賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

家では見せない顔

2011年11月18日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 我が家には娘達の友達(男の子)が、よく遊びに来ます。



時々、オール(夜中中おしゃべり)すると言って、3〜4人の友達+女の子の友達が来るのですが・・・。



男の子のお母さんには、この事実は
「信じられない」事だと言います。



夜な夜なファミレスやコンビニ等で、友達同士で屯さない為にも、我が家に遊びに来るように言っているのですが・・・。



何故か皆、部屋があっても部屋でおしゃべりすることはほとんど無く、私が居てもパパが帰って来ても、男の子も女の子も皆リビングで一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしています。



男の子は、中学生ぐらいになるとほとんど親と話をしないと聞くので、娘の友達に家での話を聞いてみると



「家では必要以上には、ほとんど話さないです」と口を揃えて言います。



でも、我が家に遊びに来る男の子達は、皆よく話し・・・日常の友達のやりとりや、自分の進路や将来の夢について、まるで自分の選んだ方向性にを間違いがないかを確認するかのように話してくれます。



そして・・・皆・・・私とパパの事を
「ママ」「パパ」と呼びます。



娘の友達が来ると、キッチンで、ず〜っと私と夜中までおしゃべりするんです。



家では見せる事のない素直な姿なんだと思います。



皆、それぞれヤンチャな部分はありますが、仲間思いで将来の夢をしっかり持っているんですね。



いつも、夜食を作っておくと朝には何も無くなって気持ちいい程、沢山食べてくれるのですが、今年のクリスマスは、我が家でパーチーをするらしい・・・。



この件については、賛否両論あると思うのです。



「男の子の友達が女の子の家に遊びに行くなんて!」


「夜中じゅうなんて泊まるのと同じじゃないの?」


「間違いがあったらどうするの!」


「よく親が許しているわ!」等・・・。



我が家の場合は、親と一緒の空間で一緒に話をして、娘や友達の会話を聞いて・・・
何を考えて、何に悩んでいるのかを理解することが出来るので、逆に外で何をしているかわからないよりも安心しています。



心配するような友達はいませんから、もっと子供を信じてあげるべきだと思います。



男の子に
「うちに来る事をお母さんに話して来たの?」と聞くと・・・



「そんな事話したらぶっ飛ばされます!だから男友達の家に泊まりに行くって言って来ました。」と・・・。



「うちの母さんうるさくて!」と・・・。



「息子が可愛いからこそ、うるさく言うのは親の愛情なんだよ!お母さんにとって男の子は女の子よりも可愛くて可愛くて心配で仕方がないんだから・・・」と言いながら、説教がましい話も素直に聞いて、自分の気持ちを話してくれます。



翌日、仕事の私には辛い時が多いのですが・・・。



親の前では無口で何を考えているのかわからない男の子でも、案外、心を開いて聞いていると、男の子だからとか女の子だからという事にとらわれずに、皆、いい子なんです。



知らないのは親だけかもしれません。