goo blog サービス終了のお知らせ 

賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

父の日に・・・。

2009年06月21日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 父の日の今日。



バイトから帰宅した娘がパパにチョコ(パパの大好物)を買って来ました。



それも・・・何も包装されいない・・・むき出しのまま。



いくらパパでもプレゼントする時ぐらい、ちょっと包装してもらっても良かったのでは???と思いながらもパパは、とっても嬉しそうに・・・。



ほらっ!明日職場に行ったら自慢しなくちゃ!またプリクラ撮ったら携帯に送ってね!あんがとっ♪』と・・・満足げ。



何やら私の知らないところで、娘たちはパパのリクエストに応えてプリクラを撮ってはパパに送っているらしい・・・。


そんな満足げなパパは、今、娘たちがパパと会話をしてくれることですら嬉しがる。


女の子は高校生ぐらいになると、皆お父さんを嫌って話しかけられても返事をしないとか?


それじゃ余りにも酷い話ですが、うちの娘は『パパは嫌いだけど・・・』と言いながら、一緒にTSUTAYAへ行ったり31へアイスを買いに行ったり・・・結構私の知らないところで一緒に出歩いている様子。



それがパパにとっては、最高に嬉しいようです。



『うちの娘はいい子だな?世間の娘は父親を毛嫌いして話なんかしないみたいだけど、ちゃんとパパの好きなチョコレートを買って来てくれるんだから・・・。』と・・・。


ホントに満足している様子。



娘がパパの事が嫌いな時は、うるさく勉強の話をしたり、将来の話を長々と話する時だから、本心で嫌っているわけでは無い気がしてならない。



何だかんだ、TVを観ながら会話をしている姿を見る限り、きっと娘は友達みたいに話しが出来る時のパパは好きなんだと思う。



『パパは幸せで・・・良かったね。』と言ってあげました。





原状回復費用とは・・・。

2009年06月21日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 リフォームの打ち合わせにお伺いすると、


『この人が入る前は、床がこんな酷い状態じゃなかったんだから張替え費用を請求しなくちゃ!』と意気込む大家さん。



こちらの大家さんのマンションは築20年以上経過していて、今までに床の張替えをしたことがないお部屋です。



既に償却期間はとっくに過ぎているのですから、仮にこの入居者さんが新築当初から借りたとしても、経年による劣化が大きく張替え費用を全額負担してもらうのは難しいこと。


壁のクロスの償却期間よりも床(フローリング)の償却期間が長くても、築18年位の時から4年間住んだとの事。


既に傷んでいる部分から月日の経過と共に更に酷い状況になった事が予想されるだけに実に難しい話です。



人が生活をするのですから、たとえ新築物件であっても1度でも入居すれば細かい摺り傷や浅い傷等・・・家具を設置してその上を拭いた時の雑巾擦れなど・・・。
誰が住んでも多少は傷つくものです。



最近の床材は表面にクラックや摩擦防止等が起り難いようにコートされた床が多く出まわっていますが20年以上前の床材では、そういった処理は施していないものが主流だったので、築年数から考えても全額負担は有り得ない話なのですが・・・



どうしても理解して頂けない様子。



大家さん管理のお部屋だから・・・と言っても、今後のお付き合いを考えると何としてでも理解して頂きたいだけに、いろいろな角度からお話させて頂きましたが・・・
どんどん大家さんの機嫌が悪くなってしまい・・・。



別にあなたに請求してくれって言ってるんじゃないんだから!いいわ!とにかく請求してみるから!』




・・・と・・・。
訴訟になったら大家さん・・・負けてしまいます。
訴訟の費用がもったいないと思います。



時々、そういう大家さんがいらっしゃいますが原状回復というのは、中古を新品にすることではありません。


入居当時の証拠もなく、こんな状態じゃなかった!という事のないように、せめて
入居前には現状をチェックしておきべきだと思います。


大家さんがご自分で管理されている場合には入居時のチェックリストを作成している方は少ないと思いますが、退去時のトラブルを未然に防ぐ為に・・・お互いの為に、しっかり確認しておく事が大切です。


その部分だけは、どうかご理解頂きたいと思います。