散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

東京十社めぐり。とりあえず6社。

2016-05-03 21:46:42 | 散歩
9時過ぎに横浜を出発して東海道線に乗り、新橋で都営浅草線に乗り換えて押上。

振り返って見れば、東京スカイツリー。

まず最初に亀戸天神社。太鼓橋に藤の花。初っ端からすごい人出の中に突入。



東京十社めぐり用の御朱印帳も併せて購入。

落ち着きのある紫の装丁。
御朱印帳 東京十社めぐりの金色の刻印。
最初に東京十社についての説明があり、各神社への主要港通路が記載されており次には各神社間の距離の里数表記。
次の見開きからは右側に神社名と御由緒が書かれており、左は御朱印のページ。


次はバスで移動。
亀戸一丁目バス停まで歩いて門前仲町行きのバスに乗って富岡一丁目バス停で下車して徒歩で富岡神社。
参道の一部が工事中のため、正面から参道を通って入れなかったのが少し残念。


参拝はズラーっと伸びた行列に並びます。
参拝して御朱印をいただいた後は本殿右奥に進んで相撲に関わる石碑を見学。


次は都営大江戸線門前仲町から大門へ。


まっすぐ行けば芝増上寺ですが、今回は芝大門の交差点を左折して芝大神宮。

富岡神社でも見かけましたが、こちらでも本日は結婚式を執り行っているようです。
石段を登り、本殿でお参りして右手社務所で御朱印を頂きました。


昼食を摂り、都営浅草線大門駅から品川まで行き、各駅停車に乗り換え新馬場駅で下車。
京成線内で車両点検を行った関係でダイヤは遅れ気味。
第一京浜を挟んで反対側に品川神社。
今回初めて石段の参道脇にある富士塚を登頂。見晴らしは良です。
江戸時代ならば海が見えたんでしょうが、今は京急線とビル。




次の赤坂氷川神社へのルートを検索すると京急での移動が検索されましたが、ダイヤが乱れていましたので迂回ルートを検索。
すると八ツ山橋からバスで六本木五丁目まで移動して後は徒歩のルートが検索されたのでバスで移動。
六本木は起伏のある場所だと改めて感じました。
ビルが乱立するイメージのある六本木ですが、木々に覆われた落ち着きのある社域。




次は日枝神社ですので、徒歩で移動。
ジグザクに曲がりながら降りて、ちょっと上って下って7、8分で日枝神社到着。


前回訪れた時には開いていた宝物殿は本日は閉められており見学ができず残念。

普通神社の社殿の前には狛犬ですが、ここ日枝神社では神様の使いとして猿が尊ばれているので猿です。



東京十社めぐりでは御朱印を頂くのともう一つ、十社絵馬というものも扱われており、最初の亀戸天神社で台紙(?)となる大きい絵馬も購入して帰宅後所定の位置に貼り付け。
御朱印と絵馬のダブルで収集。


休み中に日を改めて神田神社、根津神社、王子神社、白山神社の四社を参拝予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝大門更科布屋

2016-05-03 12:31:27 | 昼飯
東京10社めぐりの途中で昼食。
亀戸天神、富岡八幡宮、芝大神宮とまだ3社。
1日で周る事は出来るようですが、あと品川神社、赤坂氷川神社と日枝神社を周って帰る予定。
暑くなって来ているのでさっぱりとした蕎麦。
ゴールデンウィーク中ですので、店内は観光客ばかり。
ゆっくりと食事をして食べ終えても動かない人が多く行列。

蕎麦は喉で味わうようにさっさと食べ終えて次の目的地へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする