気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

日光杉並木公園

2008-07-03 | Weblog

今日は、梅雨空にすっかり戻りました。
朝からどんより


先日、霧降高原の帰り、日光杉並木公園にもよってきました。


こんな巨木の並木です
この杉並木に沿って公園があります


手入れされた公園に自然が残されています。



またたびの花です
とても良い香りがするんですね
またたびの木も初めて近くで見ました。
この時期、葉が白くなってる木が見あり、あれは、またたびだよ、
と教えられたことがありましたが、
いつも車窓からの眺めでした。


ここにまたたびの木がありました。
しかも芳しい花をつけていました。



若い実も付いています

こんな近くにこんな自然が残されていたことに感激しました。
花も実も初めて見ることができました




水車、高さが10メートルと巨大なものです

この地は、昔から杉の葉でお線香が作られています。

今も、水車で杉の葉を粉にして線香を作っているそうです。




1830年建築のこの地の名主さんの家です。
寄贈を受けてこの公園に移築されたようです

かやぶき屋根の民家、玄関から座敷、裏廊下まで吹き抜けで、
涼やかな風が吹き抜け、夏はさぞ心地良いことでしたでしょう


大きな囲炉裏、高い天井

タイムスリップして心和む空間でした。



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする