
今日はもう少し張れるかと期待したのですが、
結局曇り空
藍刈り取ってきて干しましたが、今日は余り乾きませんでした~
8月第一金曜日
あおぞらの会です。
何時もの集合場所に8時30分集合
今回は4人です~
忘れちゃった人がいたり家庭の事情があったり~
それぞれいろいろありますからね~
今回は、お弁当無し
お昼は、おいしいお蕎麦屋さんに行きましょうと言う計画です
本当は日光杉並木公園を歩く予定でした。
それで時間に余裕が有れば近くだから大谷(だいや)川公園も歩こう
4人で出発
所が、杉並木公園じゃなく大谷川公園駐車場の方に着いてしまいました
杉並木公園の道を通り越してしまったようです~。
そこはね、あおぞらの会ですから
別に良いのです。
最初の目的地でなくても一向に気にしません。
広い公園です
オートキャンプ場も隣接しています
アスレチックが有ったり体験農場が有ったり・・・
一周すると5キロあるらしいですが・・・

せせらぎが有ったり

こんな樹林が有ったり
広い芝生もあります。
気持ち良く歩ける所です。


アサザが咲いていました

勿忘草ですよね~
何故今頃~?

え~今度は萩
早過ぎじゃない~?

赤い実がなっていますが~
名前が分かりません

この木なんの木?
緑の小さい実が沢山なっています
この緑の実、良いにおいがするんです
柑橘系の匂いなんですよ
何だろう?

蝶もゆっくり寛いでいました
逃げる様子も無い
ゆっくり写真撮らせてもらいました

ツリガネニンジン?と思いましたがちがいますね~
花の咲き方がちがいますよね~

大好きなフシグロセンノウが咲いていました

この紫陽花小さい花です
とてもかわいい花なんです
はじめて見るアジサイでした

レンゲショウマが一輪咲いていました
これから咲くようです
つぼみが沢山ありました

ギボウシが見頃です
色が濃いですね~


面白い花
細い花弁、
名前のわからない花にずいぶん会いました


フウロもピンクがきれいですね~

キハダ
草木染めでこの木の皮を使います
胃腸薬にもなるそうですが・・
実物の木を見たのは初めて
いろいろ珍しい植物に会いました
ぶらぶらと寄り道しながらそれでも5000歩位歩いたそうです~
私は万歩計持っていませんでしたので・・・
ぶらぶら歩きで、もう、お昼になってしまいました~
では、おいしいお蕎麦屋さんに行きましょう
車で30~40分かかりました
写真撮るの忘れてしまいましたが、小代行川庵
小代地区の方がやっている蕎麦屋さんで評判高い所です
今回のあおぞら会は、ウォーキングよりドライブ&お食事だったかな~