どんより曇り空ながら、雨は降らずに持っています
蒸し暑い日が続きます
昨日、千手が浜のクリンソウを見に行って来ました
朝、目覚めたころは、まだ雨が降っていました
今日は、だめですね~
とあきらめたのですが、雨が止み
急に行くことに、
大忙しに弁当作って、出かけて来ました。
(なぜかお弁当なしでは、だめなんですよね~)
デジブック 『クリンソウ』
午後2時過ぎ
いろは坂を下りる頃、
急に霧が出て
僅か10メートル先も見えないかもしれないと言う位
一面真っ白になってしまいました
山のお天気かわりやすいですね~
首が長い 可愛いはなですね。
こちらにも有るのか探してみます。
お弁当持参 これがいいです。
かわいい花ですよね
何段にも咲いて行きますから花の時期が長く一月位見ることができます
クリンソウの咲く時期は、大勢の観光客でにぎわいます
やはりお出掛けになったんですネ。
木々の下、水辺のクリンソウ本当に綺麗です。
赤と白とがいいコントラストです。
これほどの群落は見ごたえありますネ。
やっぱり行きました
朝まで雨が降っていましたから、いったんあきらめたんですが、雨が止んだので・・
樹林に流れる清流とクリンソウ
人は多いですが、季節になると一度は行ってみたくなります
じっくりクリンソウを拝見いたしました。
何だか浮世離れした世界のようでした。
廉太郎の曲も心が洗われるようでしたよ。
ありがとうございました。
クリンソウご覧いただきありがとうございます
クリンソウの咲く時期になると、やはり一度は見に行きたくなります。
この時期は、朝早く行かなくては駐車場がいっぱいになってしまいます。
幸いこの日は、朝雨でしたのでゆっくり出ても大丈夫でした。
クリンソウのお花畑? すっご~い~~
ただただ驚きます・・・・自然に 自生してるのですか? でも色とりどりの 花色が もしや?? デモでもすごい場所に・・・ なんと綺麗なんでしょう~ 思わず 日本ではないかも~~と思ってしまいました~~
清水が流れる水面に 映るクリンソウなど 心憎い 画像に 言葉もありません!! ただうっとり 見蕩れてます・・・・沢山の画像が BGMに載って 流れるように・・・・有難うございます
クリンソウの花園
すごいでしょう
此処は、鱒の養魚場だったそうですが、そこの管理人さんが種をまいたのが始まりだとか・・・
自生のクリンソウもあるのでしょうが、色が豊富ですよね
樹林の中の清流のほとりに群生する様は本当に綺麗です