気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

未成線 幻の長倉線

2022-10-22 | あおぞらの会

今日は曇り

朝から青空が見られると気分も上がるんですが~

朝から曇り

テンション下がりました

 

昨日

10月21日

あおぞらの会

昭和3年長倉線建設が決定

でも、不況による財政難で着工は延期

昭和12年茂木ー長倉間12.2キロの内茂木側6.2キロの工事が着手

が、戦争で放棄され80余年を経ても多くの遺構を見ることが出来ます

今回はその幻の長倉線の遺構を歩く

6・2キロは歩けないので半分だけ歩きました

片道3・1キロ往復6.2キロです

さあ、出発

綺麗な秋晴れの良いお天気

暑くも無く寒くも無く絶好のウォーキング日和

残念ながら今回は人数が少々少ない

4人でした

途中、あっ、ノブドウだ

ガマズミの実だとか

のんびり歩いて行きましたが

途中、広い道路に出ました

しかも直進と右折の分かれ道

えっ、此れはどっちに行くの?

と途方にくれたのですが、通りかかった軽トラのおじさまに教えて頂きました

まっすぐだよと

俺のおやじたちが、ここを切り開いたんだよと

当時の話をしてくださいました

間もなく又未成線跡と分かるコースに出ました

此れも遺構ですね

こんなもの見つけました

何とか取ろうと4人で頑張りましたが駄目でした

届きそうで届かない

残念

小さい橋

大峰山トンネル

此処は立ち入り禁止になっています

外から眺めて・・・

このトンネルを列車は一度も通ることなく

煤で汚れることも無く当時の姿のまま現存

 

今日のウォークはここまで

トンネルの前に設置されたベンチでランチ

たいした距離じゃないですが、途中アケビ取りに挑戦

相当頑張ったんですけどね

時間、結構かかりました

寄り道時間が長かったという事ですが~

凄く歩いた気分になって疲れました

お弁当を食べて元気取り戻してきた道を戻りました

帰りは下り坂という事も有って足取り軽く帰って来ました

寄り道は相変わらずですが~

寄り道の色々は又続きで~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする