こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は叔父の3回忌の法要で、あきる野市の松岩寺に行ってきました
お寺の詳しいことはダンナさんが書いていたので↓

そうなのです、渋滞していたのでダンナさんの機嫌がMAX悪かったです

でもブログ記事を書いてからゴソゴソ何をしてるのかと思ったら、

大学の受験勉強のノートを探してました

お坊さんが話してた事だから、後でいとこのグループLINEに送ろう

さて、話を戻して…

本堂もお地蔵さんの屋根も叔父さんの仕事

仕事が形に残るっていいですね、ダンナさんの時計修理とか…
私なんか何十年後に生徒たちから
あ〜、なんか着ぐるみ着たテンション高い人いた〜(棒読み)
くらいで、何の先生だったっけ?とか、キャラ立ち過ぎるのも問題ですね

そうそう

形に残るといえば

ウチの看板

今日さとパパ&さとママから
「ブログで看板見たよ〜」
と言って頂きました

4日前に設置したのですが、自分が考えたキャラクターの名前が採用された生徒ちゃんが、昨日お母様と看板の前で写真を撮っておりました

ちょうどレッスン中で対応出来なかったのですが、ガラス越しに軽く会釈してツンツンと上を指差して

こりゃ学校帰りに友達連れて、
「私が名前考えたんだよ〜」
なんて自慢げに話すんでしょうな

聖地巡礼的な感じで、ブラックチャンネルファンも来そうですね

だってこの4日間毎日、体験レッスンの問い合わせがあるんですもの

座布団ならぬ、幸せを運ぶ

パンダ、もとい

生徒を呼ぶ


「どーにゃ」です

さて、また話がずれましたが…

法要終わってお食事へ


福生の幸楽園へ


見えにくいけど、ホンモノかがり火でした🔥

なんかすごいところです(ぜんぶひらがな)

とみのん、場違いではないですか?
ま、今日は着ぐるみではありませんが


気になる

箸置き


季節のお花もキレイです


障子みたいなフタを開けて前菜、撮り忘れ

そら豆やタケノコ、鴨はダンナさんに献上


刺身、真ん中のきゅうりの細工に驚き


陶板焼き、勢いでツミレとベーコン食べちゃった

キャベツはあきる野産だそうです


和紙包み焼スープ


刀でオリャ〜って紙を切る!というか
破く…

おにくはダンナさんに再び献上、その下のじゃがいも餅が美味しかった〜

海老ちゃんの下は酒粕チーズ豆腐、アスパラも揚げ蓮根も好き


おなかいっぱいだけど、ご飯


おなかいっぱいだけど、デザート

まあ、叔父さんがここにいたら絶対食べないと怒られるし

コロナも落ち着いてきたので、やっとみんなで叔父さんの法要が出来ました

お酒や賑やかな場が好きな叔父だったので

甘いものも好きで、晩年食が細くなったと聞いた時、私が持っていったお菓子を気に入ってくれて

今日のお料理は
「あ、これは嫌がるな」
と、叔母も従姉も叔父さんの好き嫌いを暴露していて、楽しかったです

さて、明日は月曜日

お天気が悪くなるそうですので、みなさん体調に気をつけてくださいね
