でっかく育ったオオスカシバ蛾を成虫になるまでと見逃してしばらくは新芽を食べられる事なく青々としていたので油断していたら・・・。
また、虫に葉っぱを食べられ始めています。
しかも今回は葉っぱがくり抜かれるように食べれているので幼虫ではなく、バッタの類いが食べている気配濃厚です。
定例の墓参りがら帰ってすぐにピンセットを持って駆除開始!
バッタ一匹発見!
ピンセット捕獲して下水講にポイッ!
虫を探しながら思ったんですが、右の写真のように虫に食べられて細くなり先端が枯れた葉の状態はオオスカシバの幼虫のお尻の部分にそっくりです。
枝先に捕まって葉っぱを食べていても遠目からは枝葉と区別はつかないと思います。擬態なんでしょうが、よく出来ているとちょっと感心しました。
しかし、鳥の目はごまかせても人間様の目をごまかす事はできません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
暑い日差しの中、
だらだらと汗を流しながら7匹の幼虫を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
コンクリの上にポイッするだけで熱さで昇天![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
葉の裏で涼んでいた蛾を発見しましたが、今回のターゲットではないので撮影だけしてそのまま放置。
蛾も色々な姿形をしていて面白いですね。
片方は駆除され、片方は見逃される。
自分でやっていてこの差は何かちょっと考えてしまします。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/be689bbf56e4d069486d91b1e6e9c87d.jpg)
しかも今回は葉っぱがくり抜かれるように食べれているので幼虫ではなく、バッタの類いが食べている気配濃厚です。
定例の墓参りがら帰ってすぐにピンセットを持って駆除開始!
バッタ一匹発見!
ピンセット捕獲して下水講にポイッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5d6ccced83a9564f630682f5648411c8.jpg)
枝先に捕まって葉っぱを食べていても遠目からは枝葉と区別はつかないと思います。擬態なんでしょうが、よく出来ているとちょっと感心しました。
しかし、鳥の目はごまかせても人間様の目をごまかす事はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
暑い日差しの中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
コンクリの上にポイッするだけで熱さで昇天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/0af893f35ca1b3be31962996dafbf59a.jpg)
蛾も色々な姿形をしていて面白いですね。
片方は駆除され、片方は見逃される。
自分でやっていてこの差は何かちょっと考えてしまします。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます