2019年1月10日家内と二人でタイに渡航しました。寒い日本で、風邪を引かないようにじっと我慢した20日間の日本滞在でした。
勿論、ゴルフクラブも全く握らず・・・・
日本での家内の体調があまり芳しくなく、渡航する3日前までキャンセルを考えていたようで・・・・食欲もなく、めまいもあったり、
ダルサもあって・・・何とか出発しました。
11日の朝、車でパタヤにゆっくり出発しました。ホテルはターミナル21の中にあるグランドセンターポイントパタヤです。
ホテルのチェックインする場所が判りずらく・・・ターミナル21にインフォーメーションもない・・・・
ターミナル21の駐車場に車を停めて、ターミナル21に入って、一回外に出ないと行けない。中でも行けるところもありましたが、
Gまで行かない行けない。
部屋は19階、海が見えるところ・・・しかし、バスタブがない。部屋は広くないが、寝るには十分かと・・・・
32階のオープンルーフのレストランから見る景色はなかなか見応えがありました。
BKKから持ってきた、JTV装置で日本のテレビを・・・このホテルでは、NHK、FUJI、ASAHIだけです。
11日の夜は、唯一予約したKAAN SHOW
夜は韓国焼肉を食べて、自走でKAAN SHOWへ・・・7時半からスタート。しかし、お客さんも多くない・・・その割には高い。
私は1500Bの席を予約。
個人的には、残念なショーだと思いました。
ストーリーが?
タイで今まで見た中で、一番のショーは、チャオプラヤ川から船で・・・そして、王宮近辺の川沿いから、約1000人のスタッフで
作製されたタイが出来までの史劇を2時間・・・壮大なスケールを綺麗な歌声でした。
15日、9時から錦織の全豪オープンテニスを見ました。
調子が良いとコーチも言っておりましたが・・・相手の選手はもっと調子が良くて・・・痙攣な無かったら・・・負けていたかも
名前も知らない、この初めての選手、予選からの勝ちあがり・・・
解説者は、もっと体力を付けて望んで欲しいと・・・
予選からの勝ち上がりとは、前週から最低でも4ゲーム勝たないと上がれません。それを考えたら、非常にハードでタフでないと
勝てないようになっているように思います。メルボルンの気温も35度とか言っていました・・・
錦織選手は対戦相手を非常に褒めていました。まさしくその通りです。176位の選手のプレーではなかった。
見応えのあるテニスでした。
何故、メディカルタイムアウトを取らなかったのか?それだけが不思議でしたが・・・・
それを見て、BKKのアパートに戻って、大阪なおみのテニスを見て、今朝家内は元気で日本に帰りました。
これからが、今年の私のゴルフがスタートします。