2022/04/26
約7割の学生が「ジョブ型採用」に興味があると回答
「配属ガチャを防ぎたい」の声
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000864.000013485.html
【TOPICS】
1.「ジョブ型採用」に興味のある学生が7割に迫る
2.「ジョブ型採用」に興味を持っている理由は「どんな仕事をするかが明確だから」が最多
3.「ジョブ型」 のインターンシップがあれば参加したいの回答が7割超
2022/04/27
就職プロセス調査【2022年卒 就職活動TOPIC】就職確定先に「相談できる人がいない」学生が4割
相談できる人の有無によって、就職確定先への認識に差
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2022/0421_10256.html
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220421_hr_01.pdf
■相談できる人の有無で、入社に当たっての不安に15ポイント以上の差
・就職確定先に相談できる人がいるか・いないかによって、不安の有無や、
就職確定先への認識に差があることが分かりました。
・企業は、選考中や内定承諾後も含め入社前までの期間において学生が相談しやすい環境を整えることで、
相互理解を深め、学生の進路への納得感を高めることが期待できるでしょう。
2022/04/27
学生が重視する項目の1位に「リモートワーク採用企業」
【学生時代のリモート体験から就職活動の最重視項目に】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000027235.html
■「テレワーク、リモートワークなど場所に縛られない働き方」が入社の際に重視する項目のトップ
■「雇用形態に関わらない同一労働同一賃金」には否定的な意見も
■人材事業部責任者コメント「テレワーク、リモートワークを恒常的な働き方として継続を」
2022/04/28
【組織・チームのあり方を5,099人に調査】卸売業・小売業の社員への期待と実態の乖離とは
https://www.learningagency.co.jp/topics/20220427
■調査概要
1. この10年で卸売業・小売業社員の役割「変化した」が6割
2. 管理職のあるべき姿TOP3は「コンプラ重視」「効率的」「スキルアップ」、実態とは大きな乖離あり
3. 管理職に重視されるスキルは「マネジメント」が最多。市場環境の変化の影響が色濃く出る
4. 一般社員に期待されるのは、個人ではなくチームで協力して成果を上げること
5. 一般社員の重要スキル「タイムマネジメント」「IT・デジタルリテラシー」が過半数、「言語化する力」も4割超
2022/04/28
過去不採用/辞退した会社からのスカウトに対する意識調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000036924.html
■調査結果概要
1.一度ご縁がなかった会社からのスカウトを9割の人が歓迎すると明らかに
2.過去最終選考に進んだ会社に、タイミングやスカウトの内容によっては再応募したいと考えている人が8割
3.再応募したい理由として、「選考時の印象がよい」、「自分のことを分かってくれている」など候補者体験が鍵に
4.実際に再応募する要素としては、「タイミング」、「想定している仕事内容」、「年収」の影響が大きい
2022/04/28
「パラレルキャリア/副業」実態調査
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/29193.html
調査結果 概要
・7割が「本業以外にも第2の仕事・活動をしたい」と回答。実際に活動をしている方は3割に留まる。
・87%が「パラレルキャリア/副業に興味がある」と回答。活動していない理由は、
「始め方がわからない」、「会社が禁止している」が上位。
・35%が、コロナ流行後にパラレルキャリア/副業を開始。
具体的な活動内容は「本業以外の単発の仕事」、得られる年収は「20万円未満」が最多。
・9割が、パラレルキャリア/副業が許可されている企業に対し、「転職先として魅力的」と回答。
2022/05/02
「職場のハラスメント」に関するアンケート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000381.000012506.html
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-49/
<調査結果抜粋>
★職場でハラスメントを感じたことがある人は76.8%
★ハラスメントの内容は、「パワハラ」が1位、次いで「セクハラ」
★ハラスメントを感じた相手、1位は「上司」
★ハラスメントについて相談しても、改善した人は2割弱。改善しなくても半数が我慢
★ハラスメントをなくすために必要なことは「上司の理解、対応力」
約8割が職場でハラスメントを感じたことがある
2022/05/02
テレワークと理想の働き方に関する調査結果
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000041087.html
今回の調査で明らかになった主な結果は以下の通りです。
・約8割(77.7%)がテレワーク中に私用で仕事を中断する「ちょい抜けワーク」を経験
・9割以上の回答者が柔軟な働き方を認める企業で長く働きたい
・テレワーク中でも承認や資料へのフィードバックをもらう手段は「口頭で確認」が50%超
2022/05/02
1on1ミーティング導入の実態調査
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000372/
調査の結果
● 1on1ミーティングを導入している企業は約7割
● 導入している企業の内、約6割が「3年以内に導入」
● 導入の目的は社員の自律促進
● 6割以上の企業で「上司と部下のコミュニケーションの機会が増えた」
● 「上司と部下の関係性が良くなった」が約4割
● 導入後の課題は上司の負荷と面談スキル向上
約7割の学生が「ジョブ型採用」に興味があると回答
「配属ガチャを防ぎたい」の声
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000864.000013485.html
【TOPICS】
1.「ジョブ型採用」に興味のある学生が7割に迫る
2.「ジョブ型採用」に興味を持っている理由は「どんな仕事をするかが明確だから」が最多
3.「ジョブ型」 のインターンシップがあれば参加したいの回答が7割超
2022/04/27
就職プロセス調査【2022年卒 就職活動TOPIC】就職確定先に「相談できる人がいない」学生が4割
相談できる人の有無によって、就職確定先への認識に差
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2022/0421_10256.html
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220421_hr_01.pdf
■相談できる人の有無で、入社に当たっての不安に15ポイント以上の差
・就職確定先に相談できる人がいるか・いないかによって、不安の有無や、
就職確定先への認識に差があることが分かりました。
・企業は、選考中や内定承諾後も含め入社前までの期間において学生が相談しやすい環境を整えることで、
相互理解を深め、学生の進路への納得感を高めることが期待できるでしょう。
2022/04/27
学生が重視する項目の1位に「リモートワーク採用企業」
【学生時代のリモート体験から就職活動の最重視項目に】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000027235.html
■「テレワーク、リモートワークなど場所に縛られない働き方」が入社の際に重視する項目のトップ
■「雇用形態に関わらない同一労働同一賃金」には否定的な意見も
■人材事業部責任者コメント「テレワーク、リモートワークを恒常的な働き方として継続を」
2022/04/28
【組織・チームのあり方を5,099人に調査】卸売業・小売業の社員への期待と実態の乖離とは
https://www.learningagency.co.jp/topics/20220427
■調査概要
1. この10年で卸売業・小売業社員の役割「変化した」が6割
2. 管理職のあるべき姿TOP3は「コンプラ重視」「効率的」「スキルアップ」、実態とは大きな乖離あり
3. 管理職に重視されるスキルは「マネジメント」が最多。市場環境の変化の影響が色濃く出る
4. 一般社員に期待されるのは、個人ではなくチームで協力して成果を上げること
5. 一般社員の重要スキル「タイムマネジメント」「IT・デジタルリテラシー」が過半数、「言語化する力」も4割超
2022/04/28
過去不採用/辞退した会社からのスカウトに対する意識調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000036924.html
■調査結果概要
1.一度ご縁がなかった会社からのスカウトを9割の人が歓迎すると明らかに
2.過去最終選考に進んだ会社に、タイミングやスカウトの内容によっては再応募したいと考えている人が8割
3.再応募したい理由として、「選考時の印象がよい」、「自分のことを分かってくれている」など候補者体験が鍵に
4.実際に再応募する要素としては、「タイミング」、「想定している仕事内容」、「年収」の影響が大きい
2022/04/28
「パラレルキャリア/副業」実態調査
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/29193.html
調査結果 概要
・7割が「本業以外にも第2の仕事・活動をしたい」と回答。実際に活動をしている方は3割に留まる。
・87%が「パラレルキャリア/副業に興味がある」と回答。活動していない理由は、
「始め方がわからない」、「会社が禁止している」が上位。
・35%が、コロナ流行後にパラレルキャリア/副業を開始。
具体的な活動内容は「本業以外の単発の仕事」、得られる年収は「20万円未満」が最多。
・9割が、パラレルキャリア/副業が許可されている企業に対し、「転職先として魅力的」と回答。
2022/05/02
「職場のハラスメント」に関するアンケート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000381.000012506.html
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-49/
<調査結果抜粋>
★職場でハラスメントを感じたことがある人は76.8%
★ハラスメントの内容は、「パワハラ」が1位、次いで「セクハラ」
★ハラスメントを感じた相手、1位は「上司」
★ハラスメントについて相談しても、改善した人は2割弱。改善しなくても半数が我慢
★ハラスメントをなくすために必要なことは「上司の理解、対応力」
約8割が職場でハラスメントを感じたことがある
2022/05/02
テレワークと理想の働き方に関する調査結果
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000041087.html
今回の調査で明らかになった主な結果は以下の通りです。
・約8割(77.7%)がテレワーク中に私用で仕事を中断する「ちょい抜けワーク」を経験
・9割以上の回答者が柔軟な働き方を認める企業で長く働きたい
・テレワーク中でも承認や資料へのフィードバックをもらう手段は「口頭で確認」が50%超
2022/05/02
1on1ミーティング導入の実態調査
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000372/
調査の結果
● 1on1ミーティングを導入している企業は約7割
● 導入している企業の内、約6割が「3年以内に導入」
● 導入の目的は社員の自律促進
● 6割以上の企業で「上司と部下のコミュニケーションの機会が増えた」
● 「上司と部下の関係性が良くなった」が約4割
● 導入後の課題は上司の負荷と面談スキル向上