も朝はおばちゃんだらけ・・・選択の余地もなく・・・3年経験と言っていましたが・・・

A-Bコースのグリーンスピードは10.5と書かれており、C-Dは9.5でした。

殆ど、C-Dばかりで、A-Bコースで記憶しているのは、数ホールだけでした。

それに、グリーンが思った以上に曲がる・・・右と左を間違えたら、ピンから遠く離れて行きます。そんなのも数ホールありましたし、

思った以上に曲がる・・・・

ABの方が易しいと思ったのですが・・・・

我々3名はAからスタート、DRは池の方へ・・・池の淵から、ボギースタート

パーが取れない・・・ボギーとダボの連続・・・・Aは51.

前の組の4人は遅い、後ろの4人が追いついてくる。

Bコースへ、ダボの連続スタート・・・・

16番のショートでやっとパーが取れるも・・・・Bは48でトータル99

これから、少し通って、スコアメークしないと・・・

今週の金曜日はクリスダシティを予約していますが、日本からお客さんが来てゴルフをしたいと言うのでラムルッカCDを予約しました。

ついでに、帰りがけに、若いキャディを見つけて、レセプションにキャディ番号を告げて帰りました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でのトラブル

2014年02月11日 | その他

2月4日(火)インドネシアに成田からANAで行くために、チェックインをして、出国近辺で待っていました。インドネシアのお客さんに

お土産も買って・・・30分前に放送で呼び出されて・・・カウンタに行ってみると、貴方のパスポート期限は6ヶ月を切っているので、インドネシア

へ出国はANAとして認めておりませんと・・・・チェックインで既にエラーが出ていたのですが、担当者が見逃して・・・・

選択の余地はありませんでした。

係りのものが、外に出れるように手配しますと・・・

約30分くらい経ってから・・・その間に、インドネシアのお客さんに事情を説明して・・・一つのお客さんは、日本人が来ないなら、今回のアポイントはキャンセルさせてもらうと・・・止む終えません。

ANAの地上アテンドが来て、これから、逆方法で出て行きますと、事前に各部署に電話で根回しして・・・若くて綺麗な子でした。

タイ式に、幾つですかなんて聞くところでした。

先ずは、お土産を買ったものを返却することから始まりました。カードを使っていましたが、全てキャンセル。

それから、イミグレで出国をキャンセルして、

入国のイミグレで、入国して、バッゲージのところで、積んだトランクを返却してもらい、税関を通って、いつもの、到着出口に出ました。

最初のスタートはタイから、TGで日本へ、しかし、タイを出るときには、インドネシアに行く飛行機が決まっていなく、それから、会社が

日本ーインドネシアータイの飛行機を予約したら

日本ーインドネシアの片道ANAは8万Bもすると、会社として認められないと・・・・

それで、自分のマイレージ15000マイル+100USDを使って、購入しました。

そのため、ANAとして、よその航空会社のマイレージのため、対応できないと・・・・それでも、UAの日本のマイレージサービス会社の

電話番号を教えてくれて、成田から電話しました。

インドネシア行きをタイ行きに変更して欲しいと要望しました。

変更には、24時間以上必要なため、出発は早くても5日になります。そして、手数料100USD必要ですと

それで、5日のANAの10:50の便を予約して、その日は、成田のホテルに行きました。

タイは、タイを出国するまでに、パスポートの残存期間があれば良いと説明がありました。

もともと、日本に行く前から、パスポートの残存期間が6ヶ月を切っているのが気に掛かっており・・・・しかし、タイではデモのため、

大使館近辺が行けずらい環境でしたので、また、ビザも7月9日まであったので・・・・

でも、日本に27日に到着して、家内から、特別申請が通れば、31日にパスポート更新できると言われチャレンジしましたが

前々から決まっている、3日(月)の岡山での打ち合わせは、個人の問題であり、パスポートセンターとしては、特別申請は認められないと・・・・

4日は13:00からチェックインできるホテルを成田のカウンターで予約して、ホテルでインドネシアータイ行きの片道切符の予約もキャンセルするために、インターネットでトライしましたが・・・TGは簡単ではありませんでした。

結局、E-チケットを発行したところに、メールでキャンセルを打ったら、手数料として、50USDを支払う。インターネットで1万Bを

支払ったお金は2-3ヶ月後に戻ることを認めれば、キャンセル手続きをすると・・・・

インドネシアータイも片道切符なので、会社で依頼したら、3万Bとのことで、個人でインターネットでチェックインしました。

こんな面倒なことまでやって・・・どうやって、ロスした100USDや50USDを証明できるのか・・・・

ああ、大変だ・・・まだ、清算していません。

昨日、バンコクの領事館へ行って、パスポートを申請してきました。行くのに、15kmの道のりを2時間以上掛かって・・・

それから、会社へこれまた、4時間以上掛かって・・・疲れました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする