新品の車に変えて、丁度3年半が経ちます。既に、15万5千kmを走っております。
昔、この会社で入って当てがられた車はトヨタVistaでした。約2年くらいで、途中で全くブレーキが利かなくなった経験があり、
其の時は、再度ブレーキを使いながら修理工場まで行ったことがありましたので・・・
今のHONDA CITYにして、新品の時は気にしませんでしたが、10万kmを過ぎてからブレーキを気にしながら運転しています。
特に、ABSの場合、急ブレーキが効ずらいので・・・
前回の1万km点検の前から、120kmくらいで走っていて、ブレーキを踏むとガタガタ震えるときがあり、
前回の点検でブレーキの点検をして欲しいと・・・、結果は問題ないと・・・・
今日、15万5千kmで点検に出しました。私の場合、エンジンブレーキを多投する方で、早目にエンジンブレーキに変えますが
それでも、ブレーキを踏むとガタガタを感じており、今回、点検にいくのに我が社のドライバーが車を運転して、カビンブリのHONDAに
行きました。
120kmくらいで運転していて、ブレーキを踏むとガタガタすると・・・
結果的には、ABSの部分のブレーキを研磨して、修理できたようですが・・・・
もう一度、自分で運転して、確認しないと・・・しかし、其の前から可笑しいと言っているのに・・・治さない定期点検は
困りもんです。