天気は良く、ほど良い気温。
本日は自転車にて散策。スタート地点と中継地点、ゴール地点を決めて後はその時の気分次第。
相鉄西谷駅をスタート。
ここから帷子川に沿って公園に寄り道をしつつ鶴ケ峰を目指します。
帷子川架かる橋、西谷中学校の下にある端で学校橋。
欄干には赤ん坊の像があります。
ここから上流に向い、新幹線高架下に架かる橋の手前左側にある石段。
豊次郎坂という名前だそうですが、由来が不明。
そのまま進んで田原橋公園。
この公園は河川の改修後の旧河川敷を利用して造られた公園です。
公園内には小川が流れ、水生生物(鯉や藻エビ)がいます。
釣り糸を垂れている人もいましたが、あまり釣れていないようでした。
鶴ケ峰に近づいたところで帷子川親水緑道。
鶴ケ峰駅に向かって左手は相鉄線の高台。崖下に流れる小川があり緑道として整備された公園。
右手は木々で隔たれていますが民家。
自転車をこいで汗ばんだところに木陰と風が爽やか。
鶴ケ峰のバスロータリーから国道16号への連絡橋の下を抜けて河川改修後の河川敷を利用した公園を抜け
旧鎧橋跡から水道道に出て厚木街道との交差した先にある鶴ケ峰・二俣川合戦跡、畠山重忠終焉の地の碑が
建つ場所まで行き折り返し。
ここまでは計画通り。ここから先は気分次第。
旭区散歩コースの標柱を見掛けたんですが、サイトで確認すると上流へ向かうようで帰りはバス。
電車に折り畳み自転車の持込みはできましたが、バスだと狭いから迷惑になると考え却下。
鶴ケ峰駅に向かいながらそのまま進んで行こうと思いましたが長い坂道を上らなければならない事を思い出し左折し帷子川へ。
先程とは反対側の測道を走行。
スタートの学校橋まで戻り、ちょっと気合いを入れて西谷中学校下の急な石段を自転車を持ち上げて上り
中腹からの眺望を楽しみながら小休止。
石段を上り切るとそこには緑の軸の標柱。
ここから川島小学校跡地の公園、陣が下渓谷、西谷浄水場と抜けて行くコースですが、
渓谷は未舗装で全て自転車を持ち上げて歩かなければならないので却下。
ひたすら坂道をのぼり太股はパンパン。
登りきったところで市沢の石仏・石柱を思い出しそこに寄りながら西谷浄水場に行く事に決定。
市沢から水道山へ行くのになるべく坂道は避けたいところですが、途中に環状2号(谷)があるので
高低差のない道はないかと考えながら移動。
石柱は庚申塔、二十六夜塔、猿田彦大神、馬頭観音
自転車を押す時間が長くなりつつ、なんとかかんとか西谷浄水場に到着。
休憩をしつつ眺望&デジカメのズーム機能をテスト。
広角で撮影するとはるかなたのランドマークタワーは小さく見えますが、20倍ズームで全体が。
デジタル80倍でかなり画質は荒れますがかなり寄った撮影ができます。
同じ場所から新横浜のプリンスホテルのタワーもしっかりと撮影できました。
ただ、あまり高倍率ですと手持ち撮影は難しいです。
ちょっと動いただけでフレームアウトします。
周りの景色も撮影し、デジカメのズーム機能もテストできたのでここは終了。
このまま坂道を下って上星川駅で帰宅とも考えましたが、施設を出たところにあった緑の軸の地図を見て
たちばなの丘公園まで足を伸ばす事にしました。
住宅がの間の道を進んでマンションの手前の分れ道。
細い道の脇に緑の道の標柱。
ここからは未舗装の自然路に入るので自転車を降りてゆっくり押し歩き。
この山一帯というかマンション+公園は日本カーリット工場跡地。
当時の施設が公園内にモニュメントとして残されています。
公園内で休息し、ここから一気に帰路へ。
今まで上りで苦労していましたが、ここからばひたすら下り道。
あまりにも気持ち良く下って行けたので寄り道する事なくあっという間に上星川駅。
自転車で散策すると移動も楽で普段の歩いての散策の倍くらいの距離の移動ができます。
次回は平地の多いルートを選択して散策しようと思いましたね。
今回の散策ルート
日時:2013年5月5日 11:29:17 ~ 14:07:52
所要時間:2時間38分35秒
平均速度:4.4km/h
本日は自転車にて散策。スタート地点と中継地点、ゴール地点を決めて後はその時の気分次第。
相鉄西谷駅をスタート。
ここから帷子川に沿って公園に寄り道をしつつ鶴ケ峰を目指します。
帷子川架かる橋、西谷中学校の下にある端で学校橋。
欄干には赤ん坊の像があります。
ここから上流に向い、新幹線高架下に架かる橋の手前左側にある石段。
豊次郎坂という名前だそうですが、由来が不明。
そのまま進んで田原橋公園。
この公園は河川の改修後の旧河川敷を利用して造られた公園です。
公園内には小川が流れ、水生生物(鯉や藻エビ)がいます。
釣り糸を垂れている人もいましたが、あまり釣れていないようでした。
鶴ケ峰に近づいたところで帷子川親水緑道。
鶴ケ峰駅に向かって左手は相鉄線の高台。崖下に流れる小川があり緑道として整備された公園。
右手は木々で隔たれていますが民家。
自転車をこいで汗ばんだところに木陰と風が爽やか。
鶴ケ峰のバスロータリーから国道16号への連絡橋の下を抜けて河川改修後の河川敷を利用した公園を抜け
旧鎧橋跡から水道道に出て厚木街道との交差した先にある鶴ケ峰・二俣川合戦跡、畠山重忠終焉の地の碑が
建つ場所まで行き折り返し。
ここまでは計画通り。ここから先は気分次第。
旭区散歩コースの標柱を見掛けたんですが、サイトで確認すると上流へ向かうようで帰りはバス。
電車に折り畳み自転車の持込みはできましたが、バスだと狭いから迷惑になると考え却下。
鶴ケ峰駅に向かいながらそのまま進んで行こうと思いましたが長い坂道を上らなければならない事を思い出し左折し帷子川へ。
先程とは反対側の測道を走行。
スタートの学校橋まで戻り、ちょっと気合いを入れて西谷中学校下の急な石段を自転車を持ち上げて上り
中腹からの眺望を楽しみながら小休止。
石段を上り切るとそこには緑の軸の標柱。
ここから川島小学校跡地の公園、陣が下渓谷、西谷浄水場と抜けて行くコースですが、
渓谷は未舗装で全て自転車を持ち上げて歩かなければならないので却下。
ひたすら坂道をのぼり太股はパンパン。
登りきったところで市沢の石仏・石柱を思い出しそこに寄りながら西谷浄水場に行く事に決定。
市沢から水道山へ行くのになるべく坂道は避けたいところですが、途中に環状2号(谷)があるので
高低差のない道はないかと考えながら移動。
石柱は庚申塔、二十六夜塔、猿田彦大神、馬頭観音
自転車を押す時間が長くなりつつ、なんとかかんとか西谷浄水場に到着。
休憩をしつつ眺望&デジカメのズーム機能をテスト。
広角で撮影するとはるかなたのランドマークタワーは小さく見えますが、20倍ズームで全体が。
デジタル80倍でかなり画質は荒れますがかなり寄った撮影ができます。
同じ場所から新横浜のプリンスホテルのタワーもしっかりと撮影できました。
ただ、あまり高倍率ですと手持ち撮影は難しいです。
ちょっと動いただけでフレームアウトします。
周りの景色も撮影し、デジカメのズーム機能もテストできたのでここは終了。
このまま坂道を下って上星川駅で帰宅とも考えましたが、施設を出たところにあった緑の軸の地図を見て
たちばなの丘公園まで足を伸ばす事にしました。
住宅がの間の道を進んでマンションの手前の分れ道。
細い道の脇に緑の道の標柱。
ここからは未舗装の自然路に入るので自転車を降りてゆっくり押し歩き。
この山一帯というかマンション+公園は日本カーリット工場跡地。
当時の施設が公園内にモニュメントとして残されています。
公園内で休息し、ここから一気に帰路へ。
今まで上りで苦労していましたが、ここからばひたすら下り道。
あまりにも気持ち良く下って行けたので寄り道する事なくあっという間に上星川駅。
自転車で散策すると移動も楽で普段の歩いての散策の倍くらいの距離の移動ができます。
次回は平地の多いルートを選択して散策しようと思いましたね。
今回の散策ルート
日時:2013年5月5日 11:29:17 ~ 14:07:52
所要時間:2時間38分35秒
平均速度:4.4km/h