こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
明日からぐんと寒くなるようなので、体調に気を付けてお過ごしください

移動教室の生徒ちゃんも、風邪ひかないでね〜

さて、先日行ってきた

皇居東御苑のお話

どうしてもお堀や


どうしてもお堀や

石垣に目が奪われてしまうのですが…

最近、歴史物のテレビを観る事が増えて、立派な石垣だなぁとか、お城の造りとかに興味がある訳です


でもやっぱり、皇居といえば緑が多い🌳

黄葉してきましたね


青空に映えてキレイです

あ、ダンナさん物差しばかり出してましたが、この日のとみのん、

群馬の松井ニットさんの帽子と緑のワンピースで秋カラーの装い、カメレオンでございます


江戸城跡なので、脳内でちょんまげさんをイメージして、合成


こちらは都道府県の木のエリア


ぐるっと周ってみます


香川のオリーブ🫒

北海道のえぞまつや

北海道のえぞまつや

山形のさくらんぼ


日本一周してきました


これは

皇居の

外周の

外周の

足元でも花開いていました


菖蒲田、咲いている頃に伺いたいです


雑木林のエリアでは

森林浴〜


ノジギクさんや

ホトトギスさん、

クマシデさんに、必死な

蜘蛛くんも発見

ピントが合わない


よい天気で、

ホントによかったです


奥の方、消しゴムマジックしましょうか…

果樹古品種園では

様々な

種類の

柿が成っていました


こちらは

ぶんたん🍊
こちらも立派に実ってました


無料なのにたっぷりのんびり癒しとお勉強と…

緑で書いちゃったからわかりにくいですが、右上から入って、右下へ

ショートカットしちゃったけど13番、左にある松の廊下跡は行ってみたかったな〜

このあと、外苑へ

それはまた別の記事で

皆さんも秋のお出かけいかがですか?