チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆祇園祭の還幸祭☆

2009-07-25 16:13:50 | Weblog

7月24日、祇園祭の還幸祭に行ってきました。

7月17日、祇園祭は山鉾巡行のあと、神幸祭として
八坂神社から三基のお神輿に神様が乗って市中を練り歩き、
四条・寺町のお旅所に入ります。

そして7月24日、お旅所から三基のお神輿が出て、
同じく、市中を練り歩き、八坂神社に神様が戻られる
還幸祭がありました。

一般的には、宵山・山鉾巡行でこちらはあまり知られていないんですが、
この神事と28日の神輿洗い(四条大橋)、ほぼ祇園祭が終了になります。

PM5時にお旅所に着きました。
もう人が、いっぱいでどこに行こうかと思いましたが、お旅所の横に。
お旅所から、お神輿が一基すでに出ていました。
1


飾りは、豪華そのものでした。
2


                         飾りつけと、それに見合った人が・・・・・。

 3


 

いよいよ、行列が動き出しました。
行列は、3基のお神輿がそれぞれ違ったコースを通って、八坂神社に向かいます。
傘のような、よく分からないものが。
4



次に、輿が。
葵祭のとき、斎王代が乗っていた『およよ』のようでしたが、誰も乗っていません。
5

場所確認の写真です。
提灯と寺町・京極がマッチングしています。
6 



いよいよ、お神輿がお旅所に向かって、お参りしています。
7



お参りが終わって、出発前のデモンストレーション。
お神輿を持ち上げたり、回したり、盛り上がっています。
8


そして、勢いを付けてコースに出て行きます。
9



3基のお神輿が出発するのにかなりに時間が、待ちきれませんでした。
帰りがけに、お旅所周辺はこんなに人だらけになっていました。
10 


そして、本屋さんに寄って。
某デパート大丸の地下の裏出口で、自宅にTELしていると
いきなり、お神輿が来ました。このお神輿も豪華でした。(こんなところが、コースになっているとは)
11


あと、四条大橋の鴨川で神輿洗いがあるようですが、
一度、見てみたいと思うけど無理だろう。

これで、祇園祭も終了かな。


今回のおまけ動画。
お旅所の前で、お神輿を『回せ!・回せ!』の掛け声のもと回しています。
                                  こちらをクリックいてください ⇒ 12


☆涼しい・下鴨神社☆

2009-07-24 23:52:11 | Weblog

下鴨神社に行ってきました。
特に、理由はなかったんですが、成り行きというか・・・・・気分で。
行ったら、糺の森をはじめ、小川も流れているので、思いのほか涼しかったです。


まずは、お参り。
本殿は、12支の各干支のお社と本殿があります。
1


本殿横の御手洗所。
水の中は涼しいので、みんな入っていました。
2 

参門を出たところの奈良の小川の御手洗。
神社の北から南に、小川が流れています。
3


糺の森の風景。
鬱蒼とした木々で、日光が遮られています。
4 



このポイントは、紅葉の時にも大人気です。
三脚が並びます。
5


糺の森と瀬見の小川の説明。(この小川、瀬見の小川ていうのか、知らんかった)
6 


それでは、瀬見の小川をいろんな角度から。
7 


帰ろうとしたら、珍しく雅楽が聞こえてきました。
本殿の東の端のお社からでした。
行ってみたら、珍しい衣装&お面の人がお神楽を舞っていました。
(近くに寄れなかったので、写真が遠くなったのが残念です)
8
ほんと、わずかな時間だったけど、涼しく気持ちよかった。
いままで、夏にはあまり来なかったんだけど、また来ることにしよう。


今回のおまけ動画。
1分間くらいですが、お神楽の動画です。 
                                    こちらをクリックしてください  9


☆祇園祭・宵々々山②☆

2009-07-17 00:19:31 | Weblog

鉾町の旧家では、祇園祭の時期自慢のお宝を公開します。
屏風や他諸々、綺麗にディスプレイされています。

自分なりに、早くしないともう明日は、山鉾巡行。時期が終わってしまう。
早くアップしないと、そう思いながら頑張ってアップします。

鉾のミニチュア版。 綺麗に作ってあります。
1


そして、屏風そして独特の滑稽なお人形。
2

このお宅は、毎年感心します。
部屋の設定も綺麗で、飾ってあるものもすばらしい。
3 
4


この向かい側のお宅。
少し光線の具合が悪くうまく写っていませんが、立派な甲冑。
祇園祭で、鎧・兜が出てくるのは、こちらだけです。
5 


ここからは、山の飾りつけ。
鉾とは少し違った飾りつけなど、でも豪華さではひけをとらないと思います。

黒主山の飾りつけ。
本番の巡行のときには、このお人形を山に乗せます。
 63


鯉山の登竜門、この門を通って、路地の奥におまつりしてあります。
 73

山伏山の飾りつけ。お宅の奥の蔵に飾りつけしてあります。
801  

白楽天山の飾りつけ。
 1001

 

そして、本日の〇〇写真。今回も月鉾の〇〇さんです。
9 

宵山の写真はこれで終了ですが、
本番の山鉾巡行には行けるかどうか分かりません。

行って見たいけど・・・・・・・・・・。


☆祇園祭・宵々々山☆

2009-07-16 02:48:13 | Weblog

祇園祭、宵々々山に行ってきました。
友人に早くアップしろと催促というか命令というか言われてようやく。

四条の地下鉄を上がって、とりあえず長刀鉾へ。
アッ!ヤバイ、逆光で写らない。
時間を間違えたか、でもなんとか写していくしかない。
gion1 
gion2
gion3 


続いて、函谷鉾へ。
gion4 


四条から室町通りを南に鶏鉾を。
(ここら辺、食べ物の店が多く、道に座って腹ごしらえをする人も)
gion5



月鉾です。
gion7 


たぶん、放下鉾。
gion8


南観音山の図案。
gion9 
gion10 
gion11 


北観音山。
gion12



菊水鉾。
今年、マンションから新しく渡り廊下が作られました。
gion132


好きな、船鉾。
171 

舟の舵取りの部分が螺鈿になっていました。(知らなかった)
19
船鉾のお囃子。鉾の上ではなく、別ステージが設けてありました。
20 


月鉾へ戻ってきたら、こちらもお囃子がフルパワーでした。 16
最後、また長刀鉾に戻ってきました。 21


本日の〇〇写真。 月鉾にいた〇〇です。
15


今回後で気が付いたんですが、縦撮りの写真がこんなに多いとは。

写真の整理がつきません。 今回はこれまでです。
次回、鉾町の旧家のお宝の写真なんか出してみます。


☆スポーツの神様・白峯神宮☆

2009-07-09 18:58:18 | Weblog

スポーツの神様で有名な白峰神宮に行ってきました。
特に球技の神様の神社、でもここは数少ない神宮なんです。

近くにはあるんですが、あまり行ったことがないんですが、
先日の清明神社のすぐ近くにあります。

修学旅行のコースになっているようで、中学生の少人数グループが
いくつも来ていました。

正面は今出川通りに面しています。
siramine1 



本殿には、たくさんのボールが奉納してありました。
siramine2 


先日の七夕の飾りがまだ残っていました。
siramine3

やっぱり京都です。
パープルサンガの提灯が一番目立っていました。
siramine4



日本古来の蹴鞠でも有名な神社です。
七夕の日にも、なにかイベントがあったようです。
siramine5



                       こんな写真あまり好きではないんですが、あったので一応写してみました。 

siramine6




さすが、蹴鞠をするスペースも、きっちり整備してあります。
siramine7



こんなボールも奉納してありました。
『キャプテン翼』そして『アテネオリンピック・女子バレーボールチーム』
siramine8



卓球をやってる友人が、最近成績が思わしくないように言っている、
そうだ、一度ここにお参りしてもらうことにしょう。

復活、間違いなし!!。