みなさん、こんにちは。
昨日、富岡に行ってきました。
風が強く少し寒かったです。
二日前に友人から電話をもらったのですが、友人は「ある動物ボランティアさんたちが富岡の松村さんが牛の殺処分を計画していると話しているらしいよ」と心配してくれた。

昨日の餌遣りの写真。
またかよ。
冗談じゃない。
この世界で僕は詐欺師にされたし、そんなことはどうでもいいけど、うちの松ちゃんが環境省と喧嘩して「絶対に殺処分させねぇ!」って牛の飼養を始めたのに、まったくどうでもいい噂を流してくれるものだ。

子牛だったクロ助も今は約400kg。
大きく立派な体になりました。
松ちゃんは年末に「今年もどうにか牛の餌を確保出来た。来年も何とかしなくちゃな」って言っていた。
また親しい半谷のじっちゃんの牛を預かっているのに殺処分するわけ無いでしょ。
松ちゃんにその噂話のことを伝えたら「牛の餌の心配してる人間が殺処分するってか?」って言いながら少しムッとしてた。

下の牧場には必ず2代目アキを連れて行ってます。
松ちゃんは北海道の大雪の影響で残り2回の餌の確保が出来なくなり、近場で牛の餌を確保しようと今、準備しています。
昨日も餌搬送用に「新しいトラックを買うべか」って言っていた。
松ちゃんのトラックは、本人も認めるほど使い物にならない車しかない。
なので餌を買いに行く時に使うトラックを用意するしかないのです。
新しいトラックがないと始まらないので、多分、買うようになると思います。
みなさん、どこから出た噂か分かりませんが、どうでもいいデマなので気にしないで下さいね。

早く餌やり終えて遊んでくれないかな?のアキでした。
昨日も飛びつくは噛みつくはで、手袋に穴開けられ毛糸の手袋がパーになった。
飼い主の松ちゃんに弁償してもらわなくては。(笑)
松ちゃんは今年、牛の飼養をしながら本格的に養蜂をやる予定でいます。
長野県や他の地方の友人と情報交換しながら、いろいろと模索中。
動物の事も昆虫の事も本当に良く知っているので、彼にはピッタリだと思う。

シロもさびも子供たちもみんな元気です。
電話してくれた友人も牧草の心配をしてくれ、牧草を作ってくれる仲間を見つけてくれた。
みなさんのご支援、友人や仲間に助けられて今年もスタート出来たことに感謝して今年の1作目とさせていただきます。
また近いうち富岡に行ってきます。
それではみなさん、またお会いしましょう。
昨日、富岡に行ってきました。
風が強く少し寒かったです。
二日前に友人から電話をもらったのですが、友人は「ある動物ボランティアさんたちが富岡の松村さんが牛の殺処分を計画していると話しているらしいよ」と心配してくれた。

昨日の餌遣りの写真。
またかよ。
冗談じゃない。
この世界で僕は詐欺師にされたし、そんなことはどうでもいいけど、うちの松ちゃんが環境省と喧嘩して「絶対に殺処分させねぇ!」って牛の飼養を始めたのに、まったくどうでもいい噂を流してくれるものだ。

子牛だったクロ助も今は約400kg。
大きく立派な体になりました。
松ちゃんは年末に「今年もどうにか牛の餌を確保出来た。来年も何とかしなくちゃな」って言っていた。
また親しい半谷のじっちゃんの牛を預かっているのに殺処分するわけ無いでしょ。
松ちゃんにその噂話のことを伝えたら「牛の餌の心配してる人間が殺処分するってか?」って言いながら少しムッとしてた。

下の牧場には必ず2代目アキを連れて行ってます。
松ちゃんは北海道の大雪の影響で残り2回の餌の確保が出来なくなり、近場で牛の餌を確保しようと今、準備しています。
昨日も餌搬送用に「新しいトラックを買うべか」って言っていた。
松ちゃんのトラックは、本人も認めるほど使い物にならない車しかない。
なので餌を買いに行く時に使うトラックを用意するしかないのです。
新しいトラックがないと始まらないので、多分、買うようになると思います。
みなさん、どこから出た噂か分かりませんが、どうでもいいデマなので気にしないで下さいね。

早く餌やり終えて遊んでくれないかな?のアキでした。
昨日も飛びつくは噛みつくはで、手袋に穴開けられ毛糸の手袋がパーになった。
飼い主の松ちゃんに弁償してもらわなくては。(笑)
松ちゃんは今年、牛の飼養をしながら本格的に養蜂をやる予定でいます。
長野県や他の地方の友人と情報交換しながら、いろいろと模索中。
動物の事も昆虫の事も本当に良く知っているので、彼にはピッタリだと思う。

シロもさびも子供たちもみんな元気です。
電話してくれた友人も牧草の心配をしてくれ、牧草を作ってくれる仲間を見つけてくれた。
みなさんのご支援、友人や仲間に助けられて今年もスタート出来たことに感謝して今年の1作目とさせていただきます。
また近いうち富岡に行ってきます。
それではみなさん、またお会いしましょう。