散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

金を使った。

2009-09-21 17:21:46 | どうでもいい話
せっかくの五連休、家の中でいるだけではと思い、膝に負担を掛けないで散策でもしようと自転車で外出。
コースはといえば、保土ヶ谷区の神戸町(古東海道と相州道の交差地点)から保土ヶ谷道を通って横浜道を日ノ出町へ抜け、山手本通りで西洋館を眺めながら元町公園ー山下公園へ輪行。
コースの詳細は右の地図をクリックして確認下さい。
山手本通りの西洋館巡りはほぼ定番コース。
画像は「古東海道と相州道の交差地点の庚申塔」、横浜市認定歴史的建造物「打越橋」、山手・イタリア庭園内「外交官の家」「ブラフ18番館」、横浜市認定歴史的建造物「カトリック山手教会聖堂」、横浜市認定歴史的建造物「ベーリックホール」、関東大震災前の異人館遺跡「山手80番館遺跡」、元町側の元町公園入口、国登録有形文化財「ジェラールの水屋敷地下貯水槽」、山下公園から撮影した風景。

このままで帰れば金の掛からない散策で終わったんですが、帰り道のついでにホームセンターへ寄り道。
敬老の日でもあり、今年の誕生日に何もプレゼントを贈ってなかったので毎朝、野良猫の糞尿と格闘している母のために超音波で野良猫を近づけないというガーデンバリアミニを購入。
ついでに水槽の背景も自分のために購入。
ただの青地より撮影の見栄えが良くなりました
では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土いじり

2009-09-20 12:26:34 | サボテン・多肉植物
昨日は水で今日は土。
春先にサボタニの鉢替えをサボったのでこの休みを利用して鉢替です。
用意するものはサボタニ用の土。
自分で土を混ぜ合わせて作っても良いのですが、手間を省くために園芸コーナーで売っていたサボタニの土を利用。
固形肥料に移植小手。忘れてならない(必須)のは棘を通さない丈夫な手袋。
今回は小型のサボテンの植え替えだったので皮手袋だけでOKですが、大きい強棘類のサボテンには発泡スチロールや箸が必要となります。
強棘類のサボテンは持ち上げるときに皮手袋程度であれば簡単に突き抜けて棘が手に刺さって来ますので直接持たないように発泡スチロールや箸が必要となるんです。
また、赤烏帽子などの細かい棘が密集しているタイプですと細かい棘が作業中に抜けて舞い散り、知らぬ間に棘が刺さっていることが多いので長袖・長ズボンを着るなどしてなるべく肌を露出しないようにします。
まずは鉢の1/3程度土を入れ、固形肥料を置きます。
ひとつのサボテンに1.5個位の分量。
肥料に土を被せますが、サボテンを植える位置を決めながら、その場所だけ低くして周りに土を盛るようにして土を入れていきます。
サボテンを持ち上げながら、根の周りに土が入り込むように土を入れて行きます。
少しづつ持ち上げながら入れていくと根の間に土が入りやすいようです。
後から根の周りを竹串なので何度か刺してしっかりとさせます。

鉢全体を叩いて土を均等にさせて、名札を刺して完成です。
右奥から「イワオ」「銀翁玉」「新天地」右手前から「大統領」「ピコ」「レイダ丸」
ついでにうどん粉病で葉が枯れ落ちた黒法師が復活し始めたのでちょっとお手入れ。
根の張り具合が良くないようで根が浮いて倒れ気味になっていたので、いったん全部抜いて土も鉢から取り出して茎が大丈夫な黒法師だけを植えなおし。
冬が成長期なのでこれからに期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日は水仕事!

2009-09-19 18:41:52 | 水槽の生き物
朝起きてサボタニの水遣り、めだかの餌やり。
月一度の定期通院のため外出して午後からは水仕事!
外で飼育しているメダカが野良猫の被害にあって数が減ったのでいくつかあるうちのひとつを空にすることにしました。
水草を抜いて水を少しだけ残してプランタ内のメダカをネットですくって他のプランタへ移動。
かなり被害を受けており、移動したのは2匹のみ
ついでに残り二つのプランタから黒メダカだけを網で捕獲して水槽へ移動。(4匹)
水槽はガラス面が少し汚れていたのでスポンジで拭き洗いして水換え。
新しく水槽を立ち上げてからほぼ一ヶ月。
いくつか水草は買って来ましたが、ほとんど他の水槽にあった水草を移植して水槽はほぼ完成。
水槽の奥の方に植えた水草がもう少し成長してくれれば完成なんですが・・・。
白めだかメイン(+大和ヌマエビ7匹)の水槽で今回は以前からの反省を踏まえドジョウはなし!
水草を植えて水槽内の風景を楽しんで行きたいと思ってます。
ただし、あまり凝りすぎると水草貧乏になりそうなのでほどほどにしようと思いますが・・・。
ベランダの稚魚水槽を覗いてみると10数匹の稚魚が元気に泳いでします。
朝晩がちょっと冷え込んできたので、親メダカと一緒の水槽に入れたいとは思いますが、もう少し大きくなっていないと親メダカに食べられてしまわないかと心配なのでもう少し成長を待ちます。
稚魚の飼育用のネットを買って来て親と一緒にすることも考えましたがヤマトヌマエビがネットの中に入り込む危険性も考えて別水槽で飼育。
冬をこのまま迎えてしまうようでしたら、ヒーターを入れて室内飼育へ移行予定。
新たに黒メダカが4匹増えた水槽ですが、そんなに変化はありません。
あえて言えばドジョウが土に潜ったまま動いたりしているので底砂があちらこちらで盛り上がったり、抉れたりしてせっかくうまく植わっていた水草が浮き上がったりしている程度。
上部濾過器が起こす水流で左に浮いた水草が集まってしまっています。
背景のシートを青一色ではなく水槽の風景のものを買って来て変えようか検討中!
そんなこんなで連休初日は終了。
では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンカルビ

2009-09-18 12:51:46 | 昼飯
ドックヤードガーデンですが、本日は各お店が混雑しています。
時間が中途半端なのか、どこかでイベントがあり団体客がいるのかは不明。
食べ終わって出てくる人は多いのですが、なかなか店内に案内されません。
片付けが間に合わないのでしょうか?
やわらかハラミ&熟成豚の岩塩カルビ。
1200円。社員証提示で200円引き!
ライス、スープ、飲み物はおかわり自由。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一塁側バルコニー

2009-09-17 23:38:27 | どうでもいい話
東京ドームです。
本日は巨人・阪神戦!
しかも、1塁側バルコニーで観戦。
内野席や外野席とは違ってます。
ビュッフェあり、座席ごとにサイドテーブルありです。
ちょっと贅沢な気分での野球観戦。
ラミレス選手ののホームランシーン
谷選手のホームランシーン
8回表の阪神の攻撃が終わった時点で試合結果が見えたと一緒に観戦していた同僚が言ったので混雑する前にドームを後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩

2009-09-17 12:23:27 | 昼飯
豚角煮700円。
ご飯お代わり自由、納豆、生卵サービス!
納豆でご飯1杯、オカズで1杯、生卵で1杯と昔は3杯は食べたものですが、今は2杯で腹一杯になり苦しいくらい。
この季節はサンマ塩焼き定食がサンマは二本でお得!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道らーめん小林屋

2009-09-16 14:10:22 | 昼飯
小田原です。
モンゴル岩塩使用、限定塩らーめん650円。小ライス100円。
次に来た時には注文しようと決めていた塩らーめん!
ネギ油の香り、塩味が効いてます。
食べ進む内にスープの旨味が判って来ます。
チャーシューはトンコツ醤油かトンコツ味噌の方が合っている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼ちゃん

2009-09-15 13:02:45 | 昼飯
富士宮です。
となれば、富士宮焼きそば!
第1回富士宮焼きそばグランプリ商工会議所会頭賞受賞店だそうです。
ミックス焼きそば630円大盛は200円増し。
だしこが特徴?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道ラーメン、麺一筋

2009-09-14 12:40:45 | 昼飯
畑山隆則監修「からい麺」850円。
メニューの写真程は赤くなく、辛さもほどほど。
次は肉ワンタン麺かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージ8の完成

2009-09-13 16:18:12 | どうでもいい話
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/f8c07e503e7a9fc3d63a8356110ab7d0.jpg
ステージ8は天王星。残る天体もあとわずか!
第31号
天王星のアームを組み立てる。
ケースから部品を取り出すほうが一苦労。
アームの先に天王星と衛星を取り付ければ終了。
第32号
天王星のアームを取り付ける。
部品は多いですが、作業としてはギアカラーにギアスピンドルをはめ込んで31号で組み立てたアームを取り付けて終了。
ただし、このアームですが次号からのギアを取り付けるのには邪魔なので作業のたびに取り外します。
第33号
天王星の歯車を作る。
大きい歯車を32号で組み立てた部品に取り付けて終了。
作業のために天王星をアームを取り外しましたが、完成画像を撮影するためにアームを取り付け。
完成まではこれの繰り返し。
第34号
天王星の歯車セットを組み上げる。
天王星はこの号で完成。軸棒に取り付けるためには次号の海王星の基部を待ちます。
今号には新シリーズ「太陽・地球・月の三球儀」のお知らせが入ってましたが、次はちょっと・・・。
ただ、10月16日までの先行予約特典「宇宙食」をプレゼントにはちょっと興味が惹かれます。
第35号
海王星の基部を組み立てる。
ステージ8、天王星を軸にセットです。
残りの惑星はあと3つ。
モータなどもありますので残り17号
まだまだ、先は長いようです。
だんだん完成に近づいてくるにつれて当然のことですが、かなり大きくなってきています。
倒れて壊れてしまっても困るので空き箱を探してきてクッション材で保護してますが、同じようにこのシリーズを組み立てている人はどうしているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする