
半世紀ぶりのクラス会に出席して、
帰りは、途中下車しながら、これ又久し振りの友人達にも会って来ました
9日ぶりに、昨日帰宅致しました。
10日ほどほったらかしの畑
見事に草が伸びていました。
午前中、草むしりに行って来ました。
さて、半世紀ぶりのクラス会
クラスメイトは、誰が誰かさっぱり分かりませんでした。
中学時代の写真が無かったら全くわからなかったかも・・です
昔の、白黒の写真を見比べながら語り合いました。
貴方、私にラブレターくれたでしょうと暴露された人
親切に質問に答えて上げたのに返事をよこさなかったと叱られた人
秀才で理屈屋さんで近寄りがたいと思った人が、
今は、ニコニコとクラスメイトの話に聞き入っていたり
俺は、学校に昼寝しに行っていた~
と言う人がいたり
何時も授業時間中、こっそりと抜け出していた人が居たらしい
そして目撃者も・・
賑やかに楽しい話が付きませんでした。
翌日は門司港見学

和布刈神社(めかりじんじゃ)
冬至の日に神職が松明の明かりで海に入り和布を刈る神事布刈神事が有るそうです


関門海峡と橋

門司港駅

切符売り場


税関跡
生憎の小雨でしたが皆で仲良く観光

門司港駅ホーム
これより電車に乗り各方面に別れてゆきました
又の再会を誓いながら