気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

菜の花マーチ 宮崎到着

2014-01-31 | 宇都宮ウォーキング協会

今日も晴れ
でも、風が強いです~



さて、

フェリーで朝食

宮崎港には8時40分到着




バスがフェリーから出て来るのを待っています

先ずは、青嶋神社・鬼の洗濯岩観光







国指定特別天然記念ビロー樹林




手入れされたきれいな植物園
時間が無くてサッと通り抜けただけでした~
残念・・・・



日南フェニックスロードを走り次は鵜戸神宮
神話の世界











願いを込めて~
中々命中しないものですね~
まん中の穴に命中した方があって皆で拍手・・・


次は飫肥城址
九州の小京都と言われる城下町だそうですが~
残念ながら時間が無くて、城下町の散策は出来ませんでした。

復元された大手門や歴史資料館、旧本丸跡など見学
伊東家五万一千石の往時に思いをはせて来ました。


城下町散策はかないませんでしたが・・・
此処の名物
飫肥天(さつま揚げ)
揚げたての飫肥天を味わって来ました~

さあ~、指宿目指して移動です~
高速道をひた走り
渋滞もなく順調に~

いぶすき着
ホテルに入る前にひと風呂?

砂蒸し風呂

海岸沿いに湯気見えますか?


浴衣に着替えて


砂の上にスタンバイ
係の人が砂をかけてくれるのを待っています~

首だけ出して並んで・・・
ほんわかじんわり温かく良い気持ち
胸の上の砂が重かったけど~
10分間蒸し風呂体験

その後温泉で砂を落として汗も流してホテルへ~


ホテルの食事
きびなごの刺身が出ました
これはとても貴重なお刺身なんだそうです
とてもいたむのが早い魚で、よほど新鮮でなければ刺身に出来ないそうです~
じっくり煮込んだ骨付き豚肉
これがほろほろとやわらかく美味しかったです~

移動の二日目が終わりました
明日はいよいよ菜の花ウォーク(10キロ)
または、開聞岳登山
登山の方は、早朝出発です。
明日に備えて早めに就寝zzzzz


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする