賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

大切にしている事だから・・・。

2011年11月22日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 経営者と言えども、社長の考え方は同じように思えてもそれぞれ異なるという事に気づかされました。



気持ちを大切にしようとする私の考え方は、間違っているのかもしれない。



だからと言って利益だけを追い掛けて、そこに気持ちが伝わらないやり方が良いとは思えないでいる私がいます。



家造りの仕事に携わって学んだ多くは、お客様の夢や希望を形にすること。



お客様がの希望する沢山の要望を決まった予算の中にどれだけ取り入れる事が出来るかという事を、お客様と一緒に考え、一つの作品として完成した時、自分の家が完成したかのような深い喜びが仕事に対する充実感となりました。



段取り一つで現場が進まなくなるという大きな責任を感じながらも、お客様に喜んで感謝して頂くことが出来る事の楽しさを学び、いつの間にか私の体の中には
「喜びと感謝の言葉を頂きたいが為に、常にお客様目線である事」を優先して来ました。



今でも、お客様目前は大切だと考えているので、これをやってはいけない事とも、やるべきではない事とも思っていません。



でも、会社の成長や社員の待遇を充実させる為には、そこに利益を生まない事には手を出すべきではないと考える会社が多いを知りました。



全てのお客様に平等なサービス・・・これは体裁が良いだけで、お得意様にとっては不満の要因になります。



お得意様と一回限りのお客様へのサービスの内容に差を付けるのではなく、お得意様にはお得意様だけに対するサービスを、1回限りのお客様かもしれませんが、当社をご利用頂くお客様だけのサービスと・・・区別が必要かと思います。



いつの時代にも、どんな時代になったとしても、お客様にとってお金で買うことの出来ない人と人としての心の繋がりだけは・・・何を言われようが大切にしていきたいのです。



日本全国の人口の中で、めぐり会えた確立を考えると、こんな小さな会社に足を運ぼうとしてくださるお客様との強い縁がなければ出会えないことだと思いますから・・・。



遠方からお部屋探しにご来店されるお客様、遠方に住まいの当社へ管理を委託されているオーナー様も、強い縁が良縁になりますように・・・日々努力いたします。



それが私の大切にしている事だから・・・。