賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

人それぞれ・・・いろいろな事情がある。

2010年12月17日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 いつもブログを読んでくださいまして有難うございます。



面白いですね~?



ブログの検索キーワード。



毎日、キーワードの確認をしておりますが、キーワードを見ていると・・・




きっと、この人は○○についての情報が欲しい為にキーワードで検索しているという様子が見えます。



今日は、キーワードではございませんが、賃貸契約の際に御相談を頂いた内容・・・。



お客様からの申し入れについて書かせて頂きます。



2年前、賃貸保証契約付の条件でご契約頂いたお客様が更新時期となりました。



今回の御相談内容は、3つ。



1)事情があって、賃貸保証契約を解約して、連帯保証人をお父様に変更したい。


2)賃貸保証契約の口座引き落としを解約して、口座振込みにしたい。


3)更新料を無くしてほしい



お話をお伺いしましたが、1)と3)については、特例を認める事が出来ません。



1)の理由として、大家さんと弊社との間に、この建物の賃貸借契約には賃貸保証契約付の契約をするというお約束をしている為。
現在、保証会社に2ヶ月の滞納があるという事実が発覚しました。



3)については、更新時には更新料(新賃料の1ヶ月分)を支払って更新することが出来るという内容で契約をしているからです。
最近では、(更新料無し)や(更新料0.5%)等で契約出来るお部屋もございますが、
あくまでも、建物ごとに契約内容や条件は異なります。



『いろいろ事情があっての事』だと、お話されていましたが大家さんにもいろいろ事情がありまして、弊社から賃貸保証契約付の契約をご提案をさせて頂いたこともあり、一人の入居者の特例を認める事により公平を保つ事が出来なくなるようなご相談内容を了承することは出来ません。
その一番の理由は、トラブルの原因を作らない為である事を、ご理解頂きたいとお話致しました。




2)口座引落としの解約については、毎月期日内に指定口座へお振込み頂ければ問題ないことなので、唯一、これだけは手続きの変更をする事にしました。




雇用問題や会社の倒産等・・・ご本人に支払う意志があっても、更新料や家賃がお支払いする事が出来ないという方も、いらっしゃいますが、そういう方が一番後回しの支払いにしてしまいがちな家賃。
家賃収入に生計を立てている大家さんとって、たとえ1ヶ月でも滞納されては不安定な生活を強いられてしまいます。




『大家さんは働かずに収入を得ているお金持ち』と思っている方が多いですが、賃貸物件を所有する大家さんの多くは、金融機関からの借入金により建物を建築し、返済しながら建物の維持・管理・税金を支払います。
金融機関の借入金の返済額も20年前の返済計画よりも大幅に家賃収入が下がり、返済計画自体が大幅に崩れてしまっている大家さんも多くいらっしゃるの現実です。




家賃滞納は、サラリーマンに例えれば、お給料を突然5万・10万と減給されるようなもの。
お給料は仕事の対価として支払われるものですが、賃料は住まいを提供してもらう為にお支払い頂くものです。



その立場になって考えればお解かり頂けるものと思います。



結局、お客様にはご納得頂くことが出来ましたので、新しい契約書を作成し、更新料を支払って原契約条件のまま更新して頂くことになりました。



人それぞれ・・・いろいろな事情がありますね。



でも・・・ご相談事を受入れ出来る事、出来ない事もあります。



気持ちはよ~く分かる。



事情もよ~く分かります。



でも、大家さんにもいろいろな経緯による事情ございます。



人生相談にもなりそうなこの御時世・・・早く打破したいものですね。