こんばんは🎵


教室で元気です
皆さんお変わりありませんか?
だいぶ暖かくなってきましたね

ま、火曜は生徒さんが多くお散歩行かないので分かりませんが、くしゃみの数で分かります

来月から学校の時間割が変わって6時間授業になったり、他の習い事の都合で曜日や時間を変える生徒もいますが、今日の生徒さんは来月も一緒にお勉強してくれます

というかココロザシ高過ぎて、1月の発表会の曲を練習し始めた子も…
間際で慌てないようにとか、完成度を上げるとか、時間があるから難しい曲に挑戦するとか…
ウチは反面教師なので、みんないい子に成長するんですね~

さて、私も発表会の準備をそろそろ

おととい発表会のお手伝いに行き、知らなかったいい曲を検索して購入リスト作り

春休み中に私が練習しておいて、GW明けくらいに紹介して、夏休み前から練習開始かな?
私が子供の頃は、先生からもらった楽譜を弾くのが当たり前でしたが最近は、生徒がイヤと言ったり親が「ウチの子には合わないと思います」と口を出してきたり…
というのが多いようです

私の生徒だけでなく、他の先生もおっしゃっていましたので

今回はコロナ対策で連弾やアンサンブルを控えてプログラムを考えるので、すんなり決まるといいな

さて、おとといの発表会のステージ花を

お手伝いの先生たちで分けて頂きました


教室で元気です

白いお花には

ラメがついていて

ラメがついていて
呼吸できるのかな

と、素朴な疑問

私、マニキュアをすると皮膚呼吸していない感じで指が重くて鍵盤が弾けないのですが、アスリートのように保護のために塗っている先生もいらっしゃるので、慣れなのかしら?
爪が薄いのでつけた方がいいのかな

なんて、今日は疑問形が多いですね

大丈夫、ちょいとお疲れですが元気です

教室にはまだ紹介していなかった美人さん

クリスマスにプレゼントで頂いたシクラメンが

3ヶ月経ち色褪せましたが、まだつぼみもあって元気です


クリスマスにプレゼントで頂いたシクラメンが

3ヶ月経ち色褪せましたが、まだつぼみもあって元気です

もうちょっと頑張って~
