前記事で拾ってしまったなんかの幼虫。
調べたらカナブン、ハナムグリなどのコガネムシの系統のようです。
カブクワじゃないのが残念だけど、一体何になるのかが凄く気になる・・・
調べたらカナブン、ハナムグリなどのコガネムシの系統のようです。
カブクワじゃないのが残念だけど、一体何になるのかが凄く気になる・・・
とことこさんにホームセンターというヒントをもらい、夕方出掛ける。
まず向かったのは同市内のちょっと離れた某量販店。
そこには小動物販売コーナーがあったので、多分土とか、虫かごあるだろうと思ってたのに・・・
リニューアルでコーナーが丸ごとなくなっていた。
ペット「用品」売り場はあったけど、虫関係がないよ~
西UのKY!!!!(心の声)
そこには小動物販売コーナーがあったので、多分土とか、虫かごあるだろうと思ってたのに・・・
リニューアルでコーナーが丸ごとなくなっていた。
ペット「用品」売り場はあったけど、虫関係がないよ~
西UのKY!!!!(心の声)
しかたないから隣の市のDIYセンターへ。
ここのペットコーナーはトリミングや病院も併設しているとこ。始めからここにくればヨカタ。
飼育ビンと昆虫マットを購入。
ここのペットコーナーはトリミングや病院も併設しているとこ。始めからここにくればヨカタ。
飼育ビンと昆虫マットを購入。
「にこにこ」っていう、初心者に優しそうな名前だけで購入。
虫かごがなかったんでプラスチック製のビンで。
関係ないんですが、虫関係の陳列棚の後が、鳥関係の商品棚でした。
なんと、若い夫婦が「セキセイインコ」を指に止まらせてお買い物!!
なんと、若い夫婦が「セキセイインコ」を指に止まらせてお買い物!!
うわあああかわいいいいいいいいーーーー
(まだヒナヒナなのか、羽根を切っているのかわからないけど飛べてなかった)
夕食後さっそく開始。
カブクワと方法は同じでいいみたいなので、とりあえずカブトムシの飼育サイトを見て、
幼虫が越冬する環境を真似してみる。
カブクワと方法は同じでいいみたいなので、とりあえずカブトムシの飼育サイトを見て、
幼虫が越冬する環境を真似してみる。
土の湿らせ具合とか、ビンのどこまで入れりゃいいのかいまいち分からないので
ビンの外に張ってあるシールまでを目安に入れてみました。
ビンの外に張ってあるシールまでを目安に入れてみました。
底には庭の黒土を2~3cm敷き、その上にに水を混ぜてしめらせたにこにこマットを入れていく。
さっきの植木鉢から芋さんをとりだす。
深くもぐっていて、鉢の底にまるまっていた。
深くもぐっていて、鉢の底にまるまっていた。
マットが気に入らないと潜っていかないとかサイトにかいてありドキドキ・・・
おお~~、潜った!! 中でにこにこしてくれてるといいんだけど。
あとは乾燥しないよう、時々霧吹きなどで水分を補給するそうです。
でも、越冬中って食べるの??
もし食べるとして、フンがたくさんになったら、途中でほじり返して土替えていいの?
もし食べるとして、フンがたくさんになったら、途中でほじり返して土替えていいの?
無事にいくか心配です・・・・・・
それより暖房たく室内はやばいから、どっかうつさないと。
それより暖房たく室内はやばいから、どっかうつさないと。
ゴキブリみたいな物が出てきて、捨てたのを覚えてます。
うっすらの記憶ですが・・・。
夏に、よく白い斑点のあるカーキ色っぽいタイプのやつが
飛んでるので、それっぽいかと予測していますが。
キャラメルみたいな卵・・・なんでしょう?
いずれにしてもゴキブリみたいのは勘弁です。
小さい虫がワラワラ集まってると、どんな虫でも寒気がします
フンドシ(笑)戦国ブームですね~(´▽`)←いや、その話はいいから
飼育されるのですね!>▽<頑張ってくださいませー!
こんなに立派なおうちを用意してもらって、カナブンちゃんもニコニコしてますよ!きっと!
これから近所の人にはじき出されてたら連れて帰って来てやりたくなりました*^^*
庭に放すと植木の根っこをいためられてしまうそうで、
下手に放さなくて良かったです。
しかしセキセイインコをそのまま店に連れてくるなんてビックリしましたよ。
全身淡い黄色の可愛い子でした
でもフン落としたらどうするんですかねw
あの吸盤つきのインコぬいぐるみをふと思い出しました。
「越中褌って食べるの?」
まずいです、いろいろとw。
でもこれでうまく行くかわかんないですよ。
カナブンを卵から飼育しているサイトを見たので、
もしこの子が根っこ好きだったら、いきなり今までの食べ物が無い
土の中ですからね。
自然の適応力と神頼みです。
でもどんな子が出てくるでしょうね~。わくわく(^^)
夏にウチの植木鉢に、ドウガネブイブイのかーさんが潜り込んで行くのを目撃!どうやら産卵したらしく、その後一気に植えてあった花が枯れました(^^;あのプランター内にはまだお子様たちがいるのかしら?
シイタケ栽培をしてる林の中でカブトムシの幼虫を20匹ぐらい捕ってきて、
バケツ2杯分くらい土も一緒に持ってきて
幼稚園におすそ分けしたりしたんだけど、
7割くらいが成虫になりました。
フンがものすごく出るので(笑)、割り箸で月に2回くらいつまんでとって、
土は1度だけ幼虫がいたところの土を取ってきて補充しました。
1匹だけだと交換しなくてもいいかも…
おうちの中だったら玄関がいいと思いますよ(^^)。
何で道の真ん中にいたのか不思議で仕方ないです。
背中で這って歩く子が、こんなとこまででてくるんだろうか…
玄関ですか、げたばこのなかしか置場がないですが大丈夫でしょうか
冬でもやっぱり沢山ふんは出るものなんですかね。
無事夏を迎えられるよう祈るばかりです