ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

やっとメンテ。

2017-01-31 10:22:15 | 日記
みなさん、こんにちは。
昨日は暑すぎるくらい暑かったです。

仕事で新宿に行っていましたが21度を超えて汗だくだく。
富岡の松ちゃんちの雪も融けたと思う。

少し前に「家の裏山の水道が凍ってよ~、帰還困難区域の牧場の井戸まで石松や猫たちの水を汲みに行ってたんだ」と言っていたけど、もう大丈夫だと思う。


帰還困難区域の牧場へ向かった時の写真。
トラックや原発関係の車で震災前の車の往来と同じくらいで、ここだけはにぎやかだった。

前回、ホームセンターへ行った帰りに松ちゃんは、去年依頼した軽トラの修理に自動車修理工場へ向かった。

毎回、行けば修理しようよと言い続ける僕に、しょうがねぇ~今日は行くかって感じだったけど、信号待ちして青になって発進する時に、大きなキュルキュル音が出るは、ギヤはなかなか入らず直ぐに出られない状態だったから、松ちゃんも観念したのかも。(笑)


国道そばで営業している平山自工さんへ。

松ちゃんの軽トラは何処もボロボロ。
新車買ったら?っていうと「まだまだ走る」と返って来る。


工場に車を入れる松ちゃん。

「俺の軽トラもそこいらの4tトラック並みに働いたべ」と自慢した松ちゃん。

距離はもちろんの事、あおりの修理も2回したけど、車体からはみ出てしまうロール餌のおかげで、何回修理しても同じになってしまうから修理を諦めた。

それでも、その他のトラックもボロボロだから、この際、全部点検してもらいたいと思っている。

クレーン付きのトラックも調子が悪いし、帰還困難区域の牧場の重機はホースが破れて全く使えないしで、本当に大変なんです。


松ちゃんはトラックの下で絡まっている餌の紐をカッターで切った。

「重機の修理はいわきまでトラックに積んで運ばないと出来ねぇ~からな~」と松ちゃん。
今度行った時に一緒に行ってもいいんだけど、4tトラックが調子悪かったら運べない。

あっちもこっちも修理するところばかりなんです。

それでも笑いながら「どうにかなっから心配ねぇ~」でいつも会話が終わる。
だめなら人力でやるつもり。
根性の塊!汗っ


支払いを済ませて事務所から出て来た松ちゃん。

このあと午後の餌やりに家の下の牧場に向かったら、キュルキュル音は出ないし、ギヤはさくさく入って快調そのものだった。

なので今年の重点課題に重機・トラック等の修理が一つに加わった。

松ちゃんも忙しすぎるから、なかなか思うようにいかないのだろうけど、やる時はやってもらおう。

今年は、去年お亡くなりになったベルギーの監督さんの映画が福島で封切られるようで、劇場で挨拶などもあるみたいだし、やっぱり忙しくなると思う。

これから3.11までは取材等に追われる人だから、それ以降になると思うけど今年はやってもらうつもりです。

それではみなさん、今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町から村へ

2017-01-27 06:36:07 | 日記
みなさん、おはようございます。
21日の土曜日に富岡町は住民説明会を開催した。

帰還に関することで開催したのだが、はっきりとしない回答のまま終えたと聞いた。
参加した友人は僕に「帰還出来る状態じゃないよな」と言った。


松ちゃんともその話をしたんだけど「帰町宣言するって話しは聞いてないぞ、まだはっきり決まってねぇ~んじゃねぇか」と同じ答え。

松ちゃんは「今からダイユーエイト(地元のホームセンター)に一緒に行くべ!たまげっから」と言ったのでついて行った。

到着してびっくり。
まさかこれが店頭に置いてあるとは・・・


イノシシを捕獲する箱わなです。
税込177,876円也

松ちゃん「これ買う人がいるから置いてんだべな?需要がなければ置かねぇ~べ」と。

さすがにショックを受けた。
もう町ではなく、山間部の田舎というか富岡町が村になってしまったようなショック。

店の入り口にその他の捕獲器(カタログには駆除器)もたくさんあった。

松ちゃんは「これより猫の餌の大袋タイプを置いてくれると助かんだけどな~、俺、今、原町まで買いに出かけてんだぞ」と。


アライグマ・キツネ用から猫・ハクビシンや小動物用の物とか勢ぞろい。
動物ボランティアさんなら見たことあるでしょうけど、ド素人の僕は初めてでした。

この頃、町の広報スピーカーからイノシシの被害が出ていますのでイノシシに注意して下さい!熊の目撃情報があるので注意して下さいを何度も聞くようになった。

稲作が盛んな町なので、蔵とか米を保管するのに納屋や倉庫がたくさんあったから、米を食べるネズミ取り器は見たことあったけれど、イノシシ用の箱罠や足くくり罠・トラップ類とか初めて見るものもあったので驚いた。


家をきれいなまま保存したい人やこれから帰還する人のために置いてあるのだろうか?
こんなものが普通に置かれているのだからなぁ~。

震災前はイノシシと遭遇することも無かったし、せいぜいイタチやリス、タヌキぐらいしか見た事が無かった。

イノシシなんて本当に山の中に入らないと見れない動物で、狩猟をする人だけしか見ない動物だった。
その捕獲器が普通に置いてある。

松ちゃんは「今は冬で山の中に入っているかも知れねぇけど、来春にまた子供が生まれたらイノシシの数は増えるべな」と。

足くくり罠などは資格を持っていないと買えないのでプロ用?
それにしても僕的には気分のいい商品でなかった。


店内にも防獣用品コーナーが作られていた。
初めて見る商品があり、しげしげと見入ってしまいましたが、町から完全に村になったと感じた。

いくら田舎とは言っても村じゃなくてちゃんとした町だったのに・・・・

初めて使う人もいるんだろうな?
防獣被害が出そうな町に帰還しろって内閣府や環境省はどう考えているんだろうか?

放射線量の問題と併せてこちらも大事な問題だと思うのだけど・・・
そこのところ聞いてみたい。


電気柵も置いてあった。
箱罠と同じくイノシシの写真パネル付きで展示してあった。

今でも国道で車にはねられたイノシシを良く見かけると松ちゃんは言っていたけど遭遇したくないね。

イノシシ問題一つとっても大きな問題。
笑えない話です。
ホント。

人が住まない町は震災から丸5年が経ち、今年6年目を迎える。
元に戻るという事は本当に難しい。

分かり切っていたつもりでしたが、がっかりすることの方が多いです。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、みなさん、今日はこの辺で失礼します。
それでは、またお会いしましょう。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけ違うとは

2017-01-26 06:01:15 | 日記
みなさん、おはようございます。
始めに支援物資の受け取りのご報告をさせていただきます。

伝票NO3025-4396-1565 S.K様 バミューダヘイ25kgX5
                クレイングラス25kg
伝票NO3203-7951-8196 S.T様 チモシー
伝票NO3028-7088-8373 K.H様 クレイグラス25kgX3
                チモシー1番500X2
                牧草MIX X2
(順不同 複数小口の時の伝票NO省略 イニシャル違いの時はお許し下さい)

昨年受け取りをしていながらご報告が遅れましたこと心からおわび申し上げます。
温かいご支援に感謝しています。
本当にありがとうございました。

今日は帰還困難区域の牧場の様子を書きます。


松ちゃんちの上にある道路わきの餌置き場は陽当りが良く雪も殆ど融けて所々に残るくらいでした。

家の下の牧場は今、除染中の牧場が陽当りがいいんだけど、しばし我慢の時。

帰還困難区域の牧場に行って驚いた。


雪が全くない。
家の下の牧場とまるっきり違う光景。

ここは国道6号線から100mくらい入った所。
家の下の牧場の環境と違い過ぎる。
同じ町でも東と西でこれだけ違うとは・・・


家の下の牧場と同じく風が吹き餌のわらが飛んでしまうのは一緒だった。
風さえなければ暖かく感じたかも?

松ちゃんは家の下の牧場の牛と帰還困難区域の牛の食欲について心配していた。
帰還困難区域の牧場の牛は食欲旺盛なのに、家の下の牧場の牛は小食だと。

素人の僕の見解だけど、太陽の光を浴びて暮らすってこともあるんじゃないかな?と思った。

でも最初から帰還困難区域の牧場の牛の方が体が大きかったし、家の下の牧場の牛は体が小さいのもあるから、そこはどうなんだろう。


帰還困難区域の牧場は東と南に大きな障害物がないから、いつも陽が当たる。
本当にいい場所だ。

家の下の牧場と大違い。
重機は修理してなくて手作業で餌やりをした。

軽トラックもキュルキュルキュルと嫌な音立てながら走り、あおりも曲がって運転席後方のガラスも透明のビニールを貼って凌いでいる。

松ちゃんの作業環境はよろしくない。汗


あの問題児は相変わらずだった。
自分で立つ素振りを見せない。
だから餌を与えても他の牛が邪魔して半分食べられてしまう。

松ちゃんも「あいつは何やってもダメだぁ。前にもああなったけど今回もいたせりつくせりでやってくれると思ってんでねぇ~か」と、ぼやきながら呆れ顔。

「年をとった老牛だから、しゃ~ねぇ~ちゃ、しゃ~ねぇ~んだけどな」と松ちゃん。
彼は獣医の手配をしたり、特別に餌を配分したりと尽くすだけ尽くしている。

震災の時に10歳を超えていたら、もう16歳以上になる。
それ以上の年だったら20歳とかになってるかも?

強制避難区域の時からずっと動物たちの生き死にを見てきた男だから、こんな時はやるだけやってやるぞっていう気持ちで動物たちと接している。
それはずっと変わらない。

今回もどうにかしてあげようとしているのだけど、何をやっても言う事を聞かずで気を揉んでいた。


この日は3度もわらを抱えられるだけ抱え運び、3回目は両腕にバケツ一杯の水も一緒に運んだ。
これがその時の写真。

食欲は旺盛。
もう1ヵ月も横たわったまま立とうとしないらしい。

バナナや野菜も特別支給され医者にも掛かってこれかい!
この牛のおかげで気が休まらない松ちゃんだった。


水をがぶ飲みする老牛。
ほんとに病気?の牛に見えないから、あの姿見ると。

僕も行って老牛の頭を撫でてあげたが「やめろ!気安くさわるな!」って感じで角を振り回し威嚇された。
元気があるくせに何だよ?でした。

まぁ牛に文句言ってしょうがないか。
このあと松ちゃんとホームセンターがある元ベニマルの店舗へ向かった。

移動販売の車がまた来てればと話したら「ほとんど来ねぇ~よ」と松ちゃん。

「考えてみろ~、一日4千円~5千円くらいの売り上げしか無かったら、ガソリン代だけで人件費出ねぇ~べ、だから毎日来てねぇ~んだ」と。
確かに2人で来てたし人件費出ないよなぁ~と納得。

ま、色々ですね。
町民の多くが戻らない町の復興ですから。

スーパーもホームセンターも超縮小型店舗。
品揃えを期待してはいけない。
ホームセンターで僕はびっくりするものを見た。
変われば変わるもんだでした。
これは次回書かせて頂きます。

それでは皆さん、今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり降った。

2017-01-25 05:58:00 | 日記
みなさん、おはようございます。
昨日、やっと富岡に行って来れました。

前日に雪が降ったようで陽の当たらない場所はアイスバーンの道になっていてびびった。


着いた時の気温は1度。
国道6号線には雪がなかったから、少し安心して行ったけど間違いだった。汗

松ちゃんは「これでもよ~青森や新潟の人に、ここは本当にいいところだって言われたぞ」と。

青森から除染作業員として来ている人には「ここは暖かく雪の量が少なくていい、青森に帰りたくなくなるよ」

新潟の人には「俺のところは冬になると3ヵ月は太陽を拝めないことがある。陽が射す日が多く本当にいいところだ」と言われたらしい。

確かに青森の気温はマイナス○○℃は当たり前だし、新潟も青森も雪の降る量が半端ないから、彼らから見れば富岡は天国みたいなところかも?


牧場に行った時の気温はたったの2度。
青森や新潟の人の事思ったら寒いなんて言えない温度ですが、この温度でしびれちゃうのだから寒さに弱いを痛感しました。

牛たちは陽が射す場所でひなたぼっこ。
松ちゃんが「べぇ~べぇ~べぇ~」と呼ぶも全く動かない。

「牧場の奥の風よけになっていた雑林をきれいに刈り取られたので、風がまともにあたるし、いつもより牛も寒いのかもな?んで、体を温めているんでねぇ~か」と松ちゃん。


それでもいつもの餌の時間。
呼んでもなかなか来ないので「今日は午後にもう一度来て餌やりするべ」でした。

前日の餌が少し残っていたので、そんなにお腹が減っていなかったんだと思います。

いやぁ~風が吹くとしびれる寒さに固まった。
耳が痛い。
軍手の手袋だったから風が凍みて手も痛かった。


松ちゃんに電話が入った。
手袋を取り携帯を持つこと3分。
冷たい風で手がかじかみ「今日は本当にさみぃ~な」と松ちゃん。

電話の相手を聞いたらオランダの人だと言った。
来月にやって来るらしい。

相変わらず忙しい人で今年の3.11を前にまた取材に追われるんだろうな。
忙しいのはいいことだ。


昨日の牛たちは午前中は本当に動かなかった。
前日にお腹いっぱい食べたんだと思う。

雪のないところで噛み返しをしている牛はひなたぼっこが一番っていう感じで横たわったままだったし、松ちゃんを見て起き上がったけどそのまま動かず牛はずっと同じ姿でいた。

松ちゃんが「牛も雪のストレス感じているんだ」と言った。
雪が積もった所が凍り、そこを歩いて来るときにズボズボと沈み足を取られるので、それを怖がりストレスになっていると。

松ちゃんが「ヤマ~、ヤマ~!」と呼ぶも彼はやって来なかったから、多分そういう事だったんだろうな。
なるべく早く雪が解けてほしい。
この雪は牛たちだけでなく松ちゃんにもストレスを与えているからだ。

ここの牧場の除染が今年の5月から始まると松ちゃんから聞いた。
もう6年もここで我慢して生きて来たから心配していないが牛たちには、早く広くて日当たりが良い牧場に引っ越ししてほしい。

もう少しの辛抱だから頑張ってな!


午後3時前に道路の除雪作業をする役場職員さんの姿を見た。
雪の降った所に融雪剤を撒いてくれて、みんなが助かったと思う。

昨日の職員さんに感謝します。
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

今年は九州でも中国地方でも大雪が降っているから、これから2月にかけて心配しています。
一番寒いのは2月だと思っているので・・・

みなさんも冬用タイヤやチェーンなど準備して置いて下さいね。
いつ何が起きるか分からないですから。

それではみなさん、今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍法○○の術?

2017-01-17 05:02:03 | 日記
みなさん、おはようございます。
今回の寒波で雪の量が半端ない所がありますが、富岡も雪が降ったと思う。

浜通りだから少ない量だと思いますがちょっとだけ心配です。


先週11日霰が残っていた富岡町の道路。
40kmくらいのスピードを10kmくらいまで落として走りました。
急にスピードをダウンしたので車体が振られて焦った。

今日は松ちゃんから笑える話を聞いたので書きます。
今回は松ちゃんの愛犬石松君にまつわる話です。


つい最近、狩猟犬の血がそうさせているのか?本来の姿になって来たと松ちゃん。

石松は散歩の時など、林の中でイノシシやタヌキやハクビシンなど野生の動物を察知すると追い回すそうで、先に家に帰った松ちゃんの元に結構な頻度でタヌキを銜えて帰って来るようです。

えっ、タヌキ???

「うん、それで石~!!!そんなの獲ってくんでねぇ~!!!あれほど言っただろ~って、いつも怒んだけどよ~、言う事聞かね~んだ」と松ちゃん。


昨年11月12日に出会ったタヌキの写真。
このタヌキではありません。

それで、タヌキは死んでるの?と聞いたら「死んでねぇ~よ、いつも死んだふりしていて知らないうちに逃げて行くんだ~」と。
猫が子供を運ぶ時のように石松はタヌキの首を噛んで運んで来るらしい。

死んだふり???って言って固まっていたら「タヌキが死んだふりすんの知らなかったのか?」って松ちゃんに言われてしまった。汗

松ちゃんの話だといつも同じタヌキだそうで、もう4回も死んだふりして逃げて行ったみたいです。

初めての時、石松を怒っている時に全く動かなかったので、本当に死んでると思ったと松ちゃん。

マタギじゃあるまいし、はっきり言って迷惑。
「こんなの獲ってくんな!」って毎回怒る松ちゃんの気持ちもよく分かる。

哀れなのは石松君だ。
松ちゃんが褒めてくれるだろうと一生懸命タヌキを捉え銜えて帰って来たのに、毎回怒られるのだから。

褒めてほしかったんだよなぁ~石松。

笑えたのは毎回捕まって松ちゃんちに連れて来られるタヌキです。
最初は長い時間死んだふりをしてたようです。


つい最近、どっしりとして落ち着きが出て来た石松君。

それが2回、3回と回を重ねるごとに、死んだふりしている時間が短くなって逃げて行くんだと、笑いながら話した松ちゃん。

石松が松ちゃんに怒られている時に目を開け、様子を窺いながら「あいつ、また松ちゃんに怒られてやんの、ざま~みろ!俺に手を出すからだよ」とタイミングを見計らってトコトコと逃げて行くらしい。

松ちゃんちに死んだふりして連れて来られるタヌキには笑っちゃいました。
これから先、何度も松ちゃんちに連れて来られると思います。

こんな事がずっと続くと、そのうちタヌキも松ちゃんちで一緒に暮らすかも?なんて思ったけど、それは無いか。

石松もタヌキを殺さないで運んで来るからお利口さんだ。
感心、感心。


先週、両方の牧場の餌やりを終えた時に猫たちと遊ぶ松ちゃん。

今回、タヌキの「忍法、死んだふりの術」は笑えた。

こんなニュースならたくさんあったほうがいい。
そう思った僕でした。

それでは、みなさん今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わざとやってんでねぇ~か?

2017-01-12 15:57:50 | 日記
みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
昨日、やっと富岡に行って来れました。

年末に身内の手術や入院とか色々あって今年のお正月は暗いスタートとなりましたが、風邪も引かずなんとかやっております。

富岡の松ちゃんもいまいちでした。
「俺もよ、この2週間腰が痛くてよ~」と。


前日の夜、霰が降ったらしく日が射さないところは、こんな状態でした。

松ちゃんちに向かっている時、陽の射さない道路にはアイスバーンの場所があり僕は少し焦った。


朝8時半に着いたのですが餌やり時の日中は陽が射して暖かったです。

色々聞いてみたけど思い当るところがなく、内臓の病気でもあるんじゃないかと僕は松ちゃんに言いましたが、帰還困難区域の牧場に行った時に腰の痛みの原因が分かりました。


オイル漏れです。
エンジンを駆けアームを動かすと油圧ホースからオイルがドクドク漏れ使えない状態でした。

松ちゃんが修理を依頼したら年末年始は無理とのことだったようです。
昨日の時点で故障中のままでした。

なので家の下の牧場と帰還困難区域の牧場の餌やりを一人人力でやる羽目に。
これを12月中旬からずっとやっていたので、2週間腰が痛くていたんだと思います。

松ちゃんに倒れられると大変なので焦ります。
マジ笑えませんよ。


腰が痛いのか仰け反る松ちゃん。
圧縮されたわらを引くのに中腰で結構、力が必要なのでこれじゃぁ腰も痛くなるわな。

松ちゃんの牧場には、とっても手のかかる牛がいました。
一頭は仲間と喧嘩して動けない牛、というか動けるくせに動かない常習犯???

もう一頭は竹藪に入って出れないとこまで入っちゃった牛。
出してあげるのに太い竹を切ること2時間。
勾配のある坂での作業は大変だったようです。

「全くよ~、迷惑ばかりかけやがる~、迷惑かけねぇようにしてくんねぇ~かな」とぼやいた松ちゃんでした。

昨日、獣医さんの所に行った松ちゃんでした。


帰還困難区域での餌やり。
重機を使い水遣りまで40分くらい掛かるところを、人力でやるので3倍以上の時間がかかりました。

圧縮されたわらを運んで柔らかく解してから与えるので時間はかかるし結構大変な作業に。
松ちゃんもまていに(丁寧にやるの意味)やるもんだから、めちゃくちゃ時間が長く感じた。

午後からの風が冷たくて僕はしびれました。


前にも食欲旺盛で水もガブガブ飲むくせに、寝そべって起き上がらなかった事があった牛。

あの水の飲みっぷりは病気の牛の飲み方でなかった。
松ちゃんも「こいつはずるいんだ、わざとやってんでねぇ~かって思う」と苦笑い。

以前、獣医さんにカンフル剤を打ってもらい、更に点滴をしてもらったら起き上がった牛です。
あの時、仮病を使えば特別扱いしてもらえる味を知ったのかも?です。

今日は角にロープをかけて暖かく乾いた場所にゆっくりと引っ張りあげて、獣医さんに点滴と注射をしてもらうと言ってました。


バナナをもっとよこせと顔を上げれるところまで上げて催促する牛。
喰いっぷりも良かった。
仮病か?と僕は本当にそう思いました。汗

おかげでバナナがなくなり松ちゃんと移動販売車のところへ行く羽目に。
松ちゃんはこの牛のために走った。


元ベニマルの店舗はホームセンターが先行オープンしましたがスーパーはこれからなので、移動販売の車がスーパーの代わり。

移動販売車ですが、やっぱりあると便利ですね。


全部頂戴と言って買って来たバナナ。
5本入り3袋で450円くらい。

もっと欲しかったけど出張販売車だから文句は言えない。
これでも助かります。
スーパーの値段なのでコンビニより安くありがたかった。

新しくロープも新調しようとホームセンターに行ったけど、ロープは残念ながらいいのが無かった。

猫の餌も大袋の餌は置いてないので松ちゃんは「置いてあると助かるんだけどなぁ~」と。
以前の店舗の何分の一の規模なので色々と不便なところは目をつぶるしかないですね。

ロープは値段が高いけど町の中にある金物屋さんで買うことにした松ちゃんでした。

みなさん、このところなかなか行けず更新も出来ていませんが、今年も宜しくお願いいたします。
それでは今日はこの辺で失礼します。
またお会いしましょう。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2017-01-01 05:06:26 | 日記
新年あけましておめでとうございます。
昨年は温かいご支援本当にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


みなさまのご支援により春までの餌の確保が出来ました。
松ちゃんは日々、大切に使わせて頂いております。

今年は震災から6年目を迎えますが、今の町は思い描いていた復興とはほど遠い姿です。

原発事故が起きたら本当に元には戻らないことを知ってほしいですね。
松ちゃんも「ある意味無駄な5年だった」と去年の3月に言いましたが、僕の5年も同じだったと思います。


ポニーのヤマがわらを美味しそうに食べている写真。
そろそろ松ちゃんに髪切ってもらわないと。

今年の松ちゃんは今まで以上に忙しい一年になると思います。
頼まれごとが2つ入り、やるしかない!って感じです。

いつも忙しいのが松ちゃんなので、今年も普通にこなしてしまうと思うので心配していません。
昨年同様、怪我しないでやってもらいたいです。


餌の時間にみんなに追い払われてなかなか食べられないでいる牛。
カメラを気にして食べるのを止めてしまった。
ごめん、ごめん。

今年の春過ぎまでは広い牧場に戻れないので、この二つ目の柵で冬を越さなければならず、天候不順の時は餌やりが結構大変。


重機を使えない牧場だから、ここではこうして人力で。

松ちゃんも雨が降ると少し恨めしそうに牧場を見る。
去年1年は除染で広い牧場がずっと使えなかったから、じっと我慢し続けてやって来た。
本当に頭が下がる。


シロとの散歩も復活したし、今年は去年よりも良い年になるかな。

松ちゃんはイノシシの事で頭を痛めていました。
家の周りに数匹いるようで「この前もよ、突然出て来たから参った」って、ホント笑い事じゃないですよ。

以前出没していたイノシシより体がでかいらしい。
ダチョウの柵だった場所の草むらから大きなイノシシが2頭飛び出して来たらしく、松ちゃん目掛けて走って来たって。

家の周りに置いた餌はみんなダメにされひどいことに。
アチャ~。
また今年はイノシシの写真撮れるかも?

新年早々、頭が痛い問題ですが、アライグマ・ハクビシン・熊?野生の王国で今年も一年がんばる松ちゃんです。
みなさん、今年も応援宜しくお願いいたします。

それではみなさん、良いお正月休みをお過ごしください。
またお会いしましょう。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube