散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

2匹孵化

2006-10-05 20:07:53 | 庭の虫
本日は2羽の蝶がツマグロヒョウモンが孵化。
今月中には全てが孵化して行く予定。

朝早くから孵化していたようで、羽もすっかり広がっており、私が今朝見た時にはすでに羽ばたく練習をしていました。


こちらは孵化して間もないようで、じっと動かずにいました。
このツマグロヒョウモンは今年何羽孵化したのかはそのうちにゆっくり数える事にしますが、過去幼虫の姿から蛾の幼虫と思い駆除していたのに比べ、今年はスミレの葉を食べたいだけ食べさせて孵化させましたが、幼虫の数が多過ぎてエサのスミレの葉が茎を残してなくなってしまいましたので、来年は今年の反省をふまえ適度な数に構成したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛹化 ツマグロヒョウモン

2006-09-16 16:09:29 | 庭の虫
外出から帰宅してみると午前中は幼虫の姿でぶら下がっていたのに蛹の形に!

まだ、色は変化の途中ですが形は蛹になってます。
途中経過を見る事は出来なかったのは残念ですが、後は無事に蝶になるのを待つばかりです。
このように蛹になる事を蛹化(ようか)と言います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前蛹 ツマグロヒョウモン

2006-09-16 10:23:08 | 庭の虫
スミレの葉を食べまくっている四十数匹の幼虫の中から、松の盆栽の枝へ蛹になろうと移動した一匹を発見。
昨日は移動のみでしたが、今朝見てみると蛹になる準備をしていました。

お尻を枝に着けてぶら下がった状態。
この状態は蛹になる準備段階の前蛹と言われる状態です。
これから最後の脱皮をして蛹になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の虫 被害、増殖、なぜ、急げや急げ!

2006-09-09 12:38:50 | 庭の虫
庭で撮った虫の写真。それぞれのタイトルが『被害』『増殖』『なぜ』『急げや急げ!』となっております。
タイトル『被害』

解説:オオスカシバという蛾の幼虫によって新芽が食べられ無惨な姿に!
始め幼虫を見た時には毛虫ではなく芋虫だったので何かの蝶の幼虫だろうと駆除しないでいたが、蛾の幼虫と判明して駆除したがしっかり卵が産み付けられているようで次から次へとどこからか現れては葉をむしゃむしゃと・・・。

タイトル『増殖』

解説:ツマグロヒョウモン蝶の幼虫でスミレの葉が好物。
蝶になるので多少、目をつぶって食べるのを見逃していたら、なんと今では20匹程の幼虫が・・・。

タイトル『なぜ』

解説:写真だけ見るとただの蝉の抜殻なんですが、この孵化した場所がメダカのプランタに置いてある水草。ヤゴ?と思ったんですがどう見ても蝉の抜殻。
普通、土の中から出て来て近場の木に登りそこで孵化っていうならば判りますが・・・。なぜ、どうして、どこから? 気になります。

タイトル『急げや、急げ!』

飛んで来て降りた葉っぱが運悪く、オジギソウの葉。
刺激を受けてオジギソウの葉は次々に閉じ始めます。虫は急いで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン蝶

2006-08-18 10:25:58 | 庭の虫
2匹目が今朝、孵化していました。
前回と違い朝から晴れていますので、飛び立つのは早そうです。

ちらりと見える羽の鮮やかなオレンジ色からすると♀のような気もしますが、まだ確定は出来ません。


閉じた羽の内側にわずかに見える黒い部分に白いラインが入っているので今回もどうやら♀のようです。


2匹続けて♀ということは偶然なんでしょうか?それとも生まれる時の天候によって蛹の中で♂と♀が決まるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かないでね。止まっててね。

2006-08-16 11:35:45 | 庭の虫
朝から小雨が降っております。
休日のメダカの餌やりは私の仕事なのでデジカメ片手に餌やりに庭へ。
庭ではシジミ蝶が数羽飛んでいましたので花に止まった時にアップで撮影しようとデジカメを準備。
私のデジカメGR-Digitalは光学ズームが付いてませんので、被写体を大きく撮ろうと思ったらカメラを近づけるしかありません。
そーとゆっくりと近づき、腕を伸ばして更にカメラだけを近づけて撮影しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶に来たようです。

2006-08-15 15:40:29 | 庭の虫
蛹から孵って暫くはいたんですが、オスかメスか羽を広げた状態でないと判断出来ないので、飛び立つのを待っていたんですが、ちょっとの間、小用で家の中にいた時に飛び立ってしまい確認できず残念に思ってたんです。
ところが、外出して戻って来て暫く経ってまた元気に飛んでいる姿を現してくれました。




飛び方はまだ、よろよろした感じでしたが立派に飛んでいます。
羽の模様からすると今回孵化した蝶はメスでした。

ところで皆さん蝶の数え方って知ってました?
『匹』と思ってたんですが、ふと羽が生えているから『羽』かなと思いサイトで調べたら学術用語では『頭』と数えるそうです。 ちょっと驚きました。
通常は『匹』でも『羽』でも良いそうですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶になりました。

2006-08-15 10:30:41 | 庭の虫
蛹の具合を見ようと思って庭に出てみたら、孵化してました。
小雨が時折降る中、羽を乾かすのに時間が掛かっているようなので、ちょっと時間をおいて撮影して見ようと思います。


ツマグロヒョモン蝶なんですが、まだ羽を閉じた状態ですので表の鮮やかなヒョウモンは確認出来ていません。


別の枝に着いている蛹ですが、色がちょっと赤っぽ過ぎるようで、ツマグロヒョモン蝶とは別の蛹のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1匹孵化して3匹が蛹になりました。

2006-08-12 13:16:17 | 庭の虫
休みの日ごとにチェックしているツマグロヒョモン蝶ですが、先週見つけた蛹は無事に蝶へと孵化したようです。
残りの幼虫も本日確認したところ、3匹が蛹となっており、1匹は芋虫のまま。(エサ場として動かした幼虫)
別のところで蛹と幼虫もいました。
現在、確認が取れているところでは庭には4つの蛹と2匹の幼虫となっております。
エサ場として幼虫を動かした下が場所の写真です。

ここでクイズです。
下の写真は9分割されておりますが、どのエリアに蛹はいますでしょうか?正解しますと拡大した写真でご確認頂けます。




見つかりましたか?
夏休み初日の暇つぶしでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶は良くても、蛾はダメです。

2006-08-07 23:24:38 | 庭の虫
クチナシの葉を食べている幼虫が何になるかを発見。
Webサイトの蝶図鑑から蛾のサイトに移動して食草でクチナシを探して見るとなんとでした。
オオスカシバという蛾で、うぐいす色の太い胴体のスズメ蛾の仲間でした。
名前の由来は素早く羽根を動かすため鱗粉が落ちてしまい羽根が透けてしまう事(透かし羽)から付いたそうです。
蝶になる事を期待していたんですが、蛾ということであれば早々にどこかに行って頂く事に致します。
蝶が良くて何故、蛾はダメなんだとお思いの方は是非、オオスカシバを検索して見て下さい。
こんなのが3匹も飛び回っていたら怖いですよ。
蚊なら蚊取り線香でなんとか出来ますがデカくてしっかり枝に引っ付いている幼虫はどう処分しようか悩むところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする