今日の写真はどなたが見てもセーフティー(だと思う)ので警告は出さないで行こうと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
先週のこと。
家の裏にある自転車置き場に行ったら、お隣の家の植木に
なにやら見慣れないちょうちょが。
アゲハにしては色が白いし、羽の裾(っていうのかな)が赤い。
これは、ゴマダラ蝶ってやつでは!
携帯を取り出し、
逃げられないように……
ソローリ
慎重に……
ソローリ
あともうちょっと……
ソローリ
注)大きい写真からチョウの部分だけトリミングしています。
実際こんなに近くには寄れてませんよ。
うひょー、羽の模様がすごいなーー!!
切り絵みたいで美しい!
胴体にも白い星が点々と。
少し向きを変えられ、警戒している様子だったので
これ以上は近寄りませんでした。
多摩動物園の昆虫館にこんなのがいた気がしますが、たくさんいすぎて覚えてない……
家の近くで、しかもこんな近くでなんて初めて見たかも!
アカボシゴマダラ?アカホシゴマダラ?まあどっちでもいいけど。
イモムシハンドブックを見たら本来は奄美大島分布らしく、関東にいるのは人為分布なのだとか。
2本の角を持つナメクジみたいな幼虫がどっかにいたんだなぁ~
あれも可愛いフォルムだと思います。
あと、最近うちの庭に、アシナガバチとスズメバチがやってきます。
先日ご紹介した本にかいてあった通り、
ご丁寧に植木を上から下までナメ見していきました。
私はその場に固まってじっと見ていましたが、本のおかげでスズメバチも見方が変わったきがします。
おそらく、こんな市街地にいるのだから「オオスズメバチ」ではなく、キイロスズメバチかも。
しかしどこに巣があるのか、少々怖いです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
先週のこと。
家の裏にある自転車置き場に行ったら、お隣の家の植木に
なにやら見慣れないちょうちょが。
アゲハにしては色が白いし、羽の裾(っていうのかな)が赤い。
これは、ゴマダラ蝶ってやつでは!
携帯を取り出し、
逃げられないように……
ソローリ
慎重に……
ソローリ
あともうちょっと……
ソローリ
注)大きい写真からチョウの部分だけトリミングしています。
実際こんなに近くには寄れてませんよ。
うひょー、羽の模様がすごいなーー!!
切り絵みたいで美しい!
胴体にも白い星が点々と。
少し向きを変えられ、警戒している様子だったので
これ以上は近寄りませんでした。
多摩動物園の昆虫館にこんなのがいた気がしますが、たくさんいすぎて覚えてない……
家の近くで、しかもこんな近くでなんて初めて見たかも!
アカボシゴマダラ?アカホシゴマダラ?まあどっちでもいいけど。
イモムシハンドブックを見たら本来は奄美大島分布らしく、関東にいるのは人為分布なのだとか。
2本の角を持つナメクジみたいな幼虫がどっかにいたんだなぁ~
あれも可愛いフォルムだと思います。
あと、最近うちの庭に、アシナガバチとスズメバチがやってきます。
先日ご紹介した本にかいてあった通り、
ご丁寧に植木を上から下までナメ見していきました。
私はその場に固まってじっと見ていましたが、本のおかげでスズメバチも見方が変わったきがします。
おそらく、こんな市街地にいるのだから「オオスズメバチ」ではなく、キイロスズメバチかも。
しかしどこに巣があるのか、少々怖いです。
この種はみんなこんな色形と模様を持っているのかと思うと、
改めて自然の造形力ってすごいなあと思いますよね。
この子はただ置かれた状況で生きてるだけなんですが、悪者見たく言われてしまうのは気の毒です。
私も初めて見ました。あとこれだけ近寄っても逃げない蝶はセセリ蝶以外いなかったと思います。
割と白いところ少ないですね。
最初に関東あたりに持ってきたのは一体何匹だったんでしょう。
それがこんなに増えるなど、想像しなかったんでしょうね。
某動物園あたりの昆虫館から逃げ出したやつだったりして……
温度差があるような気がしますがそれでも生きていけちゃう強さ。
繁殖力はきっと強いんでしょう。
推測ですけど葉っぱをがんがん食べちゃうとか、ほかの蝶を自分のテリトリーから追い出しちゃうとか、
困ったちゃんなことをしているのかもしれませんよ。
人間が広めたのにねぇ……
こっそりさんはハチも好きだとおっしゃっていましたが
まさかハチのあとについて獲物(?)を探していたとは思いませんでした。
いいイモムシに出会えたときは、同時に運の尽きなのでしょうか……
蛾はやだけどちょうちょは大丈夫っていう人は多いから
今回は警告なしにしてみました。
スズメバチは遠くから見守るだけにします。流石に命は惜しいので・・・
イモムシハンドブックは、やはりイモムシ好きなブログ仲間さんのところで知りました。
こんなすごい本があるんだなぁと、たまにジロジロ眺めていますよ。
いろんなシリーズがあって楽しいんです。
ナイス!
アカボシゴマダラは人為分布のことが話題になりますけど、はじめにいったい何匹を放してそんなに増えたんでしょうかね?
蝶はいいのですが
イモムシが弱いんですよ。(;_;)
スズメバチも格好いいですね。
刺されないように充分注意を。
「いいな~・・観てみたい~・・だったんです!」ところが・・・
どうやら、このアカボシゴマダラは「要注意外来生物」らしく、関東を中心に生息区域を拡大し、更には、元から日本に居たゴマダラチョウの生息区域を脅かしつつあるらしいです・・・涙!ですね・・・
アシナガバチの仲間には、興味ありますー・・・
(スズメバチの仲間は流石に怖いですが・・・)
アシナガバチは、早朝から木々の葉の裏チェック!が忙しそうです!
私も後を付いて行き、何かイイ芋虫居ないかな~とチェックです!☆
こういう出逢いって何かワクワクしますねw
それにしても、よく撮れてます。
あとイモムシハンドブックですが…
そのような本が存在するのですね。
しかも、それを所有してる丸底フラスコさん素敵です♪笑