goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

収まらないコロナ感染者数

2021年08月24日 | その他

日本のコロナ感染者数が収まりません。東京でのPCRでの感染率は20%を超えており、我が群馬も

20%を超えています。我が町、太田市はその中でも一番に近い感染者数となっています。

確かに、ワクチン接種で65歳以上の感染者数や死者は少なくなっていますが、その代わりに

10歳代、20歳代、30歳代が多いです。それも、その時点では軽症で、無症状の人は少ない。

 

日本中で感染者数が増大しています。無症状の人が10%程度とのことで、通常は20から30%

発生していたことを考えると、この感染者数は、実数ではなく、その数倍はいると推定されて

います。もう、どこに感染者がいてもおかしくない状況です。

 

医療が崩壊しつつあり、病院に更なるベッド数を増やすように要請している政府。

この1年半、できることをやっていなく、ワクチンだのみの政策が良い訳ではないでしょう!

中国やインドで一日300万人のPCRが出来たのに、何故、日本はやらなかったのでしょう?

無症状感染者を野放しにするコロナ対策は間違っていないでしょうか?

 

インドやインドネシアのようにコロナに70%の人が感染して抗体が出来て、感染が低下しま

したが、沢山の犠牲の上に、止む無くこうなったものです。亡くなった方は、カウント数の

8倍とも言われております。

 

 

ワクチンの効果は、デルタ株では数カ月で34%くらいに落ちたとイスラエルで測定されており

3回目のワクチン接種を行っております。

日本も3回目のワクチンを来年用に手配されたと・・・

 

日本のコロナ感染、どこで落ち着くのでしょう? 中国やNZはコロナ感染をいろいろな

政策で抑えています。

 

夏休みが、もうすぐ終わりに近づいておりますが、幼稚園、学校はコロナ収まるまでリモート

にするべきです。

オリンピック、夏休み、パラと感染者を増やす日本、ピークはまだまだでしょう!

 

一方、タイは一応、ロックダウンをしており、日本に比べたら、早くピークを迎え下がるで

しょう。しかし、タイ政府もロックダウンの緩和の声が聞こえてきており、これらを

考えると、再度、感染者が増えるでしょう!

日本に比べ、ロックダウンしても、休業を強いられた事業に対しては、保証もない訳で

それで、頻繁に政治集会・・・暴動へと変わってきています。

 

日本も危険ですが、タイはもっと危険のように思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする