

今日は夕方になってちょっと太陽が顔を出しました
日中も気温が上がらず寒いです
外気温は7度とか~

みーばあ菜園は今こんな感じ
手前のこんもり盛り上がってるところには大根が12~3本埋けてあります
今日、1本出してきました
ビニールがかぶっているところ

これ
中は

キャベツとほうれん草です
すごいですね
ビニールをかけてるだけですが、ここは外とは別世界です
ほうれん草がすくすく育っています
嬉しいです~
キャベツは夏に作った苗なんですよ
植える場所が無くてポット苗のまま置いていました
育つことができなくて小さいままでした
その苗をやっと畑に移植しました
今育っています
いったん生育を止められていた苗だからどうかなと思いながらも期待しています
一緒に蒔いた苗のお仲間はもうキャベツとして食べてしまいましたけど~

いつまでも花芽ができなかったブロッコリー
やっと小さいのが付きました
でも、寒さで駄目になりそうなので収穫してきました

外のほうれん草は寒そう
あまり大きくならない感じだから今収穫しています
小さくて洗うの面倒ですが、やわらかくておいしいです

カキナ
春になると茎が伸びてきて茎を摘んで食べる、のらぼうという野菜です
寒くて枯れたようになっています

玉ねぎ
50本くらいあるんですよ
寒さに一生懸命耐えています
暖かくなるまで辛抱辛抱
みーばあ菜園近況です
袋栽培も楽しいですよね
私も春になったらジャガイモ植えようと思っていますよ
葉物も良いですね~
頑張ってくださいね
こんなに寒い中ビニール一枚かけただけのトンネルの中ではすくすくほうれん草が成長しているんですよね
強いな~と思います
今は、枯れたようになっている野菜も春になれば元気になるんですよね
生きていますね~
そちらはもう、深い雪の中ですものね
宇都宮は冷え込みは強いですが雪はめったに降りませんからね~
今は寒くて枯れたような野菜たちも今少しの辛抱
春になったら元気に大きくなってくれるだろうと楽しみにしています
ご自宅で野菜を育てることができるなんて、夢のようです。
今年は葉物も植えてみたいと思います。
しっかりと受け取れますね。
こうしてみると「あなたの命をいただきます」と言う
実感をしみじみ感じますよね。
こちらより寒いでしょうが、必死に育っていて、愛おしいくらいです。
↓「ニオイバンマツリ」と書いたつもりでしたが変な表記になっていました。
訂正してお詫びいたします。
うちはもう雪のお布団をかぶってお休みですもの(笑
寒さにあたったお野菜は甘みが増してとっても美味しいのよね。
玉ねぎも順調に育って春が楽しみでしょう。
ビニールのトンネルでこんなにも違います
ビニールの中と外は、冬と春の差です
すくすく育つほうれん草を見るとうれしくなります
猪の被害、困りますよね
がっかりですね
キャベツ
大丈夫なんですね
春にはちゃんとキャベツになってくれるかな
期待しましょう
ビニールをかけただけのトンネルです
それでも外とは大違いなんですね
ほうれん草がすくすく育っています
寒さに耐えたほうれん草あまくておいしいですね~
孫も大きくなりました
我々もその分歳をとったという事ですよね
ビニールのトンネルだけでずいぶん違うんですね
君子蘭二度目の挑戦です
今度はちゃんと育てようと思っています
花が咲くまで頑張らなくちゃ~
おかげさまで連れ合いはとても元気です
ありがたいです
やっとゆっくりできるようになられたんですね
しっかり休養してください
寒さの中で育ったほうれん草、おいしいです
小さくて洗うのは面倒ですけどね
そうなんですよね
冬でも蚊がいるんですよね
今は家の中が暖かくなったからなんでしょうか
冬の畑は虫の心配がないのは良いですね
今、一番寒い季節ですものね
トラクターは暖かい日にね~
風邪ひかないように、ご無理はいけません
今年もよろしくお願いいたします
ビニールのトンネルだけでこんなに違うんですよね
農園の管理人さんに教えていただいて冬の寒い時期はこうしてほうれん草を育てています
寒い中ほうれん草が育っているのを見るのはうれしいですね~
プランターのほうれん草も元気に育っているんですね
新鮮な野菜はおいしいですね
おはようございます。
みーばあ菜園、この寒さでも健在ですね!
簡易ビニールハウス?の中で元気にお野菜が育っているのですね。
この時期はお野菜が甘くなって嬉しいですね。
今年になって訪問が無いので気を取り直して整理しています
が~寒くて捗りません
キャベツは苗のまま置いて収穫時期をずらすって聞きました
私もやっていますが良いですよ
ビニールトンネルの中ですくすく育っていますね
寒さに耐えた葉物野菜は甘くて美味しいよね
私も一緒に入れてもらっていいかしら…(UU)
こちらも昨日から寒いですよ
毎朝窓の結露掃除をしていますが 今朝は一段と寒くて
窓のレールには水たまりが出来るほどでした^^;
ほうれん草 これはいかにもおいしそう!
背の高いほうれん草はよく売っていますが
お得感があるかと思えば残念でした!です
生徒さんのお宅で育てた背の低いほうれん草のおいしかった事!
何も知らなかったからそれで学びましたよ^^
いいですねえ おいしいほうれん草が食べられるんですもん!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
こちらも少しばかり霙が降ったりしてさくいですよ。
賑やかなお正月でしたね~。
様子が目に見えるようですよ。
もう社会人になられたお孫さんがおられるのですか!?
同い年ですのに我が家の孫は一番上が高二です。
双子の孫は中一で同じですね。
ビニールハウスの中の野菜はすくすく育っていて春を感じてるように見えます。
部屋の二度目の君子欄ベビー随分成長して今度は花を咲かせてくれるとよいですね。
ご主人様もすっかりお元気になられて嬉しいことですね
毎日、寒いですね
寒い冬でも、とれたて野菜が食べられて羨ましいです。
ほうれん草が、柔らかくておいしそうですね。
私は、忙しさから解放され、ホッとしています。
今度は遊ばなくちゃ
キャベツの苗、上手に管理すれば1年を通して収穫可能なようですね。
寒いけど、虫の心配が無いのが嬉しいですね。
昨夜、部屋に蚊が!!現れましたが
こちらも今日は寒いです。
畑の寒起こしをトラクターでやりたかったけど、
寒さにはあがらえず部屋に閉じこもっています。
遅くなりましたが本年も宜しくお願いしますね。
ビニールを掛けるだけで育ち具合が違いますね。
菜っ葉類は寒さの中で、甘みを増します。
かき菜は重宝いたします。
春に菜の花がついてもおいしく食べられますし。
菜園をしていた頃が懐かしいです。
わが家では庭のプランターのホウレン草が小さいけれども柔らかくて美味しいです。