生徒さんのご自宅へ出張レッスン。
お花のように可愛い方。レッスン終わって頂いたブーケ。
お庭のお花で作ってくださったそう。
なんとも可愛い丸いフォルム。百合の黄色が効いてる。
紫陽花は大好き。年々、好きになってくる。
生徒さんのご自宅へ出張レッスン。
お花のように可愛い方。レッスン終わって頂いたブーケ。
お庭のお花で作ってくださったそう。
なんとも可愛い丸いフォルム。百合の黄色が効いてる。
紫陽花は大好き。年々、好きになってくる。
2015/06/27 下町でシャンソン@千駄木《ペチコートレーン》
Vo.浜砂伴海 G.佐々木じょうじ Dr.若林竜丞
駆けつけてくださった皆さんありがとう!
楽しかったなぁ。
下町で着々と、じわじわと、まいります。
2015/06/26 原宿《南国酒家》
グルメの会にお邪魔して歌いました。お食事も頂きました。
皆さんよく食べよく飲み。。。圧倒されました。
写真はこれしか撮れなかった。。。
コラーゲンたっぷり頂きましたよ〜Merci !!!
千葉の花見川まで「歌Deli」お昼間のライブ。スタッフの皆さま、お客様、ありがとうございました。
そうとう集中して歌って、良い汗一杯かいて、お客様にも大変喜ばれ、
終わったら缶ビール用意してくださっていて、500mlなんてとても飲めませーん!と言いつつ飲み干し、
お疲れ様でしたぁ〜。充実した気持ちで電車に乗って上野まで。うーむ。千葉は遠い!
上野の《伊豆栄》さんでミーティング。おお。7階からこんな素晴らしい眺めが広がっていたとは。
不忍池にはびっしりと蓮の葉っぱが。弁天さまも美しく雨にけぶって幻想的。
紫陽花の花びらがお料理に飾られ、梅雨も良いねぇ、と美味しいお酒を頂きました。ありがとう。
浦安市文化会館へ「浦安ウィンドアンサンブル」を聴きに行く。
やっぱいいなぁ、ブラバン。生の音楽に触れなきゃダメだと思った。
生身の人間が吹いたり叩いたりして音を出している同じ空間に行かなきゃダメだ。
心が沈みがちな梅雨の日曜日。行って良かった。元気もらった。
帰り道、猫実(ねこざね)の境川方向へ歩くと、可愛いカッパ発見。
べか舟に乗った河童の「かん君ときょうちゃん」何を話しているのかな。
その後神社にお参りしたり、寄り道しながらのんびり駅まで歩き、
魚つまみに一杯ひっかけて帰りました。浦安だもんねぇ。また来たいな。
ちょいとご縁が有って、三社祭より鳥越祭の方が江戸の祭として好きだ。
夜の神輿の美しさ。雨の中の祭もまた良し。
祭りの後の淋しさと一緒に、ああ、今年も夏が来たなと思う。
2015/03/31 お寺でシャンソン @西栄寺東京別院
お寺のご本堂でシャンソン。不思議な感覚。ギャップを楽しんで歌いました。
でも、フランスは「仏」の国と書くもんね。
駆けつけてくださった皆さまありがとう。今日の出逢いに感謝いたします。