昨日は完全に眠り切って、本日は軽く腰痛を抱えながら新宿駅から散策スタート。
まずは地下道を都庁に向かって進みます。
進んで行くとそのまま地上へ出て左手を見上げると都庁。
そして正面には新宿中央公園。
緑の多い公園で外周に沿って歩くと熊野神社。
お参りをして公園内の散策を続行。
公園内には写真工業発祥の地の碑や旧淀橋浄水場四阿の六角堂があります。
公園を抜けた後はひたすらほぼ真っ直ぐ歩いて明治神宮。
夏場は左側歩道は日陰がほとんどないので、右側の高速下の歩道を歩いた方が日陰があって良いと思いましたね。
明治神宮は広く、今までは原宿側からしか訪れた事がなかったんですが、参宮橋からは人の出も多くなくゆっくりと歩けて良かったです。
お参りをして原宿駅方面から出て行きますが、清正井は寄らずにそのまま進んで行きます。
原宿駅前は電車が停車するたびに多くの人が吐き出されすごい雑踏。
ホームを見ると出口に向かい足踏みする人達の黒だかり。
ひたすら登りくだりを繰り返しつつ明治神宮外苑へ。
休日は車の進入を禁止しているらしく、歩行者天国。
道路上では自転車の講習なども行われていました。ここでの撮影は銀杏並木と聖徳記念絵画館。
神宮外苑を抜けて赤坂御所脇の道を通って迎賓館、四ツ谷駅と歩いて本日の散策は終了。
新宿中央公園、明治神宮、神宮外苑とそれぞれは散策しても楽しいのですが間の道がビル街を歩くだけなのでちょっと楽しめなかったです。
![](http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=7tFXKn2xg64uWyHGG7apEBKEN5gU173ZW3bBUjsai53AY3B9hbn46dWALHnMtkoFU8ov&width=320&height=240&scalebar=ul&l=0,0,255,105,4,35.69167,139.69889,35.69058,139.69022,35.69056,139.69003,35.69150,139.68942,35.69075,139.68881,35.69036,139.68836,35.68944,139.68944,35.68886,139.69011,35.68800,139.69014,35.68700,139.69031,35.68578,139.68908,35.68517,139.69008,35.68292,139.69194,35.67875,139.69481,35.67803,139.69644,35.67800,139.69661,35.67636,139.69653,35.67631,139.69736,35.67575,139.69953,35.67408,139.70164,35.67003,139.70186,35.67078,139.70275,35.67286,139.70403,35.67444,139.70683,35.67539,139.71278,35.67219,139.71267,35.67017,139.71442,35.67019,139.71675,35.67233,139.72058,35.67519,139.71936,35.67508,139.71822,35.67628,139.71714,35.67708,139.71669,35.67839,139.71936,35.67717,139.72033,35.67886,139.72425,35.67972,139.72619,35.68192,139.72753,35.68425,139.72906,35.68522,139.73003&pins=35.69167,139.69889,,blue&ping=35.68522,139.73003,,red&mode=map)
距離:11.5km
2015年5月17日 新宿副都心と神宮外苑の道
まずは地下道を都庁に向かって進みます。
進んで行くとそのまま地上へ出て左手を見上げると都庁。
そして正面には新宿中央公園。
緑の多い公園で外周に沿って歩くと熊野神社。
お参りをして公園内の散策を続行。
公園内には写真工業発祥の地の碑や旧淀橋浄水場四阿の六角堂があります。
公園を抜けた後はひたすらほぼ真っ直ぐ歩いて明治神宮。
夏場は左側歩道は日陰がほとんどないので、右側の高速下の歩道を歩いた方が日陰があって良いと思いましたね。
明治神宮は広く、今までは原宿側からしか訪れた事がなかったんですが、参宮橋からは人の出も多くなくゆっくりと歩けて良かったです。
お参りをして原宿駅方面から出て行きますが、清正井は寄らずにそのまま進んで行きます。
原宿駅前は電車が停車するたびに多くの人が吐き出されすごい雑踏。
ホームを見ると出口に向かい足踏みする人達の黒だかり。
ひたすら登りくだりを繰り返しつつ明治神宮外苑へ。
休日は車の進入を禁止しているらしく、歩行者天国。
道路上では自転車の講習なども行われていました。ここでの撮影は銀杏並木と聖徳記念絵画館。
神宮外苑を抜けて赤坂御所脇の道を通って迎賓館、四ツ谷駅と歩いて本日の散策は終了。
新宿中央公園、明治神宮、神宮外苑とそれぞれは散策しても楽しいのですが間の道がビル街を歩くだけなのでちょっと楽しめなかったです。
距離:11.5km
2015年5月17日 新宿副都心と神宮外苑の道
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます