第3の支援者構想委員会 キャリアコンサルタントの未来を考える。

キャリアコンサルタントは、親でも上司でも先生でもない「第3の支援者」。これからのキャリアコンサルタントの未来を考えたい。

最新HR情報 今週も盛り沢山!◆「求人情報の見方」に関するアンケート★3人に1人は求人情報を半分以上信じていない

2021年11月24日 | 日記
2021/11/16
企業のフリーランス活用実態に関する調査結果
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000031581.html

■調査サマリー
<満足度・課題感の観点>
・64%がフリーランスの仕事に満足と回答。
・78%が今後もフリーランス活用をしたいと回答。
・一方で、92%がフリーランス活用時に何らかの課題を感じていると回答。


2021/11/18
社内DX推進における効果に関する実態調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000014515.html

<調査結果サマリ>
■社内DX推進に関して、84.3%が「テレワークの促進」に効果を感じていると回答。
「バックオフィスにおけるDX」においても78.4%が効果を感じていることが明らかに。

■「テレワークの促進」について効果を感じている理由は以下の順位となった。
第1位「通勤・移動コストを削減できたから(81.3%)
第2位「業務効率・生産性が上がっているから(45.2%)」
第3位「従業員の満足度が高いから(39.5%)」

■「バックオフィスにおけるDX」について効果を感じている理由は以下の順位となった。
第1位「業務効率・生産性が上がっているから(68.3%)」
第2位「業務処理が円滑に進むようになったから(49.8%)」
第3位「業務管理がしやすくなったから(43.6%)」

■「マーケティングにおけるDX」について効果を感じている理由は以下の順位となった。
第1位「業務効率・生産性が上がっているから(69.2%)」
第2位「顧客管理ができるようになったから(48.8%)」
第3位「既存顧客へのアプローチがしやすくなったから(42.4%)」

■「営業活動におけるDX」について効果を感じている理由は以下の順位となった。
第1位「業務効率・生産性が上がっているから(56.6%)」
第2位「移動コストを削減できたから(47.8%)」
第3位「顧客管理がしやすくなったから(45.6%)」


2021/11/18
ジョブ型雇用と働き方への意識調査
https://www.mynavi.jp/news/2021/11/post_32427.html

≪TOPICS≫

◆「ジョブ型」よりも「メンバーシップ型」を望むほうがやや高い。
  30~50代では「メンバーシップ型」が上回るのに対し、20代はわずかに「ジョブ型」が上回る結果に
◆ジョブ型での給料アップは「期待できない」が半数超
◆メンバーシップ型による社内異動で「意外な適性に気付いた」、「スキルが身に付いた」と実感する声も
◆職務が明確になるほど、会社からの評価への満足度は高くなる傾向。
 ジョブ型雇用を導入しないとしても、職務の明確化は良い効果が期待される


2021/11/18
「職場でのコミュニケーション」調査
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2021/27689.html

<調査結果 概要>

・6割超が「職場でのコミュニケーションが取れている」と回答。
 理由のトップは「コミュニケーションに積極的な風土があるから」。
・コミュニケーションが取れることで感じる効果、上位は「働きやすさ」「チームワーク」。
 一方、コミュニケーションが取れないことで影響を受けるのは「ストレス」。
・全体の45%が「心理的安全性がある」と回答。職場でのコミュニケーションが取れている層ほど、
 心理的安全性を感じている結果に。心理的安全性を感じる理由、トップは「他愛のない雑談ができるから」。


2021/11/22
「中途採用」に関するアンケート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000781.000013485.html

【TOPICS】

1.半数以上が「中途採用を拡大する予定」と回答。「拡大する予定」が「拡大しない予定」の3.6倍に
2.中途採用を拡大する理由は「即戦力採用のため」が69.1%で最多。次いで「事業拡大のため」59.7%
3.中途採用で入社する社員に、入社前に実施している、実施したいフォローは「職場見学」が最多
4.中途採用で入社した社員に、入社後に実施しているフォローは「中途入社の社員を対象にした研修」が最多


2021/11/22
「求人情報の見方」に関するアンケート【データで知る「女性と仕事」】
https://woman-type.jp/academia/newsrelease/2021y/post-68/

■調査結果抜粋
★3人に1人は求人情報を半分以上信じていない
★信じていない理由は「ネガティブなことは書かれていないと思うから」が1位
★面接で求人情報の内容と違うと感じたことがある人は57.6%
★求人項目を見て女性が活躍している職場だと感じるのは「出産・育児をサポートする福利厚生」が1位


2021/11/24
令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況を公表します(9月末現在)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00029.html
https://www.mhlw.go.jp/content/11804000/000853702.pdf

【高校新卒者】
■ 就職内定率・・・62.0%で、前年10月差2.2ポイントの低下
■ 就職内定者数・・・約8万6千人で、前年10月比12.4%の減少
■ 求人数・・・約36万9千人で、同0.3%の減少
■ 求職者数・・・約13万8千人で、同9.2%の減少
■ 求人倍率・・・2.66倍で、前年10月差0.23ポイントの上昇

【中学新卒者】
■ 求人数・・・820人で、前年10月比12.1%の減少
■ 求職者数・・・735人で、同15.1%の減少
■ 求人倍率・・・1.12倍で、前年10月差0.04ポイントの上昇
※ 中学新卒者については、選考・内定開始期日が令和4年1月1日以降(積雪指定地域では、令和3年12月1日以降)のため、
 「就職内定率」と「就職内定者数」の9月末現在の状況は、取りまとめていない。


2021/11/24
2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(10月)
https://www.mynavi.jp/news/2021/11/post_32470.html

《TOPICS》
● 6割を超える学生がSNSでインターンシップ・就活情報を収集
● 就活専用SNSアカウントを保有(保有予定含む)する学生は22.4%。非公開設定に変更したのは17.4%
● インターンシップ参加後に企業から連絡があった学生は72.4%
● インターンシップ先で社員に聞きたいが聞きづらいことは、「年収」「残業や休日出勤の実情」「会社を辞めたいと思ったことがあるか」