黒部ダムを見てみたいという事で土日の休みを利用して行って来ました。
帰路は中央道、大月ー小仏トンネルが事故で大渋滞。迂回して富士五湖道路に行けば、山中湖から須走で渋滞10キロ!
やっと抜けて東名高速に御殿場から乗れば、横浜町田インターから大井松田までの渋滞!
大井松田から渋滞を回避しようと西湘バイパスに乗れば出口付近で渋滞に巻き込まれ・・・・・・。
19時前に横浜駅で解散のはずが21時過ぎになり、ヘロヘロ。
取りあえず簡単に今回の旅行を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e9/9d85c4d510e188c8b06e1fafa3d5f38a_s.jpg)
黒部ダムはこの季節には観光放水をしており、その模様です。
放水は動画でも紹介していますので、ご覧下さい。
観光放水の水しぶきで虹が出ています。
右は慰霊碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/56/30510c82e07440605b7ed81b1837d084_s.jpg)
2日目は前回、上高地に来た時に天気が悪く、見に行けなかったので新穂高ロープウエイに乗って新穂高の眺望を楽しんで来ました。ついでに戻り道に熊牧場によって熊の餌付け。
ロープウエイはかなり高速ですれ違いの動画とロープウェイからの景色を動画撮影。
右は熊は動画も撮影しましたが、寛いでいるとというか横着な熊の画像。
以下は動画で紹介。
帰路は中央道、大月ー小仏トンネルが事故で大渋滞。迂回して富士五湖道路に行けば、山中湖から須走で渋滞10キロ!
やっと抜けて東名高速に御殿場から乗れば、横浜町田インターから大井松田までの渋滞!
大井松田から渋滞を回避しようと西湘バイパスに乗れば出口付近で渋滞に巻き込まれ・・・・・・。
19時前に横浜駅で解散のはずが21時過ぎになり、ヘロヘロ。
取りあえず簡単に今回の旅行を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e9/9d85c4d510e188c8b06e1fafa3d5f38a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/c2/f9f18a12f0a8c02ef2b1eaa364b8a9da_s.jpg)
放水は動画でも紹介していますので、ご覧下さい。
観光放水の水しぶきで虹が出ています。
右は慰霊碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/56/30510c82e07440605b7ed81b1837d084_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/25/549aae797b1aba2e0315c9863c9e700a_s.jpg)
ロープウエイはかなり高速ですれ違いの動画とロープウェイからの景色を動画撮影。
右は熊は動画も撮影しましたが、寛いでいるとというか横着な熊の画像。
以下は動画で紹介。