散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

麺屋 甍 横浜

2019-06-04 12:19:27 | 昼飯
何だか、列が進まないと思い店内に目を向けてみると小学生、制服の女子がいたので中1か。
7名ほどが落ち着きなく、だらだらと食事中。
奥にもっといたら時間内での食事は諦めようと思っているうちに店内へ。
遠足か修学旅行か判りませんがね。

濃厚煮干つけ麺大盛り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMATINA

2019-06-03 12:49:15 | 昼飯
ランチメニューの小海老とアボカドのアラビアータも良かったんですが、食わず嫌いのアボカドがねぇ。
見た目からの食感が良くないのと果物っていうのが、好みでなく、単品メニューから小海老とグリーンアスパラのトマトクリームソースを注文。
大盛りで+100円増し。

エビと一緒に食べてちょうど良い塩加減、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物量作戦。

2019-06-02 16:06:04 | 水槽の生き物
今朝水槽を覗いてみると・・・。

流木に着いていた苔は綺麗になってました。

ただ、私がヤマトヌマエビを投入した理由は長く繁茂したアオミドロ対策。

長く伸びている藻だと足に絡んで嫌がるのかとも思い、ピンセットで目立つ藻を除去。
すると・・・。


石に着いた苔を食べ始めました。

これでは埒があかないと思い、ホームセンターのペットコーナでヒメダカとミナミヌマエビ、それぞれ10匹とタニシ3匹を購入。


細かいところ担当でミナミヌマエビ。
ガラス面担当でタニシ。

適当に距離を置いてタニシを水槽に入れてみましたが、1匹は流木へ。
昨日、投入されたヤマトヌマエビにご挨拶。




メダカが餌のついでに藻を食べて、餌の残りやフンをエビが食べて、オトシンクルスとタニシがガラス面の苔を食べてそれぞれのフンは微生物が分解してと、うまく環境が良くなることを願いつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除人投入。

2019-06-01 22:56:32 | 水槽の生き物
藻が繁殖してしまい、先週出来るだけ取り除いたんですが、全部取りきれるはずもなく現在も


しっかり繁殖しており、キリがないので、Webで調べ、ヤマトヌマエビが食べるという記載があったので本日購入。


早速仕事に取りかかってくれたお湯ですが・・・。


夕方見ると投入した5匹全部が流木の上に集合。
藻がゆらゆらとしております。
あまり長すぎると食べないのか?
状態を見て明日、藻を簡単に取り除いて経過を見てみる事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする