こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は午後からお仕事、今月から曜日を変えた子もいて、不安そうに
「今日…で、いいんだよ、ね…?」
なんて感じで入って来た子がいました

たまたま私がお茶を飲みに隣の部屋にいて教室にいなかったので、焦ったようです

私もペース配分を考えておかないと、保育園帰りの生徒が遅い時間に来るのに体力がなくなっちゃうので、早く
新・木曜日
に慣れるように頑張ります

さて、先日ダンナさんと日比谷・有楽町・銀座エリアをうろうろしたのですよ

まだ写真の選別してないので記事にしてませんが

久しぶりに2人の休みが合ったので、街歩きの謎解きイベントを…
あ、だから選別してないって

謎解きが一区切りついた時にダンナさんが時計がみたいと🕰️

銀座の和光に行きました

有名な大きな時計台はさすが日曜日、人が多くて交差点の反対側に渡る気もせず、撮れませんでした


こーゆーのは

撮るくせに

そう、んでその真下のショーウィンドウが

ドラマ「黄金の刻 〜服部金太郎物語」の特別展示に

SEIKOの創業者ですね

3/30のドラマでしたが、みました?
時計への想いや、人に対する思いやりや…
立派な方だなぁと


ショーウィンドウの前はやはりみんな待ち合わせをしているので、

隙間からちょこちょこと撮らせてもらいました

その後店内に入るも、高級過ぎて買えないし、買わないし

ただ、時計の展示の仕方がオシャレで洗練されていて、さすが銀座だなぁと

店内は撮影禁止でしたが、

からくり時計は

OKでした

こびとさんたちが


こびとさんたちが

ぐるぐると

健気に回しているのですよ

大きな玉をこびとさんたちが動かして運ばれてくるので、もっとずっと見ていたかったです
ちょうど左の方から出て来ます

ちょうど左の方から出て来ます

音楽もかわいかったので、5秒だけお裾分け
