とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

寒いです〜😭 1,2月のディスプレイ

2024-01-16 23:04:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

被災された皆さまにお見舞い申し上げます

今日は東京も一段と寒くて

冷たい風が強くて、エアコン・ストーブ・ホットカーペット・ホカロン・ババシャツ・靴下二重履き…などなど出来る限りを尽くしました

避難所ではもっと辛いでしょうから、皆さんお身体に気をつけてお過ごしください


さて、昨日で年明けのレッスンが一周しました

ま、風邪でお休みの生徒もいましたが…

なので、教室のお正月モードをお片付けして



節分のディスプレイに変えました👹



興味ありげに雪だるまを見つめるライオンくん

噛みつかないでね



ゾウさんはまだコタツから出られない


おや?こちらは



くまくん、鬼役に立候補ですか

って、折り紙でちっちゃいお面作りました

誰か気づいてくれるかな?

なんて思ったら、今日の2人目の生徒くんが早速気づいてくれました

作った甲斐がありました



お面の他は以前作った



紋切り

また節句に合う形を探して増やそうと思います

悪い鬼を追い払って、平穏な生活に戻れますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んでみました🎵 vol.47 ブラックチャンネル 9巻

2024-01-15 23:17:00 | 読書
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

被災された皆さまにお見舞い申し上げます


さて今日は月曜日、今週もよろしくお願いします

今日は風邪ひきさんもいて、3人もお休みでした

月曜は今年初レッスンだったから、もう3週間も会えていないの

早く元気になりますように


さて、暮れに発売された



ブラックチャンネルの9巻 



初版には限定シールがついております

出かけた際には必ず本屋に行って、



在庫確認をしております

上石神井の駅前の本屋は1巻からずっと置いてないの

ビジネス書や女性向け月刊誌がメインで、マンガや絵本などのこども向けの本が極端に少ない

まあ、万引き防止対策とか、何か理由があるんだと思うんだけど、さとし先生が利用した事のある駅なんだから

置いて下さい


さて、異次元の世界で1000種類のブラックに狙われる我らがブラック

ややこしいけど、設定が面白い
 
だって今、マンガやアニメで「異世界モノ」「転生モノ」が流行っているみたいだけど、違う世界に行っても、いるのはさとくんと

たくさんのブラック

JKブラックやベイビィブラック、それにしても絵上手くなったね

ネガティブブラックなんてタバコと拳銃で次元みたいだし、たぶん他のキャラもコロコロの作品のオマージュやリスペクト的な感じもいて…

個人的にはブラックが大勢のブラックに対して

「皆さんちゃん」

なんて呼んでいるのが、さとし先生が私を

「のりちゃんさん」

って呼ぶのと似てるなぁなんてにやけてしまったり

とにかくウチの従弟すごいんで読んで下さい

そんな私はついさっきまで



ミス連発で凹んでました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしく😊

2024-01-14 23:39:00 | 西武ライオンズ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

被災された皆さまにお見舞い申し上げます


さて、今日は久しぶりに入間のアウトレットに行ってきました


車中からは遠くに山がクッキリ見えて



そう、登山靴を買いに行くのです



一昨年尾瀬に行った時に、劣化した靴底がベリっと剥がれて

ま、登山に行く機会もなかったので買わずにいたのですが、日頃の運動不足解消に

そろそろ山行きたいね〜

なんてダンナさんと話して

んじゃ靴無きゃ行けないだろうという訳で

まず到着してから服系を数店物色…

2人とも物欲なく、何も買わず

とりあえず腹ごしらえでフードコートへ



また来ちゃいました頑者

辛つけ麺に味玉トッピング、写真を撮る前にチャーシューはダンナさんが撤去してくれました


始めから全量ダイブ

辛いけど、代謝が悪いのか今日は一滴も汗が出ずヒーヒーもしなかったので、次回は追い辛するかもしれません

ダンナさんに人間扱いされてません

あ〜、でも頑者最高だ〜、美味しかった〜


さて、ショッピングに戻ります



広場を見ると



勇者達がいらっしゃいました〜

実は本日の目的②、タレントの新川優愛さんのXで、ここで写真を撮っている記事を見て


新川さんは西武ファンで、女性ファンのための「獅子女」ユニフォームをプロデュースされた事もあり、

え〜、わざわざここまで来たんだ〜

と、好感もてました



応援タオルを持っている栗山選手・外崎選手と



ちょっと嬉しい



鉄壁二遊間、とのげん

最近2人の名プレーの動画ばかり観ています



栗山様を待ち受け用に



エース高橋光成投手ともツーショット撮ったけど、花粉症で目が腫れてた



ライオンズの骨と牙、中村選手と栗山選手、今年もよろしくお願いします

建物内に



壁があるから、イベントで選手が来たのかな?


監督がいらっしゃいました

今年も応援頑張ります


さて、ショッピング再開

フードコートもそうでしたが、やはり以前あったお店が変わっていたり

なくなっていたり…

やはり目的①の靴以外はピンと来なくて

発表会はまだ先なのでドレスもいらないし、目的③に寄って帰宅しました


リンツ、45個入りの30%オフ



ナッツたっぷりのタブレットも好き


寒いけど、ドリンクも好き

やっぱりリンツも最高だ〜



そして遠くに富士山を見ながら帰宅したのでありました

あ〜、早く靴履きたい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んでみました🎵 vol.46 道路の不思議

2024-01-13 23:47:00 | 読書
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

被災された皆さまにお見舞い申し上げます

1日も早く平穏な日々が戻ってきますように


さて今日は土曜日、普段なら

お疲れ様です

って言うところですが、私としては火曜が仕事始めだったため、一周してないと言いにくくて

今のところ、お休みもなくみんなに会えているので、



恒例のお年玉ティッシュを渡せています

最近は「ちいかわ」が人気なので、2個のうちどちらかは「ちいかわ」か「ポケモン」になるように組み合わせて入れました

それでも小さい子用や男の子用など、なんとなく考えて袋詰めしたのに

「え〜、自分で選びたかった〜」

という子がいて

もちろんこんなお年賀なんて渡さない教室がほとんどなのに、クリスマスなどでプレゼントをもらえるのが当たり前と思って麻痺しちゃってるんでしょうか、そういう発言は

うりゃ〜

です

「ありがとう」の言葉も言えない子がいて、

「せっかくのプレゼントを喜んでくれないなら、あげるのや〜めた

と取り上げると、急いで「ありがとう」を言ってくれます

お母様に「何て言うの?」と促されて言う子もいますが、渡した瞬間に

「ありがとうございます

と言える子はやはり家庭でのしつけや環境がいいのかなと思ってしまいます

教室では挨拶は大事と教えているんですけどね


さて、なんかスマホの調子が悪くて、ここまで打つのに画面が固まったりカーソルが変な場所に出たりして大変なので、手短に



久しぶりに本を読み終えましたよ

ダンナさんが古書市で買った本かな?

もらって読みました

8年ほど前の本なので、

「東京オリンピックの頃には〜」

的な話題もあるのですが、いろんな国道の話や、何で車が180キロの表示になっているかなどの雑学本です

見開きの2ページで1ネタ、100の不思議が載っているため、レッスン合間で生徒を待っている時間に読むにはちょうどよかったのです

…どっしりした小説も読まなきゃ


さて週末ということで



ダンナさんがヨークでデザートを買ってきてくれました

しっかり濃厚で美味しかったです

それでは寒さに気をつけて、楽しい日曜日をお過ごしください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いてみました🎵 vol.141 陽はまた昇るから

2024-01-12 23:00:00 | エレクトーン・ピアノ演奏動画
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

被災された皆さまにお見舞い申し上げます

1日も早い復興をお祈りいたします


今日は金曜日、久しぶりの楽器店、レッスン弾き(歌い)初め、そして



今年初スタバ

店員さん1人1人に新年の挨拶しちゃいました

実家に食べ物が何もなかったので、ランチ込みでピザトーストとスコーン、コーヒーはドリップにしました

正月太りしたので、しばらくは甘いものを少なめにします

…無しには出来ない気の弱さ


さて、2のつく日ですよ



今回は月刊エレクトーン2022年7月号より

陽はまた昇るから 6級です

男女混合のバンド、緑黄色社会の曲で、「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」の主題歌に使用されました

選曲理由は震災…

困っている人がいても何もできない自分に不甲斐なさを感じ、だからといってボランティアには行けないし…

出来る事といったら、スーパーに置いてある募金箱にほんの気持ち程度を入れるだけで…

あ、そうだ

演奏で応援しよう

ってな訳です

掲載されている号の月エレは弾きたい曲が多くてデータをセットで購入していて

何かのタイミングで弾く機会がないかと思っていたけど…知らない曲

応援っぽいタイトルの曲を探している時に、

おっ、前向きなタイトル

と歌詞を調べたら…


悲しくなれる
それはイイことなんだよ
悲しむ人の気持ちを
守れる人になるから

寂しくなれる
それもイイことなんだよ
誰かが居た温もりに
生きられるから


と、寄り添う感じの歌詞でいいなぁと

こういう歌詞なのに曲はポップで、さらにすごく前向きな感じがしました

皆さんが元気になってくれると嬉しいです


それではお聴きください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする