癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

今日は休日!

2008年07月16日 | Weblog

 

       

    ビーナスの塗装も一昨日無事?終わったので、今日はベンチ(ウッドデッキの踏み段)の塗装をしようと準備をしたのですが、急遽作業は取り止めにしました。

   私は今日明日が休日でその後はまたまた忙しくなりそうです。そこで気分を一新温泉へ、良い温泉があって、我が家のガーデナーさんのガーデニングの素材を求めることができ、近距離の所は・・・!

 

                         

                            

 

  温泉は西根の「焼走りの湯」、我が家から40分位の所です。その近くに「西根道の駅」が、この中ではいつも珍しい植物を売っています。

    期待以上の珍しい植物を見つけることができましたが、もう一つ珍しいものをみることができました。西根は「溶岩流の町」といわれ、本日の温泉も「焼走りの湯」です。

   溶岩流とは300年ほど前の岩手山噴火の時の溶岩流のことです。これまで一度も見たことがありませんでした。

 

    

 

                                        

 

    

    

    向こうに見えるのが「岩手山」、溶岩流の凄さを実感し、何故「焼き走り」というのか納得できました。

   

  この温泉の駐車場のすぐ側でこの溶岩流を見ることができました。

 

       

 

    ここの温泉はもしかすると「超危険な場所にあるのでは」と声に出して言ってしまいました  

 

 

    追伸 

         明日、庭に植える植物たちです  ・・・・・ !

       

 

           


今日は出張!

2008年07月15日 | Weblog

 

                    

   ご存じの方はご存じの「八郎潟ハイツ」です。

   今日はこちらの研究協議会に参加です。市の文化財保護審議委員10名中6名、教育委員会からは4名が市の公用車で出かけました。

    こんな内容です。

 

 

                         

 

   

          

 

   富樫先生の基調講演、 発表の①と②はデジカメの動画(4ギガ)で録画してあります。興味のある方はご一方ください。私的には発表①の3人の発表に対する姿勢、発表内容のギャップに大変興味を持ちました。発表内容の違いは遺跡に対する取り組み方の違いであり、今後の課題をたくさん見つけた協議会への参加でした。

                                                  

 

   2日目の文化財現地研修は不参加です。参加したらと意見を述べたら明日また出直して来て参加しましょうとなりましたが、朝6時起きになるのでお断りしました。

   帰宅が夜の8時過ぎとなりましたが、文化財と関わっている多くの人の姿を目の前にし、学ぶことの多い一日でした

 

 

 

 

        

 

                       

 

 

 

 


薔薇風呂!

2008年07月14日 | Weblog

 

            

  昨夕はバラ風呂でした。

                          

   我が家ではこれまで何度かこうしたバラ風呂をしていたのですが、私が入るのは今日が初めてでした。  

  とても良い香りで満足でしたが、これまでバラのお湯に入った人は全て女性で、みんなが「お姫様気分だった」とあがってきました。

   バラのお湯の中で目を閉じていると疑問が湧いてきました。「私もがお姫様気分というのは適切ではない、古の皇帝や皇太子はどんな言葉で感想を述べたのだろう」と。

 

        

    今日の我が家にはこんな花が飾られています。ハーブです。炎が燃えているような花弁です。確かそれに関連した名前でした。後ほど我が家のガーデナーさんに聞いてお知らせします。少々お待ち下さい

 

 

 

 

 

 


ビーナスのお化粧開始!

2008年07月13日 | Weblog

 

                                  

   庭バラコーナーのテラコッタの上に置いていたビーナスです。

   随分肌(表面)が痛んでいます。この像はもともとは石膏でできていて、その上に私が白のラーッカーをスプレイして、冬は除いて2年間外に置いていました。雨風、強い日差しにさらされて、気の毒な状態となりました。

   そこで庭師は庭仕事も止めて、ビーナスの修復作業に取りかかりました。

 

         

  当初石膏で補修しようと思っていたのですが、親しくしている塗装屋さんから「アルミパテ」を頂きました。こちらは外壁の下地パテで強固なものです。

 

                        

 

   灰色のパテにチューブに入った凝固剤を2パーセント加えると青い色のパテになります。使ってみると3~4分でかたくなってしまいます。量を少なく作り手早く作業をしなければなりません。

 

                     

 

    右下が紙ヤスリで仕上げをした所です。

 

                          

 

    なかなかに根気のいる仕事です。パテを塗って、パテが固まったら紙ヤスリで表面を滑らかにします。

                         

              

 

    ようやくスプレイで着色して完成です。

   近くで見ると凸凹がまだ残っていることが分かります。残念です。これ以上の補修はせず、今後は風雨にさらされない屋根のある所、やや奥まって粗が見えないように配置し、大切にしたいと思います。

 

   我が家のガーデナーさんは、一番涼しい所は小屋と小屋にこもっていたらこんなものを作っていました。      

     

 

    全てハーブで作ったリースです。近づくととてもよい香りがします。さしあたって玄関の九州旅行(ハウステンボス)の写真の側に飾りました。

   明日は風通しの良い場所に移して、ドライのハーブリースにするのだそうです。無事立派なリースになって欲しいものです

 

 

 

                                            

                                              

 

          

 

   

 

 


黒松の小松の剪定!

2008年07月12日 | Weblog

 

      

   裏庭の目立つ所に植えてある小松です。小さな松ですが我が家に来てから37年位立っています。この黒松はチコちゃんのおとうちゃんが能代に住んでいた頃、おとうちゃん手作りの木の鉢に入っていた盆栽でした。

  根本が地面からL字型に立ち上がっていて、土への活着が不完全で触るとクラクラしていました。それを私が頂いてきて22年位盆栽として育て、その後ここに地植えしました。もはやクラクラ動くこともなく、決して背の高い大木になることもなく、庭の中心の小松として育ててきました。今年も元気に新芽を吹いています。

              

         

   松の木は2年に1回落葉します。今は昨年の古い葉がまだ着いていて、今年の新しい芽が大分伸びています。

  私のする剪定作業は、まず昨年の古い葉を全て抜き取ります(一部弱い枝は抜きません)。そして今年の新芽を今後のために整理します。普通は枝の先に3~4の芽が出来ます。その内から2本の新芽を残して他は鋏で切り取ります。こうすることで日の光が全ての芽にあたり、風通しも良くなります。

   まずは混み合った枝を取り除き、頂上に伸びようとする芽を押さえることで、何十年も小松のままで育てることが出来ます。江戸時代の武家屋敷の坪庭(篤姫さんの庭など)にはこうした小松がよく出て来ます。

 

            

   まだまだ古葉はしっかりとは取れていませんが、風通しが良くなりました。明日も下枝の整理(剪定)をしてあげようと思います。

   これで、今年も蒸れることなく、涼しい夏を過ごせそうです

 

 

 

 

 

 

 


携帯電話を変更しました!

2008年07月11日 | Weblog

 

    今日7月11日はソフトバンク社の「iPhone」の発売日です。

                          

    隣の町のソフトバンクの販売店へ出かけました。「iPhone」は欲しかったのですが買いませんでした。インターネットを多用しますので月の契約料が高くなります。店員さんに聞いたら8千円位だそうです。

    このお店で買ったのは、今までの「DoCoMo」に代えておかあさんが文字の大きい簡単携帯を、私は頂きものの携帯を使えるように契約しました。私たちはさほど携帯を使わない暮らしをしているので「ホワイトプラン家族」という一番安い(月980円)契約にしました。

           

  八HIROさんのお勧めで「ソフトバンク」にしたのです。八HIROさんも今日「ソフトバンク」を買っています ・・・?

    「ホワイトプラン」の契約だと午前1時から夜の9時までであれば「ソフトバンク」の携帯同士(「八HIROさん」「のぶさん」「私たち」など)は通話料は無料となります。

   私とおかあさんは「家族」の契約なので24時間無料です。今後、私たちの電話は全て携帯でということになります。

 

  今後携帯の買い換えの予定のある方は「ソフトバンク」にしてはいかがでしょうか。

 

              「iPhone」に興味を持たれた方はこちらのHPを

                            →  ビデオで詳しい説明を見ることが出来ます。

 

   それにしても「iPhone」を買った人はうらやましいですね  ・・・・  

 

 

 

 

 

 


パソコンの音質改善に挑戦!

2008年07月10日 | Weblog

 

                

 

   以前ご紹介申し上げたパソコン用のUSBオーディオ・キャプチャーです。もう手元にあって接続が完了しました。

   この機械でできることは以下のような具合ですが・・・

         

                                                                 UA-4FXの使用社の感想

   実際に我が家のVISTAで使ってみると、上の3機能の内の「録音する」が出来ません。普通の録音ではなく、カセットやギター、マイクなどのアナログの音をCDなどのデジタルに録音することが出来ませんでした。

  理由は簡単です。上記の使用者はXPのパソコンで使っていたのです。対応OSにXPの他にVISTAと書いてあったので安心していたのですが、入ってきたCDはXPようでした。RorandのHPからVISTA用のドライバーをダウンロードして一応使用できるようになりましたが、ソフトがまだVISTA用のものが無いのです。他の製品もまだVISTA用のものは出来ていないようです。どなたかよい情報をお持ちの方はご連絡をお願いします。

           

 

    真空管の音にして音楽を聴くと人の声やバイオリンの音などが以前より温かく気持ち良く聞くことが出来ます。左にはマイクをさしていますが一人でカラオケをしても拍手がこないので歌っていません

 

 

 

 


レンガは割ることができます!

2008年07月09日 | Weblog

 

           

   フォーマック店でこんなものを買ってきました。「レンガタガネ」です。大、中、小の3種類がありましたが、一番大きいものを買ってきました。これでレンガを割って半分の大きさのレンガを作ろうと目論んでいるのです。

            

   見事に真っ二つとはいきませんが、まあ慣れてくるともう少し綺麗に割れると思います。

             

   先日しょうこおかあさんが敷いてくれたサークルをさらに外にどんどん広げていこうと思うのです。もちろん下には除草シートを敷きます。どんどん広げていくと苑路の敷石やビーナスの台などにぶつかりますので半分に割ったレンガを入れながら雑草不毛地帯を広げていこうと思うのです。こうすることでわがやの庭園管理もずいぶん楽なものになります。

  

        

   今日はウッドデッキのための踏み段も買ってきました。以前のは小さくてグラグラ、これで転倒なしですが塗装する必要があります。

    庭師は、レンガを敷いたり、塗装をしたりとまたまた忙しくなります

 

 

 


もえもんのおじさん夫妻とSWAMEのおばあちゃんが来て下さいました!

2008年07月08日 | Weblog

 

   もえもんのおじさんとおばさんが我が家のお見舞いに来て下さいました。SAWAMEのおばちゃんも一緒に来て下さいました。

 

               

    「もえもん」とは屋号です。もえもんのおじさんは70才を過ぎているのですが、いつも「パジェロ」に乗っていらっしゃいます。

   ところが、今日は日産マーチに乗っておいでです。「パジェロを欲しがる若者がいたので売った」というお話です。「2800ccのパジェロだと時速80kmで走っている車も追い越せるが、日産マーチ(1500cc)だと時速60kmで走っている車を追い越すのも難しい」と残念がっています。どうか無理な追い越しはしないようにお願いします。

 

                        

 

   これは4年ほど前にもえもんのおじさんに「まず持って行って育てみれ」といただいた鉢に入っていた「お茶」の木です。昨年から鉢から地植えにおろし無事冬を越すことが出来ました。

   これは実は大変なことなのです。

  「お茶の木」の北限はこれまで「桧山(秋田県)」と言われてきました。私も桧山のお寺さんの玄関前に白い花を咲かせているお茶の木を見たことがあります。今日のもえもんのおじさんのお話では、このお茶の木は桧山からもらってきたものだそうです。

   我が家で「お茶の木」が地植えで冬を越せたことは「北限栽培」の記録を伸ばしたことです。

  しかし、地球温暖化の影響がここに現れていたのかもしれません。・・・ どなたかこのことを、今年のお茶の木の北限は当市であることを記憶にとどめておいて下さい。

 

 

   今日の私は午前中も午後も郷土史研究会の絵馬調査の日です。

 

             

         東山の駒形神社には68枚の絵馬が保存されていました

 

   写真撮影担当でしたがさっさと撮影し、昼食時も午後の調査の後も早く帰ることができ、皆さんとご一緒できて楽しかったです。

   また、みなさん遊びにいらして下さい  

 


睡蓮の花!

2008年07月07日 | Weblog

 

   裏庭の小さな池に睡蓮の花が咲いています。

 

                     

                  

   花の中をのぞいたら蟻さんがいます。水中に咲いている花まで蟻さんはどうして行ったのか不思議です・・・?

   さて、

        

                        

   昨日おいでになったHAKUTOくんのパパとママが「これは本物 ?」と言いながら眺めていました。

    これは実は偽物です。

    先日BEL店をのぞいた時に睡蓮の苗を売っていましたが、その鉢の中にあった物で、私も一時本物かなと思いました(定価180円ですが店頭品なので150円にまけてくれた2個です)。

 

    今日、おかあさんは月1回の内科の検診の日で(整形外科は2ヶ月に1回で今日ではありません)診察の結果は大過なく、隣町のお店でこんなものを見つけました(1個140円でした)。

 

    

 

    実は明日3名のお客様があります。HATIRYUのもえもんのおじいさん夫妻とSAWAMEのおばあちゃんがいらっしゃいます。

   この偽物の睡蓮はウッドデッキのすぐ下に睡蓮鉢に入れて置きました。

   いささかいたずらが過ぎて私の品位を疑われそうですが、私は明日「郷土史学習会」の絵馬調査の日です。午前の神社の絵馬調査と午後の絵馬調査の間に家に帰って昼食をご一緒できそうです。

 

               

   イミテーションの睡蓮を見ているうちに、本物の睡蓮の美しさを深く味わうことができたことに驚きを感じています。

   さて、明日はどういう日になるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 


サークル完成です!

2008年07月06日 | Weblog

 

                     

  

   我が家のストンサークルならぬサークルは昨日より一重多くなりました。しょうこおかあさんが水平をとりながら(それが大変なのです)煉瓦を並べてくれました。お疲れ様でした。

                   

            

   大きな広場ができました。ここまでで煉瓦を約100個使っています。全部で300個買っておいたのでこのサークルはまだまだ大きくすることができます。

   これからは煉瓦は周囲の花壇などにぶつかります。さてどうしたら良いのでしょうか。煉瓦を半分や斜めに割る「のみ」も売っているそうです。除草シートを敷きながらサークルや通路を発展させていきたいのですが、どうデザインしたら良いのかは今後の研究課題です。

   今日はかわいいお客さんがいらっしゃいました。

                 

 

    HAKUTO君(10ヶ月)です。元気で逞しく、時折シャイ、あぐらをかいて座っています。頼もしく思います。

    マロンさんやHAKUTO君のパパとママも遊びに来て下さいました。

    出来たての我が家のストンサークル?で、ティータイムなど楽しく過ごしました。

    皆様またいらして下さい。

   お待ちしています

 

 

               

    

                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

 


これはストンサークルではありません!

2008年07月05日 | Weblog

 

                   

    ストンサークルに似ていますが、全くストンサークルとは関係がありません。

 

                  

    玄関前の敷石、中国の琥珀石を丸くカットしたものと関係があります。この琥珀石が円の中央に配置されています。

 

                     

 

    煉瓦が3重の円に配置されました。目地に入っている砂は仙台のたっちゃん(庭師さん)が来訪の折りにおみやげに頂いたガーデニング用の砂です。ようやく今日日の目を見ることができました。まだまだたくさんあります。今後も十分に活用させて頂きます。有り難うございました。

   このサークルは私ではなく、仙台から今日いらしたしょうこおかあさんと我が家のガーデナーが作ったものです。本当にしょうこおかあさんにはご難儀をおかけしました。

  この間、私は昨日八HIROさんの砂紋が素晴らしかったので真似て砂紋引きをしていたら腰が痛くなってしまいました。ということで立ったままでできる仕事をしました。

 

                                        

                        

   お得意のケルヒャー(高圧洗浄機)を使って既存の煉瓦の通路などの洗浄をしました。

 

 

        

 

  二人のおかあさんの作品はかなりスケールの大きなものとなりましたが、今日はここで止めて明日もう一重煉瓦を配置することになりました。

   どうしてこんな物を作っているのか疑問に思う方もおられると思います。煉瓦の下に敷いている物を確認できるでしょうか。

   煉瓦の下には「除草シート」が敷かれています。さらにこの周辺を除草シートで覆うとこの辺りは雑草の無いお庭となります。今後の庭園管理費削減に大きな効果を果たすのです。

 

  さて、明日の仕上がりが楽しみです

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

        

 


コンピュータとAVアンプが結線されました!

2008年07月04日 | Weblog

 

                  

   光デジタルケーブルを購入しAVアンプとコンピュータのサウンドボードを結線しました。Yahoo!のSOUNDSTATIONからとても良質の音が飛び込んできました。クラシックからジャズ、はてはカラオケまで配信されていました。

 

          PCの画面

                 TVの画面

 

   オーディオマニアの私としては嬉しい状況となりましたが、まだまだこれ位では満足しません。

   オーディオインターフェイスを介してカセットデッキなどのアナログの機器も接続したいのです。こうすることで、これまで録音したものやレコード(古い名盤)などをCDに焼き直して保存することができます。

        

   今考えているオーディオインターフェイスはこちらです。他にもいくつかあるようですがVISTに対応していないようです。どなたかご推薦のものがございましたらお知らせください。

  

    先のYahoo!SOUNDSTATIONの件ですが、まだ十分に視聴していないのですが、さほど曲数は多くないように思います。

    他に無料で音楽やラジオをたくさん配信しているところをご存じの方はお知らせ下さい。お待ちしています

 

 


庭師は終日庭仕事を・・・したかな?

2008年07月03日 | Weblog

   私たちも、そしてどなたがご覧になっても「楽しいお庭」とお思いになるようおかあさんのガーデニングのお庭も、私が担当の和のお庭も、まとめて美化に努めました。

 

           紫陽花(アジサイ)

              

                黄色いコスモス かな?

                                                            コレオプシス

                                                    

                          

                                                                            フェーバーヒュー

 

                          

                                             リグラリア(一番大きいもの)

            

                         ベロニカ

 

                                   不詳

 

                             

                                                 ボタンカラマツ

 

                                             ポピー

 

 

      今日の私たちの庭の綺麗どころさんです

 

 

 

 


今日は窓掃除の日です!

2008年07月02日 | Weblog

 

  腰痛のおかあさんと幾つかの病気を抱えてしまった私は窓掃除をシルバーの方にお願いしました。3人で半日の予定でしたが1日で全館の窓が綺麗になりました。

 

              

 

   車庫から2階の各部屋、全ての網戸まで綺麗になりました。窓が綺麗になると何よりも素晴らしいのは庭が綺麗に見えるということです。

  グミ(茱萸)の実が熟し始めました。

 

            

                   

 

   我が家のグミは「ビックリグミ」という商品名で普通の「グミ」より3~4倍ほど大きいな実です。

 

                           グミ

                          ビックリグミ

 

    我が家には「ビックリグミ」の木は3本あります。その内の2本はしっかりと実をつけていますが、坪庭の木は剪定のし過ぎ(時期を考えていない)で、ほとんど実をつけていません。

 

    これでは庭師失格です。

 

    樹姿が良く、実もたわわに(?)となるように育てていこうと思います