3月18日(日)はアユタヤゴルフ場でゴルフをします。
現在までの参加者は6名ですので、このままなら、3+3名でのラウンドになります。ここは、5名でも歩きOKのゴルフ場です。
韓国人も帰って、日本人が多いゴルフ場です。
最近高速道路や一般道路も、レーン毎にスピードが表示されますが、アウターリンクにもあり、その場合、右側のレーンだけの測定です。
また、アユタヤに行く一般道32号線は3レーンにスピード表示があり、どちらも、規定のスピード以上を出しますと赤色に変わります。
120kmで走っていると、120kmを表示しますので合っています。
一部の方から、スピード違反のカメラが付いていると言われていますが、今は付いていないと思います。
何故なら、スピード違反の写真が送られて来ませんから・・・
日本はこう言うのは、あるのでしょうか?
こういう表示があるところでは、ドライバーはスピードを落とすような感じになります。
ブレーキランプが付いて、スピードが落ちますから・・・
また、一方では、高速の場合、右レーンだけの測定なので、他のレーンに移動される方もおりますね!
アユタヤゴルフ場までアウタリンク経由で約50分です。
昔はアユタヤゴルフ場なら90切りが毎回可能なゴルフ場と思っていましたが・・・最近は、どこでも、できなくつつあり・・・
悔しい思いをしております。
何とか挽回したいと思っているのですが・・・こればかっりは、その日の調子が良くないと・・・・
兎に角頑張りたい思います。