散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

鎌倉散策 北鎌倉から鎌倉まで

2015-06-22 15:30:55 | 鎌倉お寺めぐり
朝からしっかりと起きて、いつもの散策よりも早めに9時ちょっと過ぎに北鎌倉駅に着いたんですが、円覚寺前にはすでに人だかり!
皆さん朝からしっかり早起きのようです。
いつもならば、正面から円覚寺の門を撮影するのでが、取っ替え引っ替え記念撮影する人の流れが途絶えないので諦めて正面からではなく遠目に撮影。
拝観料を納めて御朱印受付で御朱印帳を渡して境内散策。
ご朱印をいただくので、本日は念入りに仏様を拝んで来ました。
一通り境内を回って、(国宝の洪鐘は見に行きませんでしたが)御朱印所に戻り、もう頂けるかと覗いてみるとまだのようです。
後から御朱印をいただきに来た方には「1時間お待ちいただきます。」と言っていましたのでかなりの混雑具合のようですので、のんびりベンチに座って待つ事にしました。
これからお寺を回るのにそれぞれの場所で1時間づつ待つ事になると考えるとこれからどうしようかと思案。


次には別名あじさい寺として有名な明月院。
明月院へ行く、道すがら向かう人と帰って来る人の多さにこれから行く明月院の人でと御朱印をもらう待ち時間にうんざり。
通常、300円の拝観料が500円。
狭い通路の両側にはあじさい。真ん中にはひと・ひと・ひと。
狭い中、記念撮影している人が多く、人の進みも滞りがち。
なんとか、御朱印所にたどり着き、御朱印をお願いして列へ。
ここでは小部屋に3名の人が待機しており、受付と同時に御朱印に記帳。
御朱印を描く人はテーブルで椅子に座り、御朱印を頂く人は前で正座?
御朱印料300円を渡して、後はゆっくりとあじさい見物。


次は建長寺。
拝観料を納めて、反対側にある御朱印所で御朱印帳を預け、「どのくらい時間が掛かりますか?」と尋ねると「拝観して戻られた頃に」との回答。
時間を尋ねたんですが、アバウトな答え。
仕方ないのでのんびりと境内を散策。
いつ見ても立派な山門と豪華な唐門。
ゆっくりと唐門近くの喫煙所で一服しつつ時間消化。

程よく時間を費やして、御朱印所に戻り御朱印を頂いてさらに奥の半僧坊へ。
毎度の事ながら、半僧坊へのつづら折りの石段は足に来ます。
社務所で御朱印をお願いして、待つ間に半僧坊からの眺望を堪能。
遥か彼方に建長寺の建屋が見えます。
ここまで御朱印をいただきに来る人も少なく、すぐに書き始めていただき程なく頂いて下山(?)


続いて鶴岡八幡宮。
本宮脇から入って、正面石段を下りまずは5年前(2010年)に強風で倒れた大銀杏の幹と残った根から生えた蘖(ひこばえ)を見学。
かなり成長して来てますが、再び大銀杏になるには・・・。
若宮で御朱印をいただきますが、書き手は2名。
書き手は複数いると同じ御朱印でも字体が変わるので気になる所ですねぇ。

鶴岡八幡宮の源氏池にある弁財天で本日の散策終わりの御朱印をいただいて御朱印集めの散策は終了。
弁財天では御朱印の書き手のおじいさんは腱鞘炎になってしまったのか、親指に湿布をしてサポーターをつけて書いていました。
源氏池では蓮の花がそろそろ咲き始めるようです。
残念ながら開花している蓮を見る事はできず、蕾のみ撮影。
昔は歩いて渡れた石橋も今は柵で閉められて渡る事ができません。
小さい頃は、かなり急なカーブで渡るのも難しかったですが・・・。

改築中で段葛は歩けないのは残念でしたが・・・。
本日の予定どおりの神社仏閣をを周りJR鎌倉駅に到着。
この後は豊島屋で鳩サブレを購入して、江ノ電側にある公園の喫煙所で一服して駅構内の蕎麦屋さんで昼食。
来週からは通常のお散歩をする予定。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船軒 | トップ | 佐島水産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鎌倉お寺めぐり」カテゴリの最新記事