晴れ~
と思っていたらお昼頃曇って来て
雪がひらひら
と思ったら又晴れて来ました~
先日、
連れ合いが秩父の方に氷柱を見に行こうと言う
わが連れ合い、カメラを持つと元気です
そして私、お出かけ誘われるとお断りは致しません
出かけるのは大好きですから~
コンビニ弁当はちょっと飽きたから
お弁当作ってよ
連れあいは、卵焼きが入っていればOKの人
おにぎりと朝ご飯の残りおかずと卵焼き
お弁当と言っても簡単です
行きは、高速で
北関東道で高崎方面、関越道に入って花園インターで降りました
凄く大周りの感じですが~
三十槌(みそつち)の氷柱
荒川渓谷の岩清水の氷柱
今年は暖かくて氷柱の成長が遅かったそうですが、
この所の冷え込みで見ごろになったとか・・・
家のカメラマン
撮影に夢中です~
もう一箇所
秩父鉄道芦ヶ久保駅直ぐ近くの
ここは人工的に作ったようです
トンネルから電車が~
撮り鉄癖がでましたね~
どなたの作でしょうか
可愛い雪だるまが有りました
帰りは一般道で
ナビの案内で帰って来ましたが~
全く知らない道を案内されて
連れあいは何処行くんだ~
とナビに文句言いながら運転していましたが、
いつの間にか国道五十号線に出て
佐野、小山と聞きなれた、通り慣れた道に出て~
やっぱり早かったのかな~
ナビさんご苦労様
運転手さんも御苦労さま
一日冷たい氷を見て来ましたが、
風もなく、良いお天気で案外暖かでした