12月11日(土)ウォータミルでゴルフをしました。今まで、ここは、G.Fが1000Bで継続されていましたが、今回1200Bに値上がりしていました。この日の参加者は10名の予定でした。しかし、あっちゃん さんが股関節を痛めたので当分ゴルフができなくなったと・・・それで、9名でラウンドしました。
スタータはINだと言いましたが、指で指示したのはOUTであり? OUTでも良いと言うので、4名+5名でのラウンドです。
雨期の時よりラフは深くありません。キャディは30歳と言う経験豊富なキャディでした。適格なアドバイスでした。
お客さんも多くはなく・・・4人組は4時間も掛からず、我我5人組は4時間ちょっとでのラウンドで11時過ぎに終わりました。
この日で、この2年間一緒にラウンドしていましたETOさんが、日本へ帰国されると言うので最後のラウンドとなり、彼もいつになく強気な発言で楽しませてくれました。また、今回初めて参加されたKIRIKUTIさんもパワーのあるゴルフを見せてくれました。
1番ホール、DRは真っすぐ飛び、残り160Y・・・7Iを持ってグリーンを狙いましたが、少し食われて、残り40Yの地点、ピンは奥に切られており、AWで少し大きいかなと思いましたが、ピン横2mにオン、これを上手く入れてパースタート。
2番ホールは池越えのコース。DRは右の林に打ち込んで、5Iで打ち、グリーン手前まで転がりました。AWで上手く寄せてこれもパー。
3番ホールは140Yのパー3、9Iを持って打ちましたが、グリーンにオンしましたが、距離的には相当あり、1.5mに近づけましたが入らず、ボギー。勿体ない。
4番ホールは460Yのパー5、DRはカーブを描いてフェアウェイに落ちながら池の方に・・・バンカーを転がって・・・池の手前のラフへ・・・ここから4Wでフェアウェイへ出し、残り80Y・・・AWで狙ったのですが、ショートして、残り20Y、これを寄せるも、1.5mが連続入らずボギー。痛いボギー連発。
5番ホールは左ドックレック、DRは狙った方向でしたが、何故か飛んでいません。ラフにありました。しかし、残り150Yを8Iで打ったらピンをオーバーしてラフまで・・・そこから、AWで寄せて、パー。
6番ホールは思い出せません。ダボでした。
7番の170Yのショート、向かい風なので、180Yで良いと、7Wで打ちましたが、カーブが掛かってバンカーへ、ボギーでした。
8番の586Y、長いパー5です。このホールで良い思い出がありません。DRは真っすぐ飛び、そこから池越えまで160Y,7Wで右を狙って打ち、林の前のラフまで飛んでおりました。残り190Yを4Wでグリーンまで30Yのところへ・・・これを上手く乗せて、パー。
9番はDRは真っすぐ飛び、残り140Yを9Iで打ち、2オンして、パー。結局OUTは41でした。
INは我慢のゴルフ、パーが取れそうで、取れない。アイアンがまだ、不完全・・・狙った方向と距離が合っていません。
それでも、ボギーペースで進み、14番でINで初めてパーが来ました。しかし、すぐ、15番でダボを叩いて・・・結局INは45のトータル86でした。 全体の距離が6200Y弱ですので、リカバリーしやすいので、良いスコアがでました。
これに気を良くして、軽い食事を取って第2ラウンドへ・・・・
スタートは12時前でした。