賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

リピーターさんに感謝

2011年11月05日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 今日は橋もっちゃんが1年越しで担当させて頂いたE様が無事にご契約となりました。



何度も何度もご来店頂き、ようやく希望のお部屋が見つかり、E様もホッとしたご様子。



職場の悩み・・・転職の悩み・・・健康の悩み・・・沢山あった様子でしたが、根気良く諦めずに再就職も決まり、良かったですね?



当社のお客様の特徴は、何度でもご来店頂くこと・・・。



お部屋の契約金は、何十万円にもなる高額になりますから・・・直ぐに決めることをお薦めしないせいなのでしょうか?


お客様のペースに合わせて、選んで頂くことが満足感に繋がりますので、何度も何度も通って頂くお客様が多いのです。



そうすると・・・皆さん、次のお部屋を探す時にもご利用されるのです。



そうなんです。



当社はリピーターのお客様が多いのであります。



リピーターさんはお友達を紹介してくれます。



だから、当社のお客様は皆、お友達のようないい関係になって頂いているのだと思います。



本日、チャエちゃん担当のお客様K様も何度目のご来店だったでしょうか?



午前中にご来店され、一度お帰りになられてから、再度夕方ご来店され・・・ようやく
『私ここに住みた~い!』と思えるお部屋が見つかったようで、良かったですね?



私の担当するY様もリピーターさんです。



リピーターさんのお陰で、何だかホンワカしたお店でいられるのだと思います。



リピーターさんに感謝です。




不愉快にさせる人。

2011年11月05日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 9月の台風で被害にあった管理物件の補修工事の件で損保会社より電話がありました。



『損害保険というのは、壊れた箇所の補修費用には出ますが、それ以外の工事が必要かどうかわからない物に対しては出ませんからね!こういう見積もりを出されましても、保険で扱えない物は自己負担となりますが、よろしいですね?』



紋切り型の言い方で話す担当者。



しかも、この保険は当社が掛けているのではなく、オーナー様が掛けている保険なのに・・・何故、『よろしいですね?』と私に聞いてくるのかわからない。



『保険を掛けているのはオーナー様なので、私が良いとか悪いとかお返事する事ではないと思いますが・・・』と応えると、



『この部分は壊れたものではなく、新たに設置するということであれば対象外となりますし、こんな2枚の写真じゃ何処がどの程度なのかがわからないんですよ!』



この人・・・何なのでしょうか?



写真はオーナー様が提供したもので、私はどの写真を出されたものか見てもいないのに・・・。



『それなら現地を見に来られた方がよろしいのではないですか?』と言うと・・・



『見には・・・・行かないんですよ!そちらでもっと細かい写真を撮ってもらって送ってもらえませんかね~?図面に示してもらえると助かるんですけどね~』



何と言いましょうか・・・言いっぷりが人に物を頼む言い方ではないのです・・・。



自分の仕事を人に頼んでおきながら・・・今日は、



『私、今日で終わりですから・・・』



退職なのか?何だか知りませんが、私には関係ありません。



『まぁ~次の者に引き継ぎますけどね~』とっても上目線の担当者に・・・



『その口の利き方何とかしなさいよ!』とは言いませんでしたが、ホントに不愉快な思いをさせられました。



今、オーナー様が遠出をしているからって・・・自分の本業をしっかりこなせ!と思います。



職業柄なのでしょうか?



査定をする職業だから、下出に出たら負けとでも思っているのでしょうか?



・・・だからオーナー様が戦う気持ちになってしまうのだと思います。