このことは以前から気になっていた。。。。
キャリア支援の仕事に従事し始めたのが2002年。
99年が大卒有効求人倍率が1倍を切った時期で、まだまだ不況による大失業時代だった。
そんな中、この仕事を始め、今も昔もキャリア支援サービスの営業マンだが、その当時、心に刺さった言葉がある。
当時、ある県の職業訓練校に在籍され、現在は都内の大学で活躍されている方の言葉だ。
「私達は、キャリアアドバイザーの職種創造をしている。」
今から12年前のこの言葉は、いまでも自分の社会に対するミッションの一つだ。これまでもくじけそうな気持ちを何度も、この言葉で鼓舞してきた。
ーー俺が売らなきゃ誰が売る。
カッコつけだがそんな気持ちだ。
キャリア支援者の活躍の場は、私なりに創造してきたつもりだ。まだまだ足りないが。
しかし、あれから12年が経ち、この有り様か。
小泉内閣の時は、キャリアカウンセラー5万人計画。
今の安倍内閣では、キャリアコンサルタント10万人計画。
キャリア支援者の役割の中核は、景気が回復段階にある中、働く側の環境は激変し、雇用・労働供給支援から雇用・労働維持支援に移ってきた。
ますます、重要な職種になるキャリアコンサルタント。
従事者の今以上に高次元の支援技術の進歩は必須だが、それを管轄する官庁がこの有り様か。
悲しい限りだ。
だからこそ、
「私達は、キャリアアドバイザーの職種創造をしている。」
まだまだ、足りない。
官に頼らない職種創造をしなければ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00000007-sasahi-soci
キャリア支援の仕事に従事し始めたのが2002年。
99年が大卒有効求人倍率が1倍を切った時期で、まだまだ不況による大失業時代だった。
そんな中、この仕事を始め、今も昔もキャリア支援サービスの営業マンだが、その当時、心に刺さった言葉がある。
当時、ある県の職業訓練校に在籍され、現在は都内の大学で活躍されている方の言葉だ。
「私達は、キャリアアドバイザーの職種創造をしている。」
今から12年前のこの言葉は、いまでも自分の社会に対するミッションの一つだ。これまでもくじけそうな気持ちを何度も、この言葉で鼓舞してきた。
ーー俺が売らなきゃ誰が売る。
カッコつけだがそんな気持ちだ。
キャリア支援者の活躍の場は、私なりに創造してきたつもりだ。まだまだ足りないが。
しかし、あれから12年が経ち、この有り様か。
小泉内閣の時は、キャリアカウンセラー5万人計画。
今の安倍内閣では、キャリアコンサルタント10万人計画。
キャリア支援者の役割の中核は、景気が回復段階にある中、働く側の環境は激変し、雇用・労働供給支援から雇用・労働維持支援に移ってきた。
ますます、重要な職種になるキャリアコンサルタント。
従事者の今以上に高次元の支援技術の進歩は必須だが、それを管轄する官庁がこの有り様か。
悲しい限りだ。
だからこそ、
「私達は、キャリアアドバイザーの職種創造をしている。」
まだまだ、足りない。
官に頼らない職種創造をしなければ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00000007-sasahi-soci