![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/05663643b6ca94543e1148ebf4ccb6bb.jpg)
今度は、立派なみずみずしいきゅうりをいただいたので、鱧の照り焼きを入れた酢の物を作ってみました。
プチ贅沢かなと思ったのですが、意外とおいしくでき、量が多かったのですが、完食しました。
いただいた立派なきゅうり&鱧の照り焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/b7ec1fc831f36ec938af3ba87db51483.jpg?1657458966)
きゅうりはスライサーで0.5cmの厚さに、鱧もカットしました。
ここまでは、いつも大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/0148593efe7f590c854246931906ef3e.jpg?1657459124)
合わせ酢は、お酢大さじ2、砂糖大さじ1、醤油小さじ1/2で2倍の量作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/5769760e0300928c7918dbd68419926f.jpg?1657459301)
作ったお酢ときゅうりを和えました。見た目にちょっときれいな色がなくなった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/05663643b6ca94543e1148ebf4ccb6bb.jpg?1657459449)
今回おまけに、無印良品のはと麦&レモングラスを初めて入れてみました。麦茶になんか混ぜてある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/0b37f072afc87025dc1d9da09e7cd7c9.jpg?1657459619)
今夜のディナー。
鰆の西京味噌焼き、茄子の揚げ浸し、冷奴で完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/b7c59880146700c9412d2ecec30bc9d8.jpg?1657459848)
これは、我ながら思った以上に美味しかったです。
この夏、やみつきなりそうです。
今回も、いいお野菜ありがとうございます。
こうゆう食べ方があるんですか
鰆と茄子やっこ 僕だったらノンアル1本と
ご飯180g この頃遊びでご飯を
グラムで孫に入れてもらう
ちなみにタニタが140gですって
おそらく エプロンにバンダナですよね
前にも言ったけど魚をさばくぐらいしか
出来ないぼくには 立派としか言いようがないです
昔から、母親がたくさんつくってたので、
そんなにたくさん・・・って、
ブツブツ言ってたのを思い出します。
ごはん180gって、どれくらいなんですか?
重さで考えたことがありません。
自分は、0.5合、夜に食べるだけです。
エプロンにバンダナ、残念です。
Tシャツ&ジャージです。
もっと、形から入らないとダメですよね。
いえいえ、魚さばくにのは、立派な技ですよ。
いろいろ良いもの貰ったら、いろいろ考えて、
頑張れるものですね。