とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

どうする? その①バラ園🌹

2023-05-03 19:35:00 | お散歩
こんばんは

今日はゴミの日、いや、失礼

憲法記念日です

時計屋さんもお休みなので、久しぶりにみんなでお出かけ



また来ちゃいましたよ、神代植物公園

先月は



満開の桜を観に来ましたが、Twitterで今はバラが賑わっているらしく

さらに来週から春のバラフェスタが始まるうえにゴールデンウィーク中の明日は無料開放らしいので、混雑避けてお邪魔

といっても、入場券買うのにすごい列

家族連れも多かったですね

後ろに並んだ3世代ファミリーのお孫ちゃんはディズニーランドとかを期待していたらしく、

「お花なんてどこでも咲いてるじゃん

とギャン泣きしておりました

これまたTwitterで、珍しい竹の花が咲いた情報も聞いていたので、とみのん振り向き、

「いくつ?」…「6さい」

「じゃあ、次は126才にならないと見られないお花があるんだって今日見ておいた方がいいよ〜」

目を丸くした少年、振り向いて

「ばあば、いくつ?」

いやいや、ばあば竹の花2回目じゃないし

みんなでクスッと笑って、泣き止んだし

竹の花、見られたかな?


さて、今日はお天気も良く



朝の陽射しが眩しいぜっ


さて、またたくさん写真を撮ったので、今回はバラ園を



さすが、みなさんのお目当ての場所



やはり例年より開花が早かったようで、



色鮮やかなたくさんの品種が



所狭しと咲いていました



スマホのポートレートモードの使い方がやっとわかってきました



バラは品種改良がさかんなので、オールドとかモダンとかでもエリアが区切られています



虫さんもお客さん🐝



朝から元気もらえますね



やはり黄色い花が好き



もうベタベタ貼ります



また150枚くらい撮っちゃったから〜






お義父さんはやはり職人だからか、花よりも


しゃがみ込んで「よく手入れしてるなぁ」と感心



こちら「星が光る」でセイコー



時計屋に飾りましょうか



コーヒーだと、



アメリカンって浅煎りだけど、



バラはごっついトゲでした〜



…どんどん人が増えていく〜



くんくんマークの



お花は香りが強いのです



仲良しさんに



振り向いてもらいました


「カクテル」なんて洒落た名前と花びらだけど、古くからあるんですね


お花って人の名前が多いよねって話をしていたら、



マリア・カラス、ダンナさんは知らなかった



つるバージョンもありました



イングリッド・バーグマン



クリスチャン・ディオール

「とみのん」はありませんでした



殿堂入りの



コーナー、歴史と風格を感じます



バラ園の目的は、



こちら



クイーン・オブ・神代〜



ははぁ〜、女王様〜

と、ひれ伏す



ビロードのような質感も品がおありで



バラ園の上段で、みなを見守っておられるのです



…また人増えてるし…


さて、他のお花などはまた別の記事にて


売店のバラもキレイだけど、



なかなか上手に育てられないわね




さて、ジンダイ・ボタニカル・パークのゲートを出て、別のエリアへ


…ってタイトルですが…

入園料500円なのですが、今年に入って3回目

年パス2500円だけど、

どうする


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする