もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

5月11日(土)バンプーでゴルフをするでしょう!?

2013年05月10日 | アユタヤ地区

今週は兎に角、忍の一字で痛みが治まるのを待つ、腫れが引くのをまつだけの日々を送っています。

今週の末のゴルフのために・・・練習するどころのレベルでなく、何もしないで早く寝る。足に負担を掛けないことでした。練習できる状態ではなかったですが・・・

ようやく、少しまともに歩けるようになってきました。今夜薬を飲んで、明日に備えます。そこまでゴルフ?と思うのですが、毎週土日欠かさず

ゴルフをしている人間にとって、それができなくなったら、何をする? それが予定がないから・・・

5月11日(土)ここ3年連続、Banさんにお世話になって、バンプーで格安ゴルフをさせてもらっています。

バンプーのメンバーですと、年に1回、4月中旬にG.F950Bのバウチャーを10枚分配布されるとのこと。このバウチャーを使って、

年1回、格安ゴルフを楽しむものです。期限も5月末までですので、そんなに期間はありません。

募集は全員で12名、10枚+メンバー+メンバーゲスト1名となります。 

メンバーゲストでもG.F1900Bですから、高いです。 

募集を掛けて、約1週間で満席になりました。この価格で週末バンプーでプレーすることは出来ませんから・・・

1回目はハーフが終わって土砂降りでグリーンが水浸し・・・とても継続することができなく、中止。

スペシャル価格でのプレーでしたので、9ホール券も貰えず、帰りました。

去年は問題なくラウンドしましたね!

今年はどうなるのでしょう?雨? 痛風? 

まあ、明日はラウンドしてもカートに乗ることにします。

今週は練習をしていませんが、何とか3桁にならないように頑張りたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いニュースですね!

2013年05月09日 | Weblog

http://www.narinari.com/Nd/20130521532.html

この記事は久しぶりに感動しましたね! 30年間の月日を黙々と・・・誰にでもできるものではありません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘆きたくなる・・・この痛風・・・今年5回目の発作が・・・

2013年05月09日 | ゴルフ

7日、朝起きたらいつもの左足に違和感が・・・それがどんどん腫れていく、歩いて2.5ラウンドを3連休でやったのが原因なのか?

薬も新しい処方してもらったものを欠かさず飲んで、食事も痛風に悪いとされるものは食べず・・・

しかし、今年5回目の発作に襲われ、7日の夜は左足を着くこともできないくらい腫れて、痛み止めの薬を飲んで9時に寝て、まるで熱が出たように、支離滅裂な夢を長ーく見ながら朝を迎えました。

多少腫れは引いて、少し歩けるように・・・でも、ゴルフができる状態ではありません。

そんな日に、ナワタニを予約したので行きましょうとサプライヤーからお誘いが・・・6月30日だから、まだ、大丈夫といってとりあえず、OKしましたが・・・・

昨夜も薬を飲んで、寝ました。さらに、腫れは引きましたが・・・まだ、まともにあるけません。

あと、2日薬を飲んで、土日ゴルフができるかどうか?今の調子ならキャンセルしますが・・・ただ、この薬を飲むと間違いなく、良くなって行くので、キャンセルは当日までしません。

11日は12名ですが、11名で丁度良いので・・・・

これで、当分ゴルフはカート必須となりそうで・・・ 日本の漢方薬もそろそろオーダーしようか思案中です。

そう言えば、3連休ゴルフをしましたが、腰も何かおかしかったですが、この薬を飲むと問題ないので、もしかしたら腰にも痛風の

痛みがきているのかもしれません。

今年は痛風と闘いながらのラウンドとなりそうです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(月)ウォータミルでゴルフをしました。

2013年05月09日 | ナコンナヨーク地区

5月6日(月)は3連休の最後、この日は5名でのラウンド、2ホール前にタイ人がラウンドしていましたが、5人打ちですから追いつけるはずもなく、後ろからは2ホール後にスタートしたようで・・・・

しかし、前も後ろも最初から最後まで人を見ることもなく、5時間掛けて終了しました。

この日のキャディはキャディ経験5年の30歳の子でした。どことなく、バレーのセッターだった中田久美に似ている子でした。

キャディ5人居れば、普通はペチャクチャとキャディ同士がしゃべって五月蠅いのですが、無駄口を話さない・・・静かなラウンド・・・

ゴルフに集中できるのですが、1番でDRは林の中・・・5Iでフェアウェイに出そうとしたのですが、出ない・・・出ないでトリスタート。

3番のショートでOUT由一のパーを取ったものの、4番のロングでまたもや、DRは大きく隣のフェアウェイへ、そこから、7Wで4番のコースに戻そうと・・・木に当たって・・・そして、顎の高いバンカーにつかまって・・・・ここでも、トリ。

110Yの距離で9Iが3回もショートして、何故か9Iの距離がおかしい。

OUTは53も叩いて、

INに入ったら、途中からトラクターでフェアウェイにエアレーション・・・犬の糞のような塊がフェアウェイ一杯に・・・転がりません。

13番ホールだったか? 忘れましたが、残り155Y,ピンは手前、これを26Wで打って、グリーンの手前に落ちて・・・そして、この糞のような塊に当たって、大きく右に跳ねてラフ・・・本来ならバーディチャンスがボギーに

INは48 でトータル101で5月は3桁の連発。

また、中田久美に会いに来ようと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(日)ミニコンペは途中でスコールが止まず中止としました。

2013年05月08日 | アユタヤ地区

5月5日(日)はバンサイで15回目のミニコンペを開催するため、6時前に着。スタートは6時半・・・13名はCコースへ、空はどんどん黒い雲が・・・2ホール途中で土砂降りが・・・・

C-2とC-3の間に小さな休憩所が・・・そこに、キャディ合わせて、26名が体を寄せながら・・・雷を伴ったスコールが去りゆくのを待ちました。

横殴りの雨ですので、傘をさしても雨は強く当たって来ます。1時間くらいそこに立って待ちましたが、雲の間から明かりも見えず・・・グリーンは滝のような雨が流れていました。

雷が治まったので、クラブハウスに戻りましたが、靴の中はびしょびしょ、服もグッショリ・・・寒い。もう、ゴルフどころではない・・・

ゴルフ場は無料バウチャーを発行すると言うので、中止にしました。いつ止むか判らない状態で待つのも厳しいものがあります。

私は着替えて、帰りましたが、BKKのアパートに到着するまで土砂降りは止みませんでした。

日本から参加された方、スポット的に参加された方には申し訳けありませんでしたが、・・・バウチャは私が買い取り、次回に使いますので

7月5日まで使えるバウチャーのようです。

アパートに到着して、窓を閉めて、布団を掛けて寝ました。数時間寝たら、暑い。外は、灼熱のBKKに戻っていました。

長くゴルフをやっていますが、途中で中止したのは3回目ですね!

今回はBKKでも土砂降りにあっていますので、どこでやっても同じ結果でしたね!

これに、懲りずに参加をお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

2013年05月08日 | アユタヤ地区

5月4日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

6時過ぎに到着も、車がない・・・お客さんがいない。休みかと思うくらい・・・・マーシャルに何故お客さんいないのかと聞いたら、タイ人は

皆田舎にいったようだと・・・

お陰で、4+4名でのラウンドですが最初から最後まで前も後ろも誰もいない貸切状態のラウンドをしました。

1番で2オンするも、ピンの奥に・・・15Yくらいの下り、2mオーバーしてボギースタート。2番は残り110Yを9Iで打つも手前のバンカーの顎に刺さり、トリ。 6番のロングでは3打目が大きな木の方へ・・・しかし、探せど見つからずロスト、パターを打ち終わってからキャディがバンカーにあったと・・・トリ。

OUTでトリ3回、51 

INに入って池に連発ダブルパーもあって49 トータル100

DRを引っかけると池ですので・・・DRが曲がった日にはどうにもなりません。

4時間で終わって、昼食を食べて帰りましたが、高速の料金所で大渋滞。眠いのに・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風の薬

2013年05月03日 | ゴルフ

先週の日曜日にトンローの日本語の話せる薬剤師のいる薬局へ行って、薬を飲んでいても尿酸値が下がらないと説明し、今まで飲んでいる薬を見せました。

日本で言う、Zyloricです。これと、成分が同じものと言われているタイの薬です。 健康診断で、2011年は尿酸値は7.2まで下がっていましたが、2012年は10.5と異常に高い。

これは、一時的に尿酸値を下げる薬でなく、痛みが出そうになったときに飲む薬を飲んでいたためと思いますが、それでも、その後、Zyloric

と同等成分の薬を飲んでいた訳で・・・・

一日2回、朝晩で飲んでいましたが、効かないので、朝昼晩と3回飲み始めましたが、逆に発作が速く来ました。

この薬剤師曰く、この薬は一日1回だけのむ薬ですと・・・

また、尿酸値が8.5くらいなら、この薬で下がるでしょうが、10.5もあったら、この薬は効きませんと・・・・

代わりに、1日一回、尿酸値を下げる薬と、1日一回、寝る前に飲む薬を貰いました。これは、尿酸を排出する薬だと・・・・

今週月曜日から飲み始めました。

インターネットで検索すると、尿酸値を下げるサプリはいろいろ記載されていますが・・・皇葉が一番効果があるようですが・・・

http://nyousanchiranking.com/

 

まずは、今貰っている薬を継続してみようと思います。 20日間で950Bですが・・・

歩いて、ゴルフをしたいです。

今週は3連チャン、歩きでトライします。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(月)ウォータミルでゴルフをします。

2013年05月03日 | ナコンナヨーク地区

当初5月6日(月)は平日価格のスワンを予約していました。今週月曜日にスワンから電話が掛かってきて、グリーンコーリングをするけど

それでも、ラウンドしますかと・・・

どのくらい砂を入れるのか判りませんが・・・・分厚い砂を入れられたら、もう、パットは?????

そのため、キャンセルしました。ゴルフ場として、こう言う、連絡をくれるのはスワンだけですね!

いや、アルパインはホームページかどこかに書いていますね!毎年ソンクラン前に砂を入れて・・・ソンクラン期間は格安となりますね!

そう言う訳で、急遽ウォータミルを予約しました。

いろいろ電話しましたが、スワンとKBSC以外は休日価格でした。

スワンは5月26日に行く予定ですが、砂を入れた影響がなくなっていることを祈りたいですね!

ウォータミルは今年2回目です。 ここは、毎年PGAツアーを開催するゴルフ場ですが、PGAの前後はラフが深くて大変です。

今回はどうなのでしょう?

意外と空いていて好きなコースですが・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(日)は第15回ミニコンペをバンサイで開催です。

2013年05月02日 | アユタヤ地区

恒例になりました、ミニコンペを今回もまたバンサイで開催します。

現在参加者は11名と少ないですが、まあ、楽しみましょう!

参加者が少ないため賞金も少ないですが・・・・それはそれとして、NET優勝とニアピン賞を目指して頑張りましょう!

誰が優勝するか?優勝しそうな人はおります。でも、ニアピンはこればっかりは判りません。

朝早くラウンドして、前回と同じように12時前にお開きにしたいと思います。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(土)ノーザンランシットでゴルフです。

2013年05月02日 | アユタヤ地区

5月4日(土)から6日(月)まで3連休です。

既に、5月のゴルフスケジュールは全て埋まりました。ソンクランの10日、11日と緊急に電力不足対応で会社が休みになったのです、

その代わりを、6日と24日の祭日を労働日にすると・・・すでに、6日はゴルフ場の予約をしているので、私は休みますが・・・24日は予約していませんでしたので、働くことにしました。

こう言う連絡は直接きません。何かの拍子で聞いたときに・・・判明するのです。困ったものです。これがタイです。

5月4日はノーザン・ランシットに行きます。最近、どこでゴルフをしようか迷います。

今までは、チョンブリ、シーラチャでも行きましたが、最近混むので、少し躊躇するようになってきました。

そうなると、アユタヤとBKK近郊だけとなります。

ゴルフできるならどこでも良いのですが、同じところを続けていくことは避けたいし・・・混むところは避けたいし・・・・

ノーザンはあまり混まない感じですが、こればっかりは、タイミングですから判りません。

値段も手ごろで良いところだと思います。

BKKから50分くらいです。あのレストランにいる、綺麗なオカマお見たい。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(水)KBSCでラウンドしました。

2013年05月02日 | カビンブリ地区

朝5時半に起きて、KBSCに到着も凄い車の数とお客さんが・・・・どうなっているの?いくらメーデーで休日と言っても・・・

続々、出て行く・・・・G.F+C.F+カートで1700B 休日価格でした。でも、カートを使わないと、この混みようはパスできませんから・・・

 

スタータは6番からを指示して・・・5番まで埋まっています。何時に来たのだろう?

6番のロングでDRは少し右のラフへ、4Wで真っすぐ打つも、残り200Yもあり、7Wで川越えを狙って・・・しかし、大きく右へ・・・池に

訳が判らなく、それでも、ダボならOKか!

と言う感じで、この日は右に行くことが多く、そして、池にも・・・9番が終わって、1番と10番を見たら、2組待ち・・・16番へ・・・そして18番が終わって、10番に戻って・・・・ここから、5人打ちの遅いタイ人の後ろで・・・終わってみれば12時手前

カートを使って、あちこち移動して・・・一人打ちで5時間半近く掛かりました。

5月2日からPGAツアで5日まで・・・そのため、練習グリーンはPGAメンバーで一杯!

ラフも伸びており、グリーンもいつもより早かったですが、韓国人アカデミィがプレィしているときより遅いように感じました。

キャディは18歳の16番、お陰で彼女と長々話すことができました。

本当は学校の先生になりたいのだが、お金がないので・・・BKKで5年勉強すれば学校の先生になれるのですがと・・・

ラインの読みは上手い。

しかし、ちょっとの違いでカップを何回蹴られたことか! パーのないゴルフ、池に何個入れたか?

OUT52 IN53 105

待ち時間が長いためではなく、全てがおかしかった。

5月の出足も悪いスコアに・・・・途中で帰って、ヒルサイトにでも行こうかと思ったくらい・・・

ここで、昼食を食べて、マッサージを2時間受けてカビンブリのアパートに帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする