広島のローカルテレビでは
夕方から
水戸黄門をやってる
いつものパターンで45分くらいから
印籠がでてラストの勧善懲悪、
ちょっとだけどスッキリします、
なんでだろ?、、、な
1958年頃には映画館で見た記憶がある
が 子供には難しい内容だったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/750e89e7679cdce8c84529ce1ad66fde.jpg)
月形龍之介が黄門だけど この俳優は
悪役専門だったから なんだかね?
吉良上野介がはまり役 なのだから
だけど映画での殺陣では真剣を使う、
怖い 俳優
マジ~
今とは違って 映画では 葵の印籠で決着しなかったハズだし
あの印籠で 控えおろう!のパターンは案外に最近なんだけどさ いつからなのかは知らないな
昔 、海兵隊基地内のテレビで
水戸黄門を米語吹き替えでやってたのは ワロタな
最後に印籠が出ると 全員が土下座するのが 若い海兵隊員には 理解不能で
WHY?の連発でブーイングが起きてた
トムに理由を説明しろ!なんてね、
知るか!ょ
ところで、本物の権中納言 水戸光圀は
こんな感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/7d730cf39241bb73f15be8b3809bd6b6.jpg)
なぜ黄門かと言うと 唐国では中納言は黄色の門に塗られてたから 黄門だ
分かったようで、分からんな。(*^_^*)
夕方から
水戸黄門をやってる
いつものパターンで45分くらいから
印籠がでてラストの勧善懲悪、
ちょっとだけどスッキリします、
なんでだろ?、、、な
1958年頃には映画館で見た記憶がある
が 子供には難しい内容だったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/750e89e7679cdce8c84529ce1ad66fde.jpg)
月形龍之介が黄門だけど この俳優は
悪役専門だったから なんだかね?
吉良上野介がはまり役 なのだから
だけど映画での殺陣では真剣を使う、
怖い 俳優
マジ~
今とは違って 映画では 葵の印籠で決着しなかったハズだし
あの印籠で 控えおろう!のパターンは案外に最近なんだけどさ いつからなのかは知らないな
昔 、海兵隊基地内のテレビで
水戸黄門を米語吹き替えでやってたのは ワロタな
最後に印籠が出ると 全員が土下座するのが 若い海兵隊員には 理解不能で
WHY?の連発でブーイングが起きてた
トムに理由を説明しろ!なんてね、
知るか!ょ
ところで、本物の権中納言 水戸光圀は
こんな感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/7d730cf39241bb73f15be8b3809bd6b6.jpg)
なぜ黄門かと言うと 唐国では中納言は黄色の門に塗られてたから 黄門だ
分かったようで、分からんな。(*^_^*)