チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 初天神さん ☆

2017-01-28 05:55:23 | Weblog

1月25日は初天神さんの日、今年も天神さんが始まりました。

気温は少し寒かったですが、まあまあのお天気でした。
人出は、夕方ということもあり、初天神さんにしては、少し少ない目かな。
でも、今年の初めから温かかったせいでしょうか、梅がだいぶん咲いてきていました。

まずは千本釈迦堂で、お亀さんにご挨拶です。
今年も、よろしくお願いします。そして、今年もまたやさしくお迎えください。
1



布袋さんにも、ご挨拶。
また今年も、相変わらずよろしくお願いします。
2



千本釈迦堂は、もう節分の準備に入っていました。
お亀さんの鬼退治を見に来ようと思うのですが、なかなか来られません。
3


そして、北野天満宮へ。
時間のせいでしょうか、本殿にお参りの方がこのように少なかったです。
4



お参りをすませ、三光門を出ると、一角の狛犬さんの前の梅が咲いてきていました。
5



そして、牛さんのところへ。
怖そうなんやけど、でもやさしく。 『また、1年お参りに来るんやぞ』と言っていただいたように。
6



いつものポイントから、三光門を。
寒そうに、みなさん厚着で来られています。
7



そして、また人だかりが。
前回と同じく、猿まわしのお猿さんが来ていました。
今回は、写真だけ撮って、次の梅が咲いているところへ行きました。
8



やはり、白梅が咲くのがはやいですね。
もう、梅の花のいい香りが、周囲にただよっていました。
9



楼門をバックに、こんなにもう咲いていました。
10



楼門から参道を。
やはり、こちらもじかんのせいでしょうか、人が少なくなってきていました。
11



表の一の鳥居のところは、何故だか人が多いです。
節分祭の旗が、立ててありました。
12



蔵間工房さんのところへまわると。
ニューバージョンの暖簾が掛けてありました。 猫が、ピースサインをするとこんなになるんですね。
13



そして、その後は梅を写していきました。
14



数少なかったですが、紅梅も。
15



八重の梅も。
後ろの灯篭に、もう灯りが入っています。
16



やはり、白梅の咲くのが早かったので、最後は白梅で締めることに。
17



本殿裏の屋根の檜皮葺に、先日降った雪がまだ残っていました。
18


梅の花が、今年は早そうです。 梅苑も28日から、公開されるようです。
そして、もうこれだけ梅の花を写して、来月の25日の梅花祭が本番なのにネタが無くなるのでは。

また、今年も一年、毎月お参りして行こうと思います。


☆ 全国女子駅伝 ☆

2017-01-18 04:57:57 | Weblog

1月15日、全国女子駅伝がありました。

天気予報で、雪模様というのは分かっていたのですが、
とんでもない大雪になってしまいました。
当日、午前12時30分にスタートなのですが、
ホームページで、11時30分にようやく実施が発表される状況でした。
後で分かったのですが、2000人くらいの動員で、除雪作業があったようです。

そうして、ようやく無事というか、事故もなく終了できたのですが、
後になって、あんな雪の中で走らすのは酷だったとかいう人が出てきたらしいです。
主催者は、選手はみんな過酷なトレーニングしてきたので、中止にはしたくない、
そういう思いで、最終準備されたようなのですが、私もこちらに賛同します。

やはり、一番寒いのは、選手がやってくるまで待つのが一番辛いです。
往路は、紫明通にやってきたのですが、こんな状況でした。
1



実際には、ほんと寒かったのですが、こんな男の子がいました。
2



今回、ベテランのカメラマンさん一緒になり、雪の降るときはオートフォーカスだと、
雪にピントが合って難しいなどなど、アドバイスしてもらっているうちに、
トップ、京都と神奈川の選手がやってきました。
3



言ってる間に、すごい雪になってきました。
4



後になるほど、雪がひどくなってきました。
5



確かに、雪がつよくなるとピントが雪に合ってしまって難しいです。
6



でも、選手は必死で走ってはります。
7



後ろのパトカーも、ぼやけてます。
今回、雪のせいで安全を考慮したのでしょうか、先導の白バイのお姉さんがなかったです。
8



何故か、広島の選手だけ、アップになりました。
9



最終、富山の選手が来る頃には、こんなになっていました。
10


ということで、往路は終了。
復路は、第8中継所で、中学生からアンカーに襷渡しが行われる地点です。
中継ポイントのラインのマットが引かれています。(足で、蹴ってますね)
11



いよいよ、ランナーがやってきます。
この時点では、トップだった千葉の選手が手をあげています。
12



千葉の中学生選手。
13



続いて、京都の中学生選手。
14



ゼッケン22番、愛知の襷渡しです。
前年、優勝だった大阪の選手が寂しそうです。
15



でも、リレーの瞬間には、この笑顔です。
16



ゼッケン8番は、茨城です。
17



ゼッケン9番、栃木の選手に、こちらが睨まれてるようです。
よく見ると、時計を見ているんでしょうか?
18



走ってくる選手を写さないと、ゼッケン25番は滋賀です。
19



ゼッケン32番は、島根です。
中学生も、みんなよう頑張ってました。
20



そして最終は、往路から変わらず富山でした。
でも、しっかりと襷を渡していました。
21


結果は、2秒差で京都が逆転優勝しました。
地元の人が、2000人態勢で除雪したご褒美という人いましたが、
すべては、選手の頑張りだったと思います。
こんな雪の中で走らせて、酷かもしれませんが、嫌と思った選手は、
誰ひとりいなかったと思います。

12月の高校駅伝は、温かかったですが、その分今回の全国女子駅伝が寒くなったのでしょうか?
やはり、駅伝のときは寒いのがふつうでしょう。

またこれで、駅伝は年末までありません。
また、今年の年末まで長いと思いますが、またあっという間かもしれませんね。


☆ ゑべっさん ☆

2017-01-12 06:07:10 | Weblog

1月10日は、ゑべっさんの日です。
ゑべっさんの誕生日だからだそうです。
12月25日は、キリストの誕生日でクリスマス。
何か、似通ってるようで違うような気もするけど・・・・・。

商売繁盛と家内安全を願って、今年も京都ゑびす神社にお参りしてきました。

四条大橋を渡って行きます。
現在、耐震補強工事中の南座です。
1



ゑびす神社に到着。
9日が、祭日だったのでそちらの方がお参りが多かったのでしょうか。
10日は、少しお参りの方も少なかったように思います。
2



本殿にお参り。
今年一年、よろしくお願いしますと、ようくお願いしました。
3



温かいせいでしょうか、マグロが完全に解けています。
4



そして、南側でお祓いの笹が授与されています。
5



お祓い、真っ最中です。
6



笹を授与してもらって、いろいろな飾り物を付けてもらいます。
7



順序が逆さまなのですが、こちらで笹のお支払い、3000円也。
8



飾り物には、こんな宝船もあります。
でも、こちらはお高いように思いますが、どうなんでしょう?
10



そして、こちらの板を叩いてお願いします。
『 ゑべっさん、頼んまっせ!!!。 』
9



無事、今年もお参りができ、いつもどうり隣の建仁寺にいきました。
鎌倉時代創建の勅使門です。
11



三門です。
12



法堂です。
禅寺の特徴的な並びです。
14



こちらは、道元禅師が修業をされたところのようです。
13



方丈も格式が高そうです。
15



そして、花見小路に抜けます。
花見小路は、外人さんばかりのような気がしました。
16



歌舞練場に夕陽があたって綺麗でした。
17



お茶屋さんの年始の飾りつけ、門松もそれなりに雰囲気があります。
18



そして、一力の前に。
今回、舞妓さんに会えませんでしたが、
どちらでしょう? 袴をはいた男性が出てこられました。
19



四条通を西に、いつもこの時期、羽子板を飾られているお店があります。
20



四条大橋まで戻ってきました。
今回は、魚釣りをしている人がいなかったので、東華菜館を写してみました。
21

近くの氏神さんの上御霊神社には、初詣に行きましたが、
10日ゑびすにも、お参りすることができました。

ようやく、一年が始まったようで、また今年も一年、いいことがあるように思います。

☆ WEB 年賀状 ☆

2017-01-02 05:44:19 | Weblog

明けましておめでとうございます。
毎年のとうり、WEB年賀状アップします。

kiyomizu2



清水寺の写真は、12月19日に撮りに行きました。
でも、問題の『 金 』の字が、すでに清水寺にはありませんでした。(ヒヤヒヤ)
係の人に聞くと、八坂神社前の漢字ミュージアムにあるということを聞きひと安心。
でもその足で、行きましたが、月曜だということで、休館日でした。( 汗 )
日を改めて、漢字ミュージアムに行きました。
保険で、ネットから  『 金 』の字は撮っていたのですが、
やはり、自分で撮らねばということで、行ってきました。


清水寺に着きました、午前10時過ぎだったので、まだ人は少なかったです。
1



いわゆる、清水の舞台です。
2


正面からだと。
3



後日、漢字ミュージアムに行きました。
係の人が親切で、入館ゲートの手前から写真を撮らせてもらいました。
なので、入館料800円はいりませんでした。
でも、この写真だと前にテープがあるし、ヤバいなぁ。
得意の加工で、テープを消し、角度を修正して使用しました。
4



やはり、八坂さんまできたので、八坂神社にお参りしました。
5



本殿にお参り。
年末で、夕方近くだったので、人は少なかったです。
6


清水寺に、『 金 』の字がないのには、ちょっとビックリしました。
そして、漢字ミュージアムの休館日。( 汗 )
改めて出かけて、今年の年賀状、時間と手間がかかりました。
そして、『 金 』の字はどこへ行ったという、少しヒヤヒヤ感もあった年賀状でした。